Results 71 to 80 of 104

Threaded View

  1. #1
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    フォーラムはこのようなあり方でよいのか?

    =====================================
    追記:本スレッドの趣旨
    このスレッドではフォーラムの利用方法、システムなどの提案
    といったことを切り口に話をします。
    現在までにスレッド内の論題はいくつか出ていますが
    そのような観点からの話であれば節度もって自由に話していけばよいかな
    と思っています。

    過去の流れを無視して突然話に途中参加したり
    ぽっと出て意見言って去っても
    スレ主としてはとくに問題ないと思っています。個人の裁量におまかせします。
    (ほかのかたがどうかしりませんが)

    ※ここの文章の中身は随時適切(?)なものに差し替えていきます。たぶん。
    ====以下が最初の提案原文です=====================
    私個人としてこれまでに幾度かフォーラムで意見を寄せてきましたが
    現状のままのフォーラム運営をしていくことに危機を感じます。
    他の多くのスレッドでもすでに多く指摘されていることではあります。

    おそらく、スレッドをある程度読んで意見している方は感じるとおもいますが
    現状、多くのコメントがつき白熱してるように見えるスレッドは
    ・ばらばらの個人の意見が限りなくループしている
    ・感情的・主観的なメッセージの応酬
    が主であり、アイデアそのものは埋もれている状態です

    この根拠のひとつは、多分に主観が入りますがとくにこういう形で具体的問題点、
    あるいはアイデアを形にしているスレッドが長続きしないということにあります。
    多くの人は議論というより、自分の不満を述べるばかりで人の意見について
    考えるということはしてないように思います。
    この現状は外部の匿名掲示板とさほど変わりはないではないか。
    一体、ユーザーオンリーの書き込みでなにをさせたかったのか、と疑ってしまいます。
    よく読んでよく考えている方は一向にまとまりのつかないフォーラムでのやりとりに
    嫌気がささないでしょうか?

    最大の問題点は、開発側が議論の調停、経過のまとめ、論点の提示、
    議論のためのシステム面などの情報公開
    などというかたちでこの場にほとんど全くといっていいほど関与していないこと。

    にあるとおもいます。
    一見すると、開発作業中カテゴリの中で情報提示してるかとおもいきや、
    議論するときはタグ貼ってね、というスレッドが羅列されているだけで
    現状の仕様について開発側からの情報開示は一切なく
    これでは議論はユーザーの主観、感想しか出てこないのは当たり前というものです。
    また、むしろ適切な議題は開発側から提示したほうがよほど有用なのではないか
    とも思いまし、そうやって開発サイドがしっかりとユーザーと交流している、という
    様子がすぐにわかるような構造としなければ
    極論、このフォーラム自体が全くの無意味ということになるとおもいます。
    せいぜい、議論をした各個人個人の経験的な糧なる程度のものでしょう。


    このままの状態が続きますと、開発側が想定してたであろう
    意見やアイデアを集めて拾う場所として十分な機能をさせることが難しいばかりか
    有志でまじめに意見をする人ほど議論のなされない現状を不毛と思って離れていくという
    誰にとっても得することがない場所になっていくというのは明らかだと思えます。
    それに下手をすると一見多数派を占めると思われるようなスレッドだけを吸い上げかねません。
    穿った感想になりますが、不満のはけぐちを公式につくって目くらまししたと取られても
    仕方がないありさまだと思います。
    この現状の打開には(開発するのに有用な議論をする場として機能させたいとするならば)
    全くの不特定多数であるユーザーひとりひとりの意識などということでは到底難しく
    (またこの方法は全く非現実的であることはまちがいなく)
    有志ではない調停役をする人、団体がいないことには機能しないと思うのです。


    現在の世間的な問題もあって本来そうする予定だったものができていない可能性や
    β版ゆえの体制不備、検証中ということは否めませんが
    この点についてよくよく考えていただきたいとおもいます。

    似たような意見の方は方々のスレッドにいますし、スレッドの題目としては
    議論するには適切でない書き方なので恐縮ですが敢えて提示させていただきました。
    (21)
    Last edited by Narvi; 04-01-2011 at 04:23 PM.