Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 98
  1. #1
    Player
    KunaYuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    33
    Character
    Ray Milkdipper
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 71

    ワールド間テレポで、他鯖テレポ先のマーケットでの購入について

    他鯖にテレポで行ったときマーケットで商品の購入はできますが、私は商品の購入もできないようにした方が良いと思います。例えばC鯖とS鯖を比較しS鯖が300.000ギルの商品がC鯖では100.000ギルから90.000ギルの値段で出てた。これではC鯖の出品者は良くても、S鯖の出品者はC鯖の影響で売れない。その鯖ごとの物価があると思うし、私は商品購入も他鯖では出来ないようにするべきだと思います。あくまでも遊びに行くというのが目的であり、リテイナーやハウジングも出品もホーム鯖だけなら購入もホームだけにすべきかと思います。
    (14)

  2. #2
    Player
    Kinakodouhu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    97
    Character
    Karen M'flowers
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 61
    私は、鯖間の平均化(色んな意味で)が目的だと思っていました。
    違うのかな?
    ps:PLLで説明されてたような気も・・・
    (58)

  3. #3
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,010
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    本当に平均化したいのならDCで統一マーケットを作るべきかと思いますが、どうなんでしょうね。
    今の「訪問先で買うことはできるけど、売ることはできない」状態って、ギルが「都会サーバー」に集中して落とされていく形で、「地方サーバー」とでギャザクラトッププレイヤーの保有総ギルにすごい格差が出てきそうw
    運営はちゃんとそういうことも考えて実装してくれてるよ…と信じたいものの、エウレカのBA周りの仕様見ても「ちょっとテストすればわかるじゃん」みたいなポカけっこうしてますから、ちょ~っと不安になるんですよね。

    まぁ、戦闘民族にはあんまり関係ない話ですけどね!w
    (48)

  4. #4
    Player
    keikoko's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    19
    Character
    Akane Luna
    World
    Garuda
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    単純に考えると物の供給が多い過密サーバーがDCでの最安値(相場)になりやすくなりますよね

    中堅以下のサーバーのマーケットは一々過密を見に行かないと値段設定出来ないのは今後手間になるなって思います
    加えて値下げのリアルタイムの把握もし難いって言うのも中堅以下は不利になっていくかと

    このままだとマーケットボードの平均化はされるがギルの集中が過密サーバーになるのではと思います…
    (14)

  5. #5
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    過疎サーバーであればレイド関連の品揃えが揃わない等の状態が出てきて過密サーバーと比較して不利みたいな事も起きてたし
    値段が過密サーバー基準でどんどんと落ちるのはいい事かなと思います。ぶっちゃけて不利、不利って言うなら過密サーバーにでも移ればいいんじゃないかな。

    大量に必要になるアイテム関連に関しては各地のサーバーを巡りながら安値のものを買い付けていく人も居るだろうし
    過密サーバーの人も過疎サーバーとかで最安値になっていた時なんかの情報を得るには結局はサーバー移動をしなければいけないので条件的にそう変わらないかと。
    マーケットボードは表示件数が決まっているので大量のものを安値進行で置いて埋めていくみたいな行為をする人も居るのを買わなくてよくなったりするし
    決して悪い事ばっかりじゃないと思います。

    逆に言えば、過密サーバーの値段よりもお得な商品をおいておけば過疎サーバーの市場を逐一チェックしないと
    買う側は安い買い物をするのにマーケットをチェックする客が増える事になるので高い買い物ほどサーバー移動する事は増えると思います。
    市場さえ安定すればサーバー移動する面倒を避けて少し高かろうが購入するだろうし、現状だけを見て言うものじゃないかな。
    (9)
    Last edited by Rukachan; 04-26-2019 at 12:04 AM.

  6. #6
    Player
    Pulurina's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    279
    Character
    Pulurina Asyuha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 100
    データーセンター内のマーケットが共通になったら全て解決するのにね。
    時間がかかってもいいから実装しますと言って欲しいな。
    (16)

  7. #7
    Player
    flat1701's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    291
    Character
    Jupitoris Vonbrown
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    多分統一する方向なんじゃないかとは思います。それに時間がかかってるだろうとも。
    もし先に実装できるなら(完全統合に時間がかかるなら)、完全な統合の前段階として取引履歴だけでも一括で見れたらありがたいです。
    (6)

  8. #8
    Player
    SKK's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    マケドニア
    Posts
    937
    Character
    Lucie Riotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    中堅以下の不利を考えるとマーケット統一しない方がいいよな
    (5)
    メンテナンス中につきプレイすることはできません。

  9. #9
    Player
    Rin-seiryuin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    255
    Character
    Ganaha Chan
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    仮に統一するとなると
    マーケットへの負荷が相当かかって
    購入ミスなどが多発すると思います
    現状では統一するのはあかんと個人的に思います
    (5)

  10. #10
    Player
    NegiandGari's Avatar
    Join Date
    Jul 2018
    Posts
    148
    Character
    Fiddle Faddle
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 90
    個人的には自鯖で出品すら無かったものが他鯖で買えて(値段が高いか安いかは分かりませんが)助かりましたっていう戦闘民です。
    (23)

Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast