横やりですが、Snowmanさんは文脈から理解すると20段と3段を別の「段」として別に指摘しているので違うと理解しているはずですよ。
それは兎も角、戦闘仕様はFF14独自です!って言われたら仕方がないと思う所はありますが、マクロに関してはどこを取ってもFF11を全く活かしていない超々々々々廉価、劣化、最悪、最低の出来そこないとしか思えないですね。スクエニが出せばハードが売れるとまで言われてきたキラーゲームを出してきたスクエニも落ちぶれたのもですよ・・・全く。私が責任者なら仕様を見せられた時点で突き返すかゴミ箱に捨てますよ。
P.S.
マクロでクラスチェンジしたらエリア移動だったのかラグだったのか、ズボンがスッポンポンだった。
Last edited by QLF; 05-07-2011 at 02:43 PM. Reason: 引用部分の修正
NMから武器をドロップしたので、装備変更で現地でファッションショー。
突然、目の前にNMがPOPし、あわてて元のクラスにチェンジ。
・・・セットしてたBuff、Debuff系スキルが何の表示もなく全解除されていた。
POPする範囲で低クラスにクラスチェンジしてファッションショーをした私が悪いのか?
POPした瞬間と同時に攻撃してきて、ボコボコ被弾しながらスキルは使用不可能状態でクラスチェンジマクロを30秒以上、装備、スキルマクロがセットされるのを待たなければならない仕様が悪いのか?
Last edited by Thend; 05-08-2011 at 01:12 AM.
セットしたアビリティ等を記憶しておくとかじゃなく、
現状セットしてある内容から、コマンド一発で 一連の /eaction を自動生成するようにしてほしい。
行数制限なしでね。
/createmacro <altmacro1>
的な。
これならセットに少々手間取っても、初回だけだから許せる。
震災以後INしていませんでしたが2ヵ月ぶりに復帰して一番残念な(イライラする)ポイントが
クラス変更時のマクロ実行速度です。
ぜひ最優先で改善してもらいたいポイントであります!(方法については皆さんが提案されているので省略
正直エンドコンテンツの充実よりも優先度は高いのではないでしょうか。
データ通信仕様、DB仕様を大幅に変更する必要が出てくるので簡単には改善できないとは思いますが
開発の方針としてユーザーエクスペリエンスを第一に考えてほしいと思います。
最近まったくこの問題にふれてないのですいませんが上げさせて下さい。
ある程度、バトル周りの調整が落ち着いてからで良いのではないでしょうか。
ジョブ固有の装備品もありそうですし、そうなるとクラス→ジョブに変更しただけでも装備の記憶が云々という事にもなるかもしれません。
まだそういった辺りを暫くはいじらなければならないでしょうし、現状のUI上でうまく調整できたあとに、また新パッチ用の調整が必要なんてことになれば、無駄が生じてしまい、それこそ他の修正部分に回して欲しい作業になりかねません。
もちろん、【現状】と【夏のパッチ群】の両方で問題なく動作できる記憶システム側が可能であれば、それに越したことはありませんね。
大体の案が出尽くして議論する内容もなくなってきてしまっているからこそスレッドも下がっていたのでしょうし、もう少しだけ待ってみてはいかがでしょうか。
私も装備品やアビリティの記憶システムはぜひ欲しいところですし、早ければ早いほど嬉しいですが、今は先にやっておかないと確定できない要素が控えていると思います。
武器を持ちかえるだけでクラスが変わる、というアーマリーシステムがネックになってるんでしょうね。
元々、全身鎧で身を固めたまま裁縫師にチェンジして武器修理や、剣術アクションをセットしつつ格闘にチェンジして擬似盾のような遊び方を想定してたのでしょうから、クラスチェンジと同時にアクションが全て変わる、という状況を想定していないのでしょう。
そのあたりはアーマリーシステムの長所でもあるので残しておいて、もっとシンプルに、
メインメニューに「アーマリー」とでも新たな項目を追加し、そこに「現在の装備、アクション、ゴッドセンドを全て一括で記録する」システムを用意すればいいのではないでしょうか。
登録できる枠は30枠以上は欲しいですね。
「剣術-盾」「剣術-攻撃特化」「剣術-NM」など同じクラスでも数パターンの装備やアクションを一括で記録したいし、一瞬で全てのアクション、装備を切り替える仕組みを用意して欲しいところです。
このスレッドってかなり大事だと思うんですけどね。
装備やスキルを前回のセットに戻すと言う事が言われているようですが、それじゃダメなんですよ。
ソロの時のスキル、パーティでのスキル、今後はレイドダンジョン用のスキルセットが必要になってきます。
単体と範囲を別スキルにするつもりならソロとパーティ用のスキルセットも当然必要です。
ソーサラーをソロでリーブで上げていて、レイドに誘われたらパーティ用の魔法スキルを手動やマクロでセットし直しさせるつもりなのでしょうか?
ソロ剣士の時に挑発やウォードラムは不要ですし、パーティ戦でアタッカー装備、スキルに変更して欲しいってなった場合は必須になります。
つまり、前回クラスチェンジした時の装備、スキルに戻すだけの変更では対応が一切できないのです。
マクロで対応しろよ!って言われても、それなら今まで通りと全く変わらない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.