Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    kimoi-man's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Al Iskandar
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 60

    新生辺クリア後の装備

    昨日カッパーハードに行ったところ紳話防具にIL70武器の恐らく初心者さんのヒーラーと当たり、ヒールが薄くて何度もワイプしてしまい、ヒーヒー良いながらなんとかクリアしました。(それは別に良いのですが)
    殆どのプレイヤーはLV50のジョブクエクリア後に詩学と交換でガーロンド一式に着替えるか、自作装備に着替えると思いますが、何も情報が無い野良の初心者はZW、蛮紳武器、詩学装備の交換等の情報は貰えているのでしょうか?
    特にゲーム内でアナウンスが無いなら、ジョブクエクリア後に詩学装備へ誘導した方が良いのでは?
    (10)

  2. #2
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    HowToを非表示にしていない限り、「ILに関するHowTo」内で、詩学交換装備に関する情報はある。
    (表示されるトリガーが何だったか忘れた。ILシンクが発生するコンテンツ開放のタイミングだったかな?)

    よって、ゲーム内に情報が無いわけではない。
    (8)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  3. #3
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,443
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kimoi-man View Post
    昨日カッパーハードに行ったところ紳話防具にIL70武器の恐らく初心者さんのヒーラーと当たり、ヒールが薄くて何度もワイプしてしまい、ヒーヒー良いながらなんとかクリアしました。(それは別に良いのですが)
    殆どのプレイヤーはLV50のジョブクエクリア後に詩学と交換でガーロンド一式に着替えるか、自作装備に着替えると思いますが、何も情報が無い野良の初心者はZW、蛮紳武器、詩学装備の交換等の情報は貰えているのでしょうか?
    特にゲーム内でアナウンスが無いなら、ジョブクエクリア後に詩学装備へ誘導した方が良いのでは?
    ん?カッパーハードって平均IL48だった気が・・・・。+10しても楽勝で越えてない?
    個人的にはユーザー常識よりシステムに則った判断をみんなが心がける方が初心者に対しては
    良い事だと思うんだけどね。

    LVとストーリー進行に差が生じてID解放が先行する形になる事が多いのは確かだから
    取得時間に差が出るのは確かだから気を付けてほしいのは分かるんだけどね。

    ちなみにストーリーを連続で進めると基本的には武器もアクセもIL保管されていって
    黙約もクリアできるだけの装備は揃うようになってる。ぶっちゃけ50の段階での
    詩学交換は必要なかったり。

    ILそのものの説明はその段階じゃなくてもっと初めの方の話かな。
    (13)

  4. #4
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    カッパーハードは実装時に初見未予習、手動下限ILで遊んだクチですが、神話装備ならそこは装備の問題じゃないんじゃないって思いますけども。。。

    詩学が常識ってもんでもないし、また常識である必要もない気がします。
    (25)

  5. #5
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,221
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    神話装備ってIL90ですし、メインクエ進めれば武器やアクセも配られます。
    さらに進めれば最終的に戦記110装備が一式揃うので、誘導無くても十分だと思います。

    個人的には詩学は60まで温存しておいて、イディル装備と交換することをお勧めしたい。紅蓮編序盤はそれで乗り切れますし。

    ヒールが薄いのは初見故の緊張やギミック処理で精一杯になってたためでしょう。
    (9)

  6. #6
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    ヒラさんの責任にしたりシステムの問題にする前に
    もっと情報出すべきでは?
    タンクはバフを使っていた?
    DPSの攻撃など適切にまわってたか?
    そこら出さないで 初心者みたいだから
    で決めつけは
    まとめサイトとかわらんぞ
    (36)

  7. #7
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    HowToを非表示にしていない限り、「ILに関するHowTo」内で、詩学交換装備に関する情報はある。
    (表示されるトリガーが何だったか忘れた。ILシンクが発生するコンテンツ開放のタイミングだったかな?)

    よって、ゲーム内に情報が無いわけではない。
    ゲーム内で確認。
    以下のHowToに装備更新に絡めて「アラガントームストーン」交換を促す記述がある。

    バトル>「アイテムレベルを意識してみよう」
    バトル>「平均アイテムレベルが足りない時は」

    _
    「アラガントームストーン」自体に関しては、以下。

    アイテム>「アラガントームストーンについて」

    __
    このように、ゲーム内にすでに記述はある。
    (いつごろ実装されたのかは分からないが、少なくとも二年前の紅蓮直前に始めた自分は、これらのHowToが表示されたのは覚えている。)

    個人的には、いくらゲーム内で親切な誘導があろうと、「HowTo非表示」や「NPCのセリフは読み飛ばす」という人は、気付かないままで居続ける可能性が高く。
    そして、他のプレイヤーから言われて初めて装備更新の様々な手段に気付く、のではないかな。
    (1)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  8. #8
    Player
    flat1701's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    291
    Character
    Jupitoris Vonbrown
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    「詩学交換」とは言いますけど、今の新規さんが始めてどの程度で必要な詩学がたまるんでしょうかね。
    入手自体50になってからなので、「50になってから交換できるまでのタイムラグ」は必ずあるわけですし、
    タイムラグだけで言えばイシュガルド売りのIL115装備をマケボで買うほうが早いでしょう。
    詩学装備でも教皇庁とかはもうつらいわけで、必要なのは「装備更新」じゃないでしょうか。
    (3)