常常、事前公開しすぎって思いますね14は。
ジョブ習得条件とかイベントが発生するNPCとかコンボ条件とか、最近で言うとグーブーのホルン?
ここ行ってこのNPCに話せば取れますよって教えられちゃうとやらされてる感がハンパない個人的にw
「~が追加されました」くらいでいいと思うんだけどな
ユーザー同士インゲームで情報交換して解いてく方がコミュニティーの輪も広がるんじゃないかなぁ
Last edited by cori73; 03-07-2012 at 02:36 AM.
そもそもリストいらないですね。ユーザがごねて作ってもらったものですよね。
確かにフォーラムでのユーザの声は大きいし、正論を言っているような気もしますが、強気に出て欲しいものです。
こうなってしまった経緯の説明しろとか、開発体制の批判等々、空想で色々言っている人を見て非常に不愉快です。
いちユーザとして、応援しています。
ちょっとざっくり過ぎて同意はできませんが、レシピ改訂が行われたとはいえ、プレイヤー側から
見たとき「凄く分かりにくい」んですよね、レシピが。
当初の革紐が何種類もある阿鼻叫喚状態は終わりましたし、裁縫だとまずまずシンプルな
レシピに改善された面が大きい反面、
「え?何で材料にコレが要るの?」
っていうものが結構あります。
例のカラクールもそうですし、何で別珍を織るのに露糸が必要なのか?など。
(現実世界でも別珍は綿のみでできた厚手の生地ですし)
多分バランス調整やドロップ量の「都合」でそうなったのでしょうが・・・。
多分元々のレシピを考えた人達は「その道」に通じていて、洋服作るなら前身頃や袖を作るのは
当然、という感覚で考えて、洋服の金具や革部分という異分野のものはこれまた「その道」に
詳しい人があれこれ考えて・・・
結局お仕事であれこれ考えるのは楽しいでしょうけど、やらされる立場を忘れていましたね。
レシピにお願いしたいのは、「材料種類多めだけど、直感的」なものです。
ローブに布を追加して[キャスト][MND]の区別を付けるのはややこしい上に使い回しが利かず、
同じLv帯でも[アサルト]と[ワーク]で装備縛りもあってカバン圧迫にもなります。
ローブならハーフと通常を同じレシピ上に置いて、ベースのデザインからメモリが許す範囲で
バリエーションを用意すれば良いと考えます。
##以下蛇足##
吉田Pがクラフトに冷たい(?)と捉えられるのは、今回のことで垣間見えたように本当に
クラフト系のみを専門に開発しているチームが居ない(クラフト担当だが、別の仕事もある)点が
大きいんじゃないかなと思います。
この先クラフトを現状の規模のまま続けるのであれば、1人2人レシピ漬けな担当さんが
居るだけでもP自身も、QAも、明らかにフィードバックがしやすいと思うんですが・・・。
これは吉田Pより上の方のマネジメントのお仕事ですから蛇足ですけど。
Player
Player
まったくもってその通りですよね(´・ω・`)
今の14は余りにも事細かに情報公開しすぎですよ・・・
新しく追加されたレシピや素材の入手経路等は本来プレイヤーが見つけ出すものなのではないでしょうか?
今はまだ【追加】というよりも【改善】の段階なのでいい気もしますが
新生以降は11で行われている程度の情報公開でいいと思いますよ!
パッチで追加された素材が何処で取れるのか?何が落とすのか?
に自分でめぼしを付けて各地を探し歩くのもパッチの醍醐味だと思いますw
フォーラムやロドストがただの攻略サイトにならない事を祈っております(-人-)
ただ、新生で消去される素材に†を付ける案は大賛成!
Last edited by Luna-Cat; 03-07-2012 at 03:15 AM.
私はあまり興味ないけどこう言うスレもありますよっと
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/38187-隠しレシピも欲しくないですか?
まあレシピに関しては無理に開発で発表する必要は無いと思いますね。
正味な話ロドストをよりも便利な外部サイトも有りますしそう言った物好きな方々がどんどん発見、発表、開示していくでしょうからその部分スッパリ切り落として作業減らすのも一つの手だと思います。
あぁそういえばユーザー同士の情報交換ってほぼ皆無だったなと思いましたw
外部サイトで見るのも手だけど
他のネトゲだと公式BBSなんかあってそこでやり取りしたりするものだけど
14だとフォーラム・・・はおすすめできませんねwwwww
過去には、「ナイフAを作るには素材Bが必要」「素材Bを作るにはナイフAが必要」というとんでもない矛盾レシピを長らく放置してた開発ですからね。
レシピを探す楽しみ、素材を探す楽しみもありますが、
楽しみは二の次で、まずはプレイヤーが目を光らせてあげないといけないのが現状でしょう^^;
それから新レシピはいいですけど、素材として今後使われるかどうかの話は
そのプレイヤーのゲーム内資産としてゴミとなるか活きるかの瀬戸際の問題なので、
レシピ開示の是非とは切り離して考えるのが宜しいかと。
Player
たぶん少なからぬ人が感じたと思いますが、「何でこんなことにまで吉Pが返答しなければいけないの? もっと別のところにエネルギー向けたら?」という疑問を感じました。
で、レシピ改修というのは確かに重要ですけど、ざっくり言ってしまえばこれで新規プレイヤーが増えるとかいうものでもないですよね。もうこれを最後に開発もプレイヤーもこのゲームをもっと面白くするためには、別のところにエネルギーを注がなければいけない、というふうになってもらいたいものです。
なんか枝葉末節に拘りすぎて、もっと幹の部分が別にあるだろうに、と思いますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.