自分は特に問題ないけどこのレシピだとカバンに空きのないファイターは調理ランクに関わらず料理は材料を揃えることすら難しそうだね
自分は特に問題ないけどこのレシピだとカバンに空きのないファイターは調理ランクに関わらず料理は材料を揃えることすら難しそうだね
書き込みを見られていなかったのか分かりませんが、パッチ1.21で素材が変更される既存レシピのところにプロデューサ/ディレクタの吉田です。
お待たせしてしまい、申し訳ありません。
各種パッチ1.21リリースに伴う、レシピ/素材関連のリストを更新しました。
「こちら」になります(トピックスからもリンクが張られています)。
相変わらず何も変化していないはずのシャークオイルのレシピが書かれていますね・・・。
今後こういったことがないように1.19の時のようにどこがどう変わるのか表記した方がいいのではないでしょうか。
このようなリストは1つのミスがあるだけで全体の整合性が疑われてしまうものなので、ぜひ慎重にお願いします。
Last edited by norm; 03-08-2012 at 01:12 AM.
Player
プロデューサ/ディレクタの吉田です。
お待たせしてしまい、申し訳ありません。
各種パッチ1.21リリースに伴う、レシピ/素材関連のリストを更新しました。
「こちら」になります(トピックスからもリンクが張られています)。
更新お疲れ様です!
見直して気になったことがあったので書き込みさせてもらいます。
現在恐らく手に入らないであろう「ティルノカミスルトゥ」と「ノフィカミスルトゥ」という素材がまだ製作レシピに残っているのはどういう事でしょうか?
アプデで手に入るようになるのかな??
あと、恐らく書き間違いの域なので突っ込まなくてもいいのかもしれませんが
「ミスルトゥ」ではなく「ミステルトゥ」ですよね??
現在も手に入るようでしたら申し訳ありません><
Last edited by Kohakulilybell; 03-08-2012 at 06:03 AM. Reason: 誤字,追記
[将来にわたって使用しないアイテム]というのは、1.21から使用できなくなるってこと?
つまり、新レピシが用意されていない旧レピシはこれまで生産できていたけど、全部できなくなるってこと?
(すみません。把握している人いたら、教えてください。)
Last edited by Kohakulilybell; 03-08-2012 at 06:30 AM.
なんかね、もうあまり確約的ことは言わなくてもいいと思う。そもそも最初の利用規約でこのゲームは将来予告なく改変されうる、っていう一文に同意させられているんだから、ギャーギャー騒ぐ資格はだれにもないんだから、本来。
それを懇切丁寧にPまで降臨していろいろ約束するのは一見すばらしい態度だけど、でも一端約束したことで、今度は開発側の態度を縛ってしまうのだったら本末転倒だと思う。
作業途中で、考えが変わったり、、新しいアイデアが浮かんだり、同種のアイデアでも別の角度から捉えることができるようになったり、そういうことは普通にあり得るし、人間が絶えず創造的であろうとすれば、むしろそうした有り様が理想的なんだから。
なんか去年の秋くらいから定期的にこういう枝葉末節のプチ炎上にエネルギー取られて、吉Pの発言も段々少なくなってきてますよね。もっと発言する側も聞く側も大らかな態度でいないと、自由な発想やそれを保証する場としてのフォーラムは形成されませんよ。
Player
返信しないほうがいいかな?とかなり悩んだんですが、勘違いされてるようなので返信しときますね。
まず、事あるごとに有料βという言葉が至るところでみられますが、決して有料βでは無く正式にサービス提供されたゲームです。
内容や完成度的にβと言われても仕方ありませんが、自分がプレイされてるゲームを馬鹿にしすぎてませんか?
フォーラムに投稿されてる程度の差異であればスレッドを立てる事はなかったのですが、公式にトピックに上がってる内容の差異に問題提起をする事はおかしいことでしょうか?
「これは駄目だ」と思ったからこそ吉田Pが陣頭指揮をとって解決に乗り出したのだと思います。
スレッドのトップで私がかいている
・開発と(プロデューサー側)の意思統一の再確認
・情報セキュリティマネジメントの徹底
この部分は今後のサービス提供に置いて根幹となる部分です。
今回はレシピ程度の内容ですみましたが、
「超レア武器が実装されました」→実はされていません
「新しいNMが実装されました」→実はされていません
「新しいレイドダンジョンが実装されました」→そんなものはありません
こういった状況となんら変わらないのです。
私はFF14が好きでプレイしている為、問題点や意見をする為にフォーラムにスレッドを立てています。
ですが、ユーザー批判を繰り返す方をみているとフォーラムでのディベートが好きでゲームをしてるようにみられます。
フォーラムはあくまでも開発側からのアクションに対してフィードバックする所であり、ユーザーに対して意見したり批判する所では決してありません。
そういう勘違いがあるからBANされたりするわけです。
BANされた経験のある方は一度己が身を振り返ってみてはいかがでしょうか?
開発はユーザー同士の諍いを望んでないと思います。
そういったコメントの一つ一つが開発からのポストが少なくなっている原因ではないでしょうか
Player
馬鹿にしてはいませんけど、これがスクエニの本気だとも思っていません。βと思ってプレイするのが丁度いいかな
こんなことフォーラムで指摘することじゃない、開発を馬鹿にしすぎ
程度の大小で間違いの発生率はかわります、小さい間違いをしたからといって大きな間違いをするとは限らない
その認識も違うのでは、ユーザー同士での議論はフォーラムの柱のひとつです
私はこの程度(もうちょっと酷くても)の間違いは許容範囲です
この改善に手間を掛けるくらいなら新生に手間を掛けてほしいです
これはザナラーンや黒衣森のG4orG5で新たに採れるようになるんではないでしょうか?
想像ですけどね
これは別スレッドで回答出てますが、ミスルトゥに改名されます。
正式にはヤドリギ(Mistletoe)ですから、ミスルトゥが正確な読みになりますから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.