Results -9 to 0 of 143

Dev. Posts

Threaded View

  1. #38
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    今回、クラフターすごく良くなってるんですよ。HQ素材そろえたからって確実にHQになるわけじゃない(吉Pが言ってたのと少し違う)し、装備に手を抜くわけにいかなくなったし。いいバランス。虎の子のHQ素材結集させて94%でHQにならなかったときは呻いてしまったw

    段階的な整備でゴッドセンドにまったくテコいれ入ってないから、ただでさえ強かったゴッズとパーフェクの使い勝手が神がかりレベルになって、エレアピとか、保全とかが空気になっちゃったのは要改善だけども。それはこの後、改良する予定だってどっかに書いてあったし、方向性としては100点のパッチになってると思う。

    すごく良くなったことを心から褒めたいのに、担当者を信頼してもいいのか迷ってしまうんだ。
    これまでのミスのレベルが初歩的なものが多かったのと、全体に仕事が遅く感じることで。やっぱり別の人に代わってもらうべきなんじゃないのかって思いとせめぎあっている。

    染色システム改善パッチが当初あれでいいとGOサインを出した感覚を信頼してもいいのか?
    +3に統一したHQを、かばん圧迫が各所で叫ばれてるにもかかわらずあっさり+1統一にした感覚を信頼してもいいのか?
    1プレイヤーの俺でも初見で分かるようなレシピ素材ミス(削除予定アイテムを使用)をスルーしてしまう人を信頼してもいいのか?

    実は、ギャザクラ関連では俺は吉Pをあまり信頼してません。ギャザクラに対する興味が明らかに希薄(もちろん、それ以外に関しては信頼してます。ジョブクエ楽しい)。
    なので、ことギャザクラ関連スレで吉Pが降臨してくれても、立場上の責任があるから程度にしか受け取れなくて、問題の内容や影響をちゃんと把握してるのか、疑問です。なので、今回の良い改善も吉Pではない、ギャザクラ担当者がデザインしたんだろうと思っています。

    誰だかわかりませんが、この人が直接、フォーラムに発信してくれるようになって欲しいんですよね。
    戦闘関連や、いろいろなシステムのスレに開発がコメントするとき、やっぱりTriarity氏より吉Pのほうがかゆいところまで手が届く内容になっているのは、伝言ゲームではない自身の言葉によるからだと思います。Triarity氏を責めてるわけではなく、フォーラムの広報担当という代弁者には限界があるだろうと。

    システム関連の吉Pレベルの説得力をギャザクラ関連でも持てる人にフォーラムポスト権限を持たせて、ここぞという時にはクラフターの未来というか、改善の構想理念を語って欲しい気持ちがあります。どうも、ギャザクラになると吉Pはパワーダウンしてる感があるので(^^;

    ThendさんにもHetare_Pさんのポストも双方同意できるところがあって、いいね!を押したけど、本当の理想はクラフターに第二の吉Pが台頭してくれることだと思ってます。

    最後にもう一度、今パッチのクラフターはとってもいい改善でした。
    (2)
    Last edited by Bass; 03-12-2012 at 11:34 AM. Reason: 吉Pをバッサリやりすぎたので、ちょっとフォロー

Tags for this Thread