Page 1 of 16 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 158
  1. #1
    Player
    CrestraTotora's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    37
    Character
    Crestra Totora
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 80

    撤去後のアイテム/ギルの回収について

    現在、ハウジングの自動撤去実行から35日が経過すると庭具/調度品とギルの回収はできなくなります。
    この35日という日数制限を削除していただけないでしょうか。

    家具はプレイヤーにとって大切な思い出の品であり、ハウスを購入するために大量のギルを消費します。
    ログインしてないからと言って、これらが消失してしまう仕様はあまりにも厳しいように感じます。

    また、この仕様は家持の復帰者にとって復帰を躊躇させる要因の一つになっています。
    IL制のおかげでFF14は復帰しやすいゲームですが、いざ復帰して家がなくなり、思い出の家具や苦労して稼いだギルが消失していたら続けるモチベーションも下がると思います。


    復帰ユーザにとっても優しい仕様になるように何卒お願いいたします。
    ※運営、開発目線での憶測によるコストに関する話、揚げ足取りなどはこのスレッドでは極力お控えください
    (・そもそも開発・運営本人でないとコストが実際にどの程度かかるのか不明である
      その憶測の意見を掘り下げても結局は憶測の会話が続き不毛である
     ・専門家の技術力は優れており、ユーザが杞憂する問題は問題でなかったりする
     ・このスレッドは改善希望をユーザが運営に伝える場にし、開発・運営のコストを考える場にしたくない)
    (27)
    Last edited by CrestraTotora; 04-15-2019 at 08:37 AM. Reason: 指摘を受け財産という記述を変更、注意事項を追記、注意事項の理由を追記

  2. #2
    Player
    Dorchadas's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    49
    Character
    Baron Munchausen
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 31
    支持します。
    撤去は仕方ないにしても運営の都合で撤去するならその分のギルや調度品は保持しておいてほしいです。
    (そもそもが撤去しないっていってたはずなんですがね)
    (13)

  3. #3
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    無くなるってわかっているのだから長期的に辞めて復帰いつになるか分からないなら自分で回収しておくべきでしょう。
    復帰するしないに関わらず大事なものだと思うならば放置してなくなったら文句言うのはお門違いです、大事ならば無くならないように自分で回収して保存する責任があります。

    自動撤去の保持期限は本当は全て無くなる物をわざわざメモリ使って保持してると思われるので永久的には無理でしょう一人二人ならいいんだろうが何千何万となった場合かなりの影響があるので期限が設けられてると考えられます。

    ちなみにハウジング自動撤去はこれ以上ハウジングエリア増やすコストの問題もあり採用されてたはずです。
    課金を促したいという問題ではなくサーバー維持するのにもお金がかかるので優しさとかそういう人情では運営できません、簡潔に言えばやめた人のデータを維持する為にもお金はかかりそこから増やすならばその人の分まで誰かが負担して賄わなければならないわけです。
    (57)

  4. #4
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by CrestraTotora View Post
    現在、自動撤去実行から35日が経過すると庭具/調度品とギルの回収はできなくなります。
    この35日という日数制限を削除していただけないでしょうか。

    家具やギルはプレイヤーの財産であり、思い出の品です。
    ログインしてないからと言って、これらが消失してしまう仕様はあまりにも厳しいように感じます。
    いいえ
    ログインしてないからじゃないでしょう。
    返却期限内に取りに来ないからです。

    撤去することの通知はメールで何度も行っているんですよ。
    なのになぜ取りにこないんでしょうか。必要じゃないからでしょう?
    そりゃ消されるんではないですかね。

    とりに来れないやむにやまれぬ理由があるというなら延長する仕組みとかでいいんじゃないですか。

    Quote Originally Posted by CrestraTotora View Post
    また、この仕様は家持の復帰者にとって復帰を躊躇させる要因の一つになっています。
    IL制のおかげでFF14は復帰しやすいゲームですが、いざ復帰して家がなくなり、思い出の家具や苦労して稼いだギルが消失していたら続けるモチベーションも下がると思います。


    継続し課金を促したい気持ちもわかりますが、ユーザにとって優しい仕様になるように何卒お願いいたします。
    引退したユーザー・家を買ったけど使わないユーザーよりも、今遊んでるユーザー・家で遊びたいユーザーにやさしい仕様であることを望みます。
    (61)
    Last edited by nikry; 04-14-2019 at 12:39 PM.

  5. #5
    Player
    CrestraTotora's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    37
    Character
    Crestra Totora
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Quote Originally Posted by CQC View Post
    突発的な転勤や病気等で長期離れることも無いとは言い切れないのではないでしょうか。

    また、DB のレコードのことを気にするなら、フリーでやめていくユーザの資源のほうがよほどコストが掛かっていると思います。
    ハウジングをするまでやりこんだユーザであれば、それまでそれなりに課金をしているのでそのくらいの情報は保持してもペイできるのではないでしょうか。
    (8)
    Last edited by CrestraTotora; 04-14-2019 at 12:45 PM. Reason: 誤字修正のため

  6. #6
    Player
    CrestraTotora's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    37
    Character
    Crestra Totora
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    取りに行くためには再びFF14ログインしなくてはいけませんね。
    メールが来ていても取りにいけない状況というのはあるのではないでしょうか。

    また、FF14は課金制で、都合でログインできない状態でもハウジングのためだけにわざわざ課金し無くてはならないというのがユーザに優しくない仕様だと思います。

    引退したユーザー・家を買ったけど使わないユーザーよりも、今遊んでるユーザー・家で遊びたいユーザーにやさしい仕様であることを望みます>ハウジングの自動撤去については触れておりません。どちらかといえば自分もそれは賛成です。

    いま問題にしているのは家が撤去されたあとの話ですので、今遊んでるユーザに何ら不利になる点はありません
    (9)
    Last edited by CrestraTotora; 04-14-2019 at 09:01 PM. Reason: 途中送信したため

  7. 04-14-2019 01:08 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #7
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    914
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    いつまでも預けられるということであれば、超絶使いづらくはあるでしょうけど保管庫として使用できてしまいますからね...
    無期限にしてほしいという要望のようですけど、期限が設けられてしまうのは仕方ないんじゃないでしょうかね。
    (30)

  9. #8
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by CrestraTotora View Post
    突発的な転勤や病気等で長期離れることも無いとは言い切れないのではないでしょうか。

    また、DB のレコードのことを気にするなら、フリーでやめていくユーザの資源のほうがよほどコストが掛かっていると思います。
    ハウジングをするまでやりこんだユーザであれば、それまでそれなりに課金をしているのでそのくらいの情報は保持してもペイできるのではないでしょうか。
    まぁ理由はどうあれ個人がどうしてやめたのかなんかは知る由もないしそれを加味して運営するのは無理でしょう。
    そもそもアカンウトを買い取ってプレイしてるのではなく借りてプレイしてる立場なので自分達の思う通りにはならないでしょう。現在利用しているプレイヤーが快適にする為に取捨選択するのは当然ですので。
    正直復帰しそうに無いキャラデータなんて残しても無駄なわけで消せるなら消したいけどそうはしないだけでも有難いと思いますがね。

    メモリの問題はただフリーでやめていく人よりもキャラの家具をリンクさせて撤去箱に入れ維持してるはずでその差は明らかだと思いますよ。
    他の方が言っているように延長申請ならいいんじゃないですかね。

    ちなみにハウジング一等地じゃないSハウスならやり込まなくても買えますし、月額課金の使い方の大半ってペイするものではなくその月のサーバー代やメンテナンスが大半で残りはこれからのための開発費になると思うので、やらない人の分は別で賄わなければならないと思うんですかどうでしょう?
    運営じゃないので収支の内訳はわからないので想像ですが。

    別に意見自体が悪いって言ってるわけではないです。
    ちなみに課金しなくても無料でインできる方法は何個かあるので本当に大事なのであればそれを使うのが妥当でしょう。
    やり方としては無料期間を使うかプレイしているフレンドに復帰メールを送ってもらえば少しの間無料でやれますので。
    (15)

  10. 04-14-2019 01:39 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #9
    Player
    CrestraTotora's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    37
    Character
    Crestra Totora
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Quote Originally Posted by CQC View Post
    様々な問題やリスクを考える仕事が運営だと思います。
    しかし、それでも運営の意図を超える問題や改善(希望)をユーザが持っており、それを運営に知らせるのがフォーラムだと思ってます。

    コスト云々はそれこそ運営が考えることで、企業目線ではなくそういうことを抜きに、
    良いと思ったら「良いね!」をおす。別の意見があったら書き込むのでいいのではないでしょうか。
    (10)

  12. #10
    Player
    Dorchadas's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    49
    Character
    Baron Munchausen
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 31
    フォーラムによくありがちですが、(自分としては全く理解できないんですけど)
    仕様改善してほしいっていうことに運営の方以外がゴミがどうとかちゃんと回収しとけば?ということをわざわざ意見する理由や意味があるんでしょうか?
    撤去物をいつまでも保持してくれるという仕様になった場合あなた方はなにか困ることでもあるんですか?
    例えば復帰者が新たに素材や家具を買ってくれるかもしれないから~という考え方は復帰者がギャザクラやってれば関係ない話ですし
    リソースの問題がどーたらという意見は運営でない方がいくら言おうが説得力の欠片もありません。
    こうであったら良いなという意見をわざわざ難癖つけて何がしたいのか、それでいてどうして前向きな意見を出すこともないのか。
    理解に苦しみます。
    (28)

Page 1 of 16 1 2 3 11 ... LastLast