Results 11 to 13 of 13

Dev. Posts

Threaded View

  1. #1
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26

    Dolby Pro Logic IIz を有効にするには?

    Dolby Pro Logic IIz のON/OFFがゲーム内コンフィグで設定できるようになっていますが、正直違いがわかりません。公式サイトの推奨動作環境を見ましたが、そもそもサウンドに関しては

    DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)

    としか情報がなく、有効にする方法がよくわかりません。
    ネットで調べたりしてるのですが、どうしてもわからない事があります。

    まず、Dolby Pro Logic IIz以前の話として、FF14で5.1chのサラウンド環境にするためには

    ①ビデオカードのHDMI出力からリニアPCM出力でAVアンプに入力
    ②Dolby Digitai Liveに対応しているサウンドカードでエンコードして光SPDIF経由にてAVアンプに入力

    の2通りがあると思います。Dolby Pro Logic IIzはあくまでもドルビープロロジックの1規格なので②の方法にしないとダメなのでしょうか?

    自分の環境にて①②両方とも試しましたが、違いがさっぱりわかりませんでした。通常の5.1ch部分に関しては後ろから聞こえてくる足跡や他人の生産音(ハンマーの音とか)でわかるので有効になっています。

    GDC会場でデモが行われた「FINAL FANTASY XIV」とDolby Pro Logic IIzによるリアルな空間的音響表現

    http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20110310046/



    上記の記事を見る限り、グリタニアの街中あるいは黒衣森あたりなら違いがはっきりわかるかと思ったのですが..
    AVアンプの設定で、フロントハイ2本のスピーカー以外の出力を極端に絞り、その2本のスピーカー以外から音が聞こえない状態にしてゲーム内のON/OFFをしましたが聞こえてくる音は変わりませんでした。自分としては、ONにすると鳥のさえずりとかが上方フロントハイから出力されて、OFFにすると無音になるのをイメージしていたのですが..





    以下は我が家の動作環境です


    OS:Windows7 Home 64bit
    CPU:intel core i5 2500k
    メモリ:8GB
    ビデオカード:RadeonHD6950 CFX
    サウンドカード:ASUS XONAR HDAV 1.3slim(Dolby Digitai Live対応)
    AVアンプ:パイオニア VSA-LX53


    現時点ではビデオカードのオーディオプロセッサ部分のみ無効にし、サウンドカードよりHDMIリニアPCM出力にてAVアンプに接続しております。重複いたしますが通常の5.1chに関しては問題無く動いています。

    あと当たり前の話ですが、7.1ch分のスピーカーの配線はされており、AVアンプからのテスト信号もすべて正常に出力されています。AVアンプ側のサラウンドモードもDolby Pro Logic IIzに設定済みです。

    【追記】
    聞こえてくる音という主観的なもので数値とかで語れるものではないので、あくまでもシステム要件として上記の構成であっているorここがダメ、あるいは開発で確認した動作環境を教えていただければと思います。
    (4)
    Last edited by sirotora; 03-04-2012 at 08:52 PM.