Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player
    SiyaSapphire's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    3
    Character
    Siya Sapphire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 70

    画面がカクつきます

    初めて投稿させていただきます。
    約2週間前から突然ゲーム中に動作がカクつくようになりました。
    https://www.dopr.net/ff14playguide/rag
    この手の知識は乏しいのですが、こちらのFF14攻略プレイガイドを参考に色々調べてみたところ

    Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
    (c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.
    124.150.157.156 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です

    統計を 275 秒間計算しています...
    ソースからここまで このノード/リンク
    ホップ RTT 損失/送信 = Pct 損失/送信 = Pct アドレス

    0/ 100 = 0% |
    7 23ms 0/ 100 = 0% 0/ 100 = 0% 219.117.144.78
    0/ 100 = 0% |
    8 --- 100/ 100 =100% 100/ 100 =100% 219.117.144.49
    0/ 100 = 0% |
    9 --- 100/ 100 =100% 100/ 100 =100% 219.117.144.29
    0/ 100 = 0% |
    10 --- 100/ 100 =100% 100/ 100 =100% 219.117.147.186
    0/ 100 = 0% |
    11 21ms 0/ 100 = 0% 0/ 100 = 0% 124.150.157.156

    219.117.14X.XXX以降でパケットロスが発生している場合はスクエニのフォーラムにということだったので報告させていただきました。ちなみにこの8、9、10以外はすべて0~25msで、パケットロスは0です。

    症状としてはログインから数分経ったあたりでキャラクターやカメラを移動させた際に一瞬ひっかかるような挙動をする、音が重なるような場面ではバリバリという音が発生するなどです。(ログイン画面のresponseはvery goodです。)

    試してみたのはルーターの再起動、GeForceドライバの更新(改善されなかったので削除し再インストール)、不要なファイルのアンインストール、有線接続しているLANケーブルを元より上の6aに交換など。あとはPC内部を清掃したり、グラフィック品質を落としたり、ディスククリーンアップやデフラグ・・。しかしどれもまったく改善しませんでした。
    ちなみに無線で使用しているPS4でモンスターハンターワールドとフォートナイトのオンライン機能を試してみましたがこちらはラグなど問題ないようでした。

    2年と9か月プレイしているのですが、過去に急に重くなってプレイに支障をきたすような経験はなく、どうすればラグが解消されるのかわかりません。解決につながりそうな対処方法を教えていただきたいです。
    (1)

  2. #2
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    参考になるかはわかりませんが
    以前ケーブルテレビで24Mのときは快適にゲームできてたのに、裏が光で100Mのができたと勧められて変えたら、通信時は早いんだけど数秒間に1回定期的に1秒ぐらい通信が途絶えてゲームにならなくなりました。
    ブラウザでなにか閲覧したりなら影響は問題ないのですが。
    SiyaSapphireさんの場合は何もしてないのに突然で、ほかのゲームは問題ないとのことなので違うかもしれませんが、通信が途絶えてるならプロバイダとか通信の運営に相談してみるのが良いかもしれません。
    私は面倒なので別の回線契約してしまいました(´艸`*)
    (1)
    Last edited by noritamago; 04-08-2019 at 03:25 AM. Reason: 言いたかったことと書いたことが違った

  3. #3
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    症状からの推測ですが、通信の問題ではないように思えます。
    ですのでパケットロスやキャラクター選択画面のresponseは関係ないと思われます。

    数分経つと症状が発生するとのことから熱暴走のように思えるのですが、
    PC内部のどこかのファンが故障していたりしませんでしょうか?
    (1)

  4. #4
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    「音が重なるとバリバリ」あたりは通信関係ないですよね。
    いろいろ調べられてる方なのでPC情報はあえて公開していないのだと思いますが、差しさわりのない範囲でPCの種類(いつごろのものでどんなグラフィックボード)とか出してみると何かわかる人が出てくるかも。
    公式のサポートを期待するなら不具合報告に使うようなシステム情報はあったほうがいいでしょうけど、それは必要なら運営側から何が必要か言ってくれるでしょう(そこまでサポートしてくれないかもしれません)。
    (3)

  5. #5
    Player
    SiyaSapphire's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    3
    Character
    Siya Sapphire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by KuroGoldFish View Post
    症状からの推測ですが、通信の問題ではないように思えます。
    ですのでパケットロスやキャラクター選択画面のresponseは関係ないと思われます。

    数分経つと症状が発生するとのことから熱暴走のように思えるのですが、
    PC内部のどこかのファンが故障していたりしませんでしょうか?
    コメントありがとうございます。
    「core temp」というソフトをインストールし、CPUの温度を計測してみたところ
    PC起動直後が45~60℃、FF14を起動すると65℃付近で、ゲーム起動から3分後あたりで一時的に95~100℃近くまで上昇しまた65℃近くに下がる。
    その後も65℃近くを維持しつつも時折90℃あたりまで上昇しまた下がる・・・、という具合でした。

    PC自体が5年以上前にドスパラで購入したもので、HDDをSSDに交換、グラフィックボードをGTX660からGTX1070に交換した以外は当時のままです。
    パーツの劣化で冷却機能が落ちて処理能力に影響を与えている・・・みたいなことなんでしょうか?
    (0)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by SiyaSapphire View Post
    コメントありがとうございます。
    「core temp」というソフトをインストールし、CPUの温度を計測してみたところ
    PC起動直後が45~60℃、FF14を起動すると65℃付近で、ゲーム起動から3分後あたりで一時的に95~100℃近くまで上昇しまた65℃近くに下がる。
    その後も65℃近くを維持しつつも時折90℃あたりまで上昇しまた下がる・・・、という具合でした。
    明らかにCPUの温度が異常です、通常なら限界温度90℃弱辺りですしね。
    さすがに100℃を超えるとマザーボードの保護機能で強制シャットダウンするか動作自体固まってしまう可能性が高いです。
    最悪CPU自体が焼き壊れます。

    恐らく高負荷時に冷却不足でCPUが異常加熱して、強制的に動作クロックを下げているものと思われます。
    その時処理落ちして画面もカクつくのでしょう。

    このまま放っておくと正直かなり危険な状態と思われるので、
    ケース内の掃除とCPUグリスの塗り直し、各種ファンが正常に回っているかも点検されると良いと思います。
    埃が堆積してファンが止まっていたと言うのもあり得ますよ。
    (2)
    Last edited by Matthaus; 04-09-2019 at 05:27 PM.

  7. #7
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by SiyaSapphire View Post
    PC自体が5年以上前にドスパラで購入したもので、HDDをSSDに交換、グラフィックボードをGTX660からGTX1070に交換した以外は当時のままです。
    パーツの劣化で冷却機能が落ちて処理能力に影響を与えている・・・みたいなことなんでしょうか?
    私が旧14のために買ったパソコンは熱くなると電源落とされてしまいます。
    ちょっと前に買ったやつは落ちないので、落ちないように性能落としてるのかもしれませんね。

    Matthausさんが「強制的に動作クロックを下げているものと思われます。」って言ってますね。たぶんそうなんでしょう。
    (0)
    Last edited by noritamago; 04-10-2019 at 05:01 AM. Reason: すでに指摘されてたので追記。

  8. #8
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    ちなみに熱で落ちるパソコンは私も掃除したりグラフィック設定変えたりしましたが効果なく、結局ケースのカバーをあけておくと落ちないということがわかったのでそのまま使ってます。
    かっこわるいので変えたい(´-ω-`)
    (1)

  9. #9
    Player
    Lunya's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    110
    Character
    Chaly Dax
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    私の環境でも約2週間前のアップデート後、何故かクライアントが64bitから32bitに切り替えられカクカクしてました。
    (過去のアップデートでは自動で変更される事が無かったDirect X 11モード がOFFになっていた)

    ランチャー画面のCONFIGからDirect X 11モードのON、OFFの項目か、
    ゲーム起動中にタスクマネージャでどちらのクライアントが動いているか確認できます。
    (0)

  10. #10
    Player
    SiyaSapphire's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    3
    Character
    Siya Sapphire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    明らかにCPUの温度が異常です、通常なら限界温度90℃弱辺りですしね。
    さすがに100℃を超えるとマザーボードの保護機能で強制シャットダウンするか動作自体固まってしまう可能性が高いです。
    最悪CPU自体が焼き壊れます。

    恐らく高負荷時に冷却不足でCPUが異常加熱して、強制的に動作クロックを下げているものと思われます。
    その時処理落ちして画面もカクつくのでしょう。

    このまま放っておくと正直かなり危険な状態と思われるので、
    ケース内の掃除とCPUグリスの塗り直し、各種ファンが正常に回っているかも点検されると良いと思います。
    埃が堆積してファンが止まっていたと言うのもあり得ますよ。
    教えていただいたことを試しました。
    初歩的なミスでお恥ずかしいのですが、直前にPC内の清掃をした際に、CPUファンをしっかり接続し直せていなかったようで、ファンが正常に稼働していませんでした。
    それを直し、CPUグリスも塗り直して、2時間ほど温度を観察しながらゲームをプレイしてみたところ
    起動時でも60℃未満、ゲーム中も40℃程度までしか温度が上がることもなく、グラフィック品質を上げてみてもカクついたりすることがなくなりました!
    零式等エフェクトの激しい戦闘時でも、バリバリ鳴らず以前のような快適な動作をしてくれるようになりました。

    自分のしょうもないミスが原因でしたが、みなさんのアドバイスのおかげで無事問題を解決することが出来ました。
    ここでお話を聞いてもらってよかったです。本当にありがとうございました!

    開発・運営チームさんこの通り無事問題が解決いたしましたので解決済みに移動お願いします!お世話になりました!
    (6)

Page 1 of 2 1 2 LastLast