インプロゼーションのスタック付与に賛成します
クローズドポジションを解除しても、エスプリは消えてもスタンダードフィニッシュの与ダメアップは残すようにできませんか?
Aにクロポジ→スタンダードフィニッシュ→クロポジ解除・Bにクロポジ→テクニカルフィニッシュ・ティラナ→30秒後クロポジ解除・Cにクロポジ→スタンダードフィニッシュ→Aにクロポジ・・・
このように支援職としては、今よりも役に立てると思うのですが。
インプロはナイトのパッセみたいに「展開中は被ダメ軽減」とか単純にしちゃえばいいんじゃないかなぁ…。
今のまま効果量を上げてもヒーラー並にはならないのだろうし、ヒーラーもインプロを考慮したヒールワークなんて立ててないだろうし。
それかいっそのことインプロは廃止して、PvPアクションの「刃の舞」をPvEでも使用可能にしてくれてもいいんじゃよ(スキル回し云々は置いといて)。
6.1で各種ステップや踊りに入った変更の
「カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。」
これって結局何がどう変わったか説明ありました?
武器デザコンの最優秀賞イイネ
優秀賞みたいな扇タイプも欲しいけどなぁ
早期の実装に期待します!
今回侍と忍者の変更である意味パートナー対象はプラマイゼロなのかもしれませんが、今後攻めのタンゴの効果をクロポジパートナーと共有のままでいくなら効果内容の見直しも必要なのではと思いました。
もしくは本体のみのバフで効果量や効果時間を見直すなど。
他のジョブ(特にメレー、キャスター)に大きな変更があった場合に踊り子はあまり放置されてよいとは思えません。
最近レベリング以来に踊り子を触ってエンドコンテンツにも出してみて思ったことを少し。
◆ウィンドミルの威力を少しだけ上げてほしい
パッチ6.08で単体攻撃の威力が強化されたこと自体は踊り子にとって良かったと思いますが、
カスケード(単体コンボ1)の威力が180から220になったことで、
敵2体時のウィンドミル(範囲コンボ1)の威力100(2体で200)が相対的に弱くなってます。
そのため「敵2体の場合は基本的に単体コンボで戦って、Procしたら範囲で消費する」ってなことに。
これは「敵2体の時は単体と範囲を使い分ける」という「上手くやる余地」と言えなくもないんですが、
ものすごく個人的な都合を言うと、暁月から、
・範囲コンボもステップアクションに置き換わるようになった
・コンボProcが単体と範囲で共通になった
という「単体と範囲の完全使い分け調整」が入ったことから単体・範囲でXHBを分けているため、
敵2体の場合は単体で戦ってProcしたら範囲XHBで消費して単体に戻してとXHBの切り替えが忙しないです。
なので、ウィンドミルの威力を110にしてもらえると、
「敵1体は単体XHB、2体以上なら範囲XHB」と使い方がすっきりするので嬉しいです。
◆「幻扇」のスタック数をアイコンにも表示してほしい
Procコンボを消費した際に50%で付与される「幻扇」についてですが、
現在ジョブHUDに表示されているものは残したまま(←重要)それとは別に、
「扇の舞い【序】」「扇の舞い【破】」のアイコンにもスタック数を表示してほしいです。
(チャージアクションみたいに、具体的にはアン・アヴァンとか)
現状のアイコンは「0(暗転)」か「1~4(点線ぐるぐる)」の表示しかないので、
ジョブHUDだけでなくホットバーのアイコンでもスタック数が確認できたら便利そうだなぁって。
-----
やってる内に幻扇カウンターは別にいらないかなってなったので。
Last edited by Aji; 06-15-2022 at 08:27 PM. Reason: 幻扇表示の要望取り下げ
返信の数が多くて全てチェックできませんでしたので、既にあったらごめんなさいです。
コンボに関してなのですが、50%でコンボが繋がるのが凄くイライラしてしまいます。
新しいステータスかマテリアで「運」のようなステータスを作って欲しいなぁと・・・
50%から少しでもコンボが繋がる確率が増えれば嬉しいな〜って思っています。
クリダイに関わるバフ・デバフやパラメーターの恩恵を受けられないケースについて調整予定とのこと。
攻めのタンゴと流星の舞いの組み合わせががっつり関係しそうな調整なので、続報を楽しみにしています。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.