Page 19 of 21 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 LastLast
Results 181 to 190 of 208

Dev. Posts

Hybrid View

  1. 03-14-2012 02:57 PM

  2. #2
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    ①以前ポストした通りクライアント⇔サーバ間の物理的な通信時間によるもの
    これまでは、移動できて魔法が唱えられていたから、タイムラグ等がかなりあるプレイヤーでもそれなりに対処できた
    でも今の仕様では、停止という制限でより快適なプレイヤーとそうでないプレイヤーの格差が生まれる
    またこの現象は、現在のところ修繕される予定が無いという認識でよかったでしょうか?
    ラグが酷い、意図したようにプレイできないストレスの溜まる環境の人は、そういう事だからそのまま諦めろってことですね

    ②移動入力停止後の慣性移動中による詠唱不能時間
    操作性よりもグラフィックを重視しています。強制的に止める行為も根本的な修正になるからする気が無い
    今後新生では「足を止める必要のない魔法」があるから、そういった修正は好ましくは無い
    新生前ではここが限界点だろうという調整はしてあります。現段階では満足いかない調整しかできませんが
    新生ではもっと良好な調整がされる予定なので、現状のプレイヤーは我慢しろってことでいいですね

    3日の地点で、「極端な最速詠唱に拘らなければ、/facetargetを使わずとも、十分にゲームコントローラーで、寝ながらプレイできるようには調整しました」
    と発言されていますが、ほんとうに寝ながらプレイできる調整なのかが疑問です、
    普通にやっててもかなり厳しいと思いますが(汗)
    ファイター系に関しては、詠唱時間等がなくTPのたまり具合によって攻撃やコンボが出来るので
    タイムラグ等に関してもあまり感じません
    そもそも敵対自分がメインで、近接戦闘が多いため距離感など
    あまり気にしなくていいという点があるからだと思います

    ただ、ソサに関しては前に吉田さんが言われていたように
    敵との間合い(距離)・タイミングなどのやり取りが重要になってきます
    ヒーラーにしてもMP管理やヘイト管理。仲間との距離感や敵との距離感
    正直数秒のタイムラグが命取りになってきます
    常に止まって静的な戦いであれば、タイムラグが多少あろうとも対処ができるでしょう
    でもFF14って比較的動的の戦闘が多いですよね?
    タイムラグに気を取られ、プレイ自体にもラグが生まれる ①のラグに影響され更なる人的なラグが生まれる
    プレイスキルでカバーできる人もいるでしょうけど、出来ない人にとっては致命的だと思うのですが?
    以前吉田さんは、「 魔法の移動詠唱キャンセルについて議論するスレ #183にて」

    「思うような操作感が今のサーバ処理では発揮できないというテスト結果が出た場合」
    「皆さんにストレスを与えないため、今は別の方法模索せざるを得ないだろう」と発言しています
    テスト段階では、それなりの結果が出たから実施したのだと思いますが、プレイする側としては様々な要因で
    思うように操作できていない状況が生まれているのも現実なんではないだろうかと思います。
    ただ、その人数がどれだけいるかといわれれば極一部なのかもしれないので強くはいえませんけど

    ソーサラーの立場やあり方についても、詠唱のとめられ易さがあがり、効果時間短縮と完全レジストの仕組みが導入されました
    ちょっと語っていた物と食い違ってきてる気もします、敵の攻撃もスタンや麻痺・石化 様々な異常効果攻撃を使ってきます
    詠唱を止める特殊攻撃を多用する敵が増えて、よりソサの立場が弱いものへとなってる気がします
    なんか吉田さんのいわれていた理想は現実と食い違ってきてる気がしてなりません
    新生においては、その理想が十分発揮されているのかもしれませんが、
    現状のサーバーやシステムでは本当に発揮できているのか疑問です

    PS:限られたシステムの中、出切ることと出来ないことの苦悩や苛立ちもあって
    なかなか難しい状況だと思います。ただ玄人好みの仕様ばかりを追っていては新規がついていかない気もします
    今残ってるプレイヤーはどちらかといえば玄人であり、そういった環境を好む人も多いでしょう
    ただ、のんびりと気楽にやってこれた昔の環境好むプレイヤーも数多く存在してると思います
    すべてが画期的に変わるのを望む人ではなく、慣れ親しんだ環境を惜しむ人が居ることも忘れないでください
    (7)
    Last edited by o_doara_o; 03-14-2012 at 03:10 PM.

  3. #3
    Player
    Deathko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    Character
    Kaine Tyran
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    操作性の悪さをプレイヤーの操作スキルに転換されても困るわー
    (14)

  4. #4
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    単純に移動状態に応じて詠唱時間が変化する、とかは無理なのかな?
    停止状態で最短で発動、
    歩いている間はキャストゲージの溜まりが鈍化し、
    走ってるとほとんど溜まらない、
    詠唱開始自体は移動しててもいつでも可能、のような。
    (1)

  5. #5
    Player
    Muu-Nuu-Unuu-Funuu-Hafuu's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ムーミン谷
    Posts
    97
    Character
    Nonnon Moomin
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ほとんどの人は温厚に話しているのですが、たまに責める口調だったり、
    突き放すような書き方をしてる人がいて そういうのはわたし的にあんまりよくないと思います
    ふつうによしPや開発の人がかわいそうです
    (27)

  6. 03-14-2012 06:52 PM
    Reason
    弊社社員に対して、糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #7
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    操作性については、慣れの問題が大きいと思うんですけどね。
    慣れるまでは確かに上手く詠唱できないというのは、あるとは思うのですが詠唱中断/再詠唱のレスポンスは悪いものではないと思います。
    また吉田Pの話にも「詠唱が無い魔法」というのも想定しているのであれば、なおさら差別化の為に今の仕様は必要でしょう。

    かつて、ケアルの消費MPが変更された際には、無限にケアルできなくなった、ソロでドドレが倒せなくなった等の不満も出ましたが、今から考えてみればあの頃のほうがバランスが良かったという人は、少ないはずです。
    それ以前には、ダメージを食らってケアルしないと修練値が入らず、弱い武器でダメージを食らいながら戦うほうが効率の良い初期の時代でも、その頃にカンストした人の中には、「どうやれば修練が多く来るか工夫が出来て面白かった、撃破で修練が来るようになったのは改悪だった」と言う人もいました。

    どうしたって仕様が変わるときには多かれ少なかれ、不便と不満を感じるものだと思います。
    特に今まで出来たことが出来なくなるようになれば尚更でしょう。
    ですが、そういった仕様変更を繰り返した結果として今のFF14があるわけですからそこは慣れることを考えたほうがゲームを楽しめると思います。

    私はここ二日ぐらいどういうマクロを組むべきか、アクション配置をどうすべきか、どういう動きをすべきか、ずっと考えていてまともにプレイが出来ていないという本末転倒な状況になっています(笑)。

    そういった発想で少し、慣れてみる努力をしてみるのはどうでしょうか。
    結果としてそれでもダメという方もいらっしゃるとは思いますが、新生での挙動もどうなるかまだわかりませんし、それを期待して待つのも一つの手だと思います。
    (7)

  8. #8
    Player
    hotaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Character
    Ricotta Forno
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ぶっちゃけラグに関しては、上でおっしゃってる0.3秒以上のものは感じないと思うんですがどうでしょう?
    HPバーの右に追加された移動中点灯するアイコンどおりに魔法を使えば間違いなく発動するし、
    そのランプの消灯に1秒といったラグは感じません。
    個人的にはFF11の頃と比べても違和感はないですね。
    パッチ後すぐ、黒でレイドに挑戦した時点で、移動のラグで詠唱中断なんて事はまず無くなりました。
    詠唱キャンセル⇒別魔法詠唱の流れも視覚的なエフェクトを無視して次にいけるので不自由は感じません。
    (停止時の強制的な慣性については、ターンがし難い等通常移動にRPGらしからぬ違和感を感じるので、
    新生に当たってもう少しどうにかした方がいいかなとは思います。
    モンハンに近い操作感はFF14にはあってない気がします。どこまで、という線引きは難しい所ですが・・・)

    接近WSの方向指定が入らないという話もされてますが、視覚的な面では違和感は感じませんね。
    これも0.3秒のラグに収まってるように思います。
    小足見てから余裕でした。くらいの人なら文句言ってもいいかなって領域かと。
    ただ、敵によって混戦時に前後がわかり難いのはどうにかして欲しいです。
    それをラグと勘違いしてる人もいそう。

    ラグで目の前のものをタゲれず後ろの他キャラクターをタゲってしまうというものも、
    問題はラグではなくターゲッティングの仕様の悪さだと思います。
    例を挙げると、ローカルリーヴNPCに話しかけようとして、
    目の前にいるNPCではなく、後ろで製作している他PCをタゲってしまう等があります。
    これはいくら時間を置いてもそうなるのでラグの問題ではないかと。直して欲しい部分ではありますが。

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    一言余計かと思います
    人間褒められれば頑張れますし、貶されると嫌になっていきます。
    もう少し煽てて頂けると、我々も喜んで木に登るかなーと。
    吉田自身も一言余計だなと思いますが、深夜につきご容赦を
    これモデレーターの仕事ですよね。Pにこんな事言わせちゃダメっすよ。
    なにかしらの制約があるんでしょうが、もう少しどうにかなると良いですね。
    まぁ、Pは自分ではなく部下の方々を庇った旨の発言でしょうけど。
    (6)

  9. #9
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by hotaru View Post
    これモデレーターの仕事ですよね。Pにこんな事言わせちゃダメっすよ。
    信頼関係の範疇かな。当人同士にしかわからんけどなw
    (1)

  10. #10
    Player
    RinRinRin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    40
    Character
    Rin Hakubyou
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    今の操作の感じは、のんびりやる分にはすごく良いと思います。
    TPのバーの横の自分の状態も凄くわかりやすいと思うし
    アクションゲームじゃないから、これくらいで良いんじゃないかなって

    詠唱が歩くと止まるのがイヤなら
    戦ったりダンジョンへ行く前にヒール欲しい人は止まって!とか作戦を決めておけば良いと思います。
    ゼーメルとかパッチの後だと、前と作戦がちょこっと変わって楽しめました
    慣れれば変わるんじゃないかな?

    私はあまりオンラインゲームをやった事ないですけど(FF11も無いです)、良いバランスだと思うんだけどな~
    パッチのあと凄い前より楽しくなってやる事もいっぱい増えたし
    製作、運営にかかわってる方には頑張ってください^^と言いたいです。
    (9)

Page 19 of 21 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 LastLast

Tags for this Thread