Results -9 to 0 of 125

Threaded View

  1. #11
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    見えてない人は、ただ現状に満足して他の人に責任があると思うか、自分に責任があるかもしれないと思って不安なままか、どちらかです。
    自分は長らくPS4だったんですけど、このゲームのスキル回しは基本的に解法が決まっていますので、コンテンツ毎に出来るベストを探ろう、でどっちでもなかったですよ
    ミスやロスは分かりやすいし、「正解だと思ってたけど実は実測すると間違いだったスキル回し」って例えばどんな具体例があります?

    >試験が終わって、調子よくできたと思ったけれど、返ってきたら思ってたよりも点が低い/その逆の経験なんてざらじゃないですか?
    これは「テストの答え」みたいに正解が決まり切ってるものだと、調子よく出来たのに点数が低いってのはそもそも真面目に勉強に打ち込んでないという事ですからね…
    FFみたいにランダム・シナジー要素が強いと尚更ですよ
    今までの義務教育の試験で全部点数が「ランダムにプラスマイナス20点は加算減算する、そして個別にどの回答が正解だったかはこちらからは答えない」と言われたら、どうでしょうか?




    おおっと、先に回答しておきますけど

    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    今まで受けたテスト、全部点数が開示されなかったとしたら、どうでしょうかね。
    これは「フィードバックが無いのがつまんない!どんなものであれ頑張ったら見える形でご褒美が欲しい!」というモチベに関する事であって、
    ボクの「自己研磨するのに今のFF14のシステム上、実戦で自分が出した数字そのものから学べる事なんて殆ど無いでしょ」とはズレた話ですよ

    「ランダムにプラスマイナス20点は加算減算する、そして個別にどの回答が正解だったかはこちらからは答えない」ってテストの点数から学べるものってあります?
    テストの点数気にせず個別の問題にちゃんと向き合って自己研磨するしかないんじゃないですか?
    おっしゃー120点出したーーー!気持ち良いーーー!90点だーーー!!あのガリ勉メガネ野郎より俺の点数が上だーーー!って楽しみがあるのは認めますし良いと思いますよ
    (そういうモチベを実践するためのゲージ実装(紅蓮)だったと思うんですが、あんまうまくいかなかった印象です)
    (6)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 03-20-2019 at 04:16 PM.