Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98

    マーケットボードの細分化をしてほしい

    最近クラフターの制作を復帰しまして、マーケットで欲しいものをカテゴリで
    調べていたのですが、アイテムの数が多く見つけるのが大変なので、
    食材は食材でも「野菜」「肉」「スパイス」などで細分化はできませんでしょうか?
    (10)

  2. #2
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,036
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    ほしいアイテムが見つからない…そんなときは左上の「SEARCH」で文字検索が便利ですよ~。
    レシピでアイテム名がわかっていれば一発ですし、部分的にしかわからなくてもだいぶ絞り込めます♪
    (3)

  3. #3
    Player
    Miconyan's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    79
    Character
    Mico Nyan
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    多分キーボードがないとできないのですがレシピで素材を右クリックかパッドでサブコマンド出してアイテム名をコピーするをして
    マケボのSEARCH欄でキーボードのCtrl+Vを押すと張り付けられるので正確にアイテム名を入力できて楽ですよ。
    (0)

  4. #4
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    お二人のやり方も良いとは思います!
    しかし欲しいものの名前が思いだせなかったりして、その際カテゴリに頼るんですが、

    「食材」なら「野菜」「果物」「飲み物」「調味料」「精肉」
    「石材」なら「鉱石」「宝石」
    「木材」なら「原木」「加工木材」

    などなるべく1ページで見られるようにしていただきたいのですが、どうでしょう
    (6)

  5. #5
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    現状のアイコン群が見やすいか?って問われたら
    正直そーでもないので、ここから更に複雑化するのは反対ですねえ

    現況、金属材は

    ナゲット・インゴット・プレート・リベット・リングス・ネイル・フィッティング・ヒンジ・金属粉・フック・ワイヤー・ギア

    の12種類(内、マケボ対応は後ろ3種除いた9種類)に分かれますし
    石材も

    鉱原石・鉱石・宝原石・宝石・晶石・岩石・加工石(ペブルとか)・砂利(グラベル)・石粉・土類・その他

    の11種類
    (面倒なので蛮神素材や制御システム系は「その他」でひとまとめにしましたが
    「その他」も細分化するなら、より増えるでしょう)

    日本語上の文字であれば、一発で識別出来ますが
    これをアイコン(絵)にするとなると、話は変わりますから
    現実的ではないと思います

    金属粉と石粉なんて、どう絵面で分けるんだって世界だし・・・
    (7)
    Last edited by caius_zweibel; 03-07-2019 at 02:15 PM. Reason: 金属材に抜けがあった為追記

  6. #6
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    現状のアイコン群が見やすいか?って問われたら
    正直そーでもないので、ここから更に複雑化するのは反対ですねえ

    現況、金属材は

    ナゲット・インゴット・プレート・リベット・リングス・ネイル・フィッティング・ヒンジ・金属粉・フック・ワイヤー・ギア

    の12種類(内、マケボ対応は後ろ3種除いた9種類)に分かれますし
    石材も

    鉱原石・鉱石・宝原石・宝石・晶石・岩石・加工石(ペブルとか)・砂利(グラベル)・石粉・土類・その他

    の11種類
    (面倒なので蛮神素材や制御システム系は「その他」でひとまとめにしましたが
    「その他」も細分化するなら、より増えるでしょう)

    日本語上の文字であれば、一発で識別出来ますが
    これをアイコン(絵)にするとなると、話は変わりますから
    現実的ではないと思います

    金属粉と石粉なんて、どう絵面で分けるんだって世界だし・・・
    ではアイコンを増やさないまでも、
     食材
      ☑野菜
      □果物
      □調味料
      □精肉

    などとチェックマークつけるだけでわかりやすくするはいかがでしょうか?
    (4)

  7. #7
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    結局・・・じゃないですかねぇ?

    食材だって、カテゴリー的には
    肉類、葉菜、根菜、果実、ハーブ、スパイス、乳製品、精油、調味料(塩や砂糖)、その他(ナッツとかワインとか)
    と、大体10種類程度はありますからねぇ

    例えば、メガポーション作ろうとして
    ミスルトゥと蒸留水は解るが、もう一つは何だったか・・・そうだあれは○○カテゴリーに属する素材だ!
    と、検索したいアイテムの名称以外の具体的内容を把握していて
    瞬時に正解を連想出来る人には恩恵はありますが
    連想出来る程、把握してない人は、それっぽいカテゴリーにチェックしてそれぞれ調べる
    という従来と凡そ変わらない状態かと

    となると、今まではワンクリックで全対象物が表示出来ていたのを
    「チェックをする」という一工程が余分に追加される形になりますので
    個人的には、唯々煩わしいので不必要だなと思っています
    (3)

  8. #8
    Player
    ff14usr01's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    320
    Character
    Xue Quah
    World
    Anima
    Main Class
    Lancer Lv 26
    10種も細分化したら煩わしいでしょうけど、4-5種程度にはまとめて欲しいなぁ。

    チェック方式ならデフォルトは全部付いてて、検索対象から外したいカテゴリのチェックを外す方法なら互換性も保てそうだし。

    マグワートの例だとページまたぎが発生するのが個人的には嫌なので検索前に絞り込めるなら絞り込みたい。
    (4)

  9. #9
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    最近クラフターの制作を復帰しまして、マーケットで欲しいものをカテゴリで
    調べていたのですが、アイテムの数が多く見つけるのが大変なので、
    食材は食材でも「野菜」「肉」「スパイス」などで細分化はできませんでしょうか?
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    お二人のやり方も良いとは思います!
    しかし欲しいものの名前が思いだせなかったりして、その際カテゴリに頼るんですが、

    「食材」なら「野菜」「果物」「飲み物」「調味料」「精肉」
    「石材」なら「鉱石」「宝石」
    「木材」なら「原木」「加工木材」

    などなるべく1ページで見られるようにしていただきたいのですが、どうでしょう
    素直に実装すると全アイテムのパラメータに「サブカテゴリ」が追加されてしまうのかな。
    そのコストをプレイヤーが気にする必要はないと思いますが、少なくともスレ主さんの書いているニーズは、いまいち叶える必要性がわかりませんでした。

    クラフターしてて思いついた話なのですよね。
    欲しいものの名前が思い出せないときにカテゴリに頼るそうですが、
    欲しい素材の名前が思い出せないときは、製作手帳見ればいいと思うのだけど、それでは解決できない問題ってどういうときなんでしょう。
    作りたいものの名前が思いだせないとき、ならまだわからないでもないのですが、例に挙がってるの全部素材ですし。


    で、クラフターとか食材とか全く関係ない話をしますと
    ミニオンとか楽譜とかなら、もう少し細かく分類されてると便利かなぁとは思います。
    ミニオンならLOVMの種別、楽譜ならオーケストリオンの分類なんかでわかれてるとありがたいですね。
    (7)
    Last edited by nikry; 03-08-2019 at 02:25 AM.

  10. #10
    Player
    Nana_Falcon's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    107
    Character
    Nana Falcon
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
     ご存知だとは思いますが、クラフターの製作で言うなら、製作手帳を開いたままマケボにアクセスできます。この状態ならマケボを開いたまま、製作手帳の素材一覧にもアクセスできます。

    1 該当のアイテムが製作できるクラフト職に着替える。(着替えなくても違うジョブの手帳にアクセスできますのでお好みで)
    2 マーケットボードが使える場所で、製作手帳を開いて該当する製作アイテムを選択。
    3 右側に製作アイテムと、必要な素材アイテムが出る。
    4 この状態でマーケットボードで調べたいアイテムを右クリック、または□ボタンを押してメニューからアイテム名をコピー。
    5 製作手帳を開いたまま、マーケットボードを開いて、検索窓にアイテム名をペーストして検索。

     文章で説明すると長いですが、これが1番手間がかからない方法かと思います。中間素材も素材アイテムから右クリックか□ボタンで手帳内で検索できますので。(キーボード入力を省略できる)

     マーケットボードを開いたまま、製作手帳もアクセスできるので、コピペを繰り返せば、手間的には楽だと思います。

     カテゴリーの細分化はコストがかかる割りに、必要な人が少ないから、優先順位としては低いかもしれませんね。

     むしろ、スレ主さんの趣旨からは外れてしまいますが、製作手帳にある検索履歴機能をマーケットボードにもつけてほしい。

     一度検索したアイテムは、ウィンドウを閉じない限り、10件程度は履歴で残って戻れる(戻って検索できる)という仕様だと嬉しいかな?
    (3)
    Last edited by Nana_Falcon; 03-09-2019 at 09:18 AM. Reason: いろいろ追記、誤字訂正

Page 1 of 2 1 2 LastLast