Page 30 of 38 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast
Results 291 to 300 of 376
  1. #291
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    「私のAという立場から、解決策Xが欲しい。ただしこの解決策XはBという立場、Cという立場の人からも利用できるアイデアだ」
    って言ったら立場B、Cからも賛同が来るはずなんですけどね、
    ”水着タンクが嫌いだ、裸はいいけどおふざけ装備が嫌いだ、世界観にあってないプレイヤーが嫌いだ、そういう人たちもみぃーんな平等に使える便利なシステムですよBL非表示は”と言っても、
    あんまり評価が芳しくないのはなぜか、一緒に考えてみませんか?
    (1)

  2. #292
    Player
    U-ramih's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    65
    Character
    U'ramih Yugi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 100
    私は信条的には好ましいと思いませんが、「BLの透明化」に関しては一定の合理性があるのではないかと思いますけどね。
    その機能を使った際のトラブルや責任はすべて自己に帰結すると言うのであればですが。
    もっとも、それはチャットのBL機能でも起こり得る事ですし。
    また、ハラスメント被害にあった方のフラッシュバックを予防する為などにも活用出来るかとは思いますよ。

    このスレッドでも、この機能への批判は個々人の価値観や倫理的規範に基づいているものが多く見受けられますが、法律的、ゲームの規約的に不可能ではないかと論じているものは私の見た限り見られませんのであくまで賛否両論なのではないでしょうか。
    (2)

  3. #293
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    というわけでちょっと考えてみました

    ① 嫌な〇〇を見えなくするため という目的のためにシステムを用意して欲しくない説
     ハラスメントに該当するなら通報という救済システムがあるので、より軽微で迷惑行為に該当しないだけの「嫌なもの」を見ないための仕様を実装するとキリが無くなる(どうせ実装するならポジティブなものが良いよ派)
     迂回すれば良いじゃん、話せば良いじゃん(システムに頼らずとも個人で十分解決できる範囲じゃん派)

    ② BL非表示がそもそも良いものだとは思わないよ説
     CF中はどうすんのとか、結局見えるようにするなら問題しかないし効果も薄いじゃん(メリットよりもデメリットの方が大きいんじゃないの派)
     BLとキャラ非表示をセットにして語るのはおかしい(別々の機能じゃん派)

    ③ モラルの問題説
     「焼肉食べ放題、残したら3000円ってのは、残した方が利益になるのかもしれませんよ?」とか
     「車の速度メーターが180㎞/hまであって、その速度を出して困るって言うならリミッターつければええやん、覚悟の上で使うのはかまへんやん」とか
     「裸ミラプリはいじめと一緒で加害者」とか「退室ボタンは押せるんだから押す権利がある」とか

    自分が被害を受ける立場の時は、些細な事ですら大げさに守られるべき権利であり、公式がシステム実装するのは義務と主張する割には、
    同じだけ他人を思いやる気持ちが欠けています。
    権利と主張したこれらは、食べ物を大切にしたい人の気持ち、暴走車の犠牲になる人、勝手に離脱されて時間を無駄にする無関係のプレイヤー等、色々と踏みつけにしています。
    そんな人が「裸の人たちの遊ぶ権利も守れるように通報はしません」とかおためごかししたところで、薄っぺらいです(説教派)
    (17)

  4. #294
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    341
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    以前にも書きましたが透明化で発生するトラブルの多くに
    無関係な第三者が不愉快な思いをすることがあります
    ですので私は透明化に賛成することはできません
    個人間のトラブルで済むものを第三者に不愉快な光景として見せる必要があるでしょうか?

    フラッシュバックするほどつらい状態ならゲームしてる場合ではないと思いますが
    人の見た目に過敏過ぎる方をできるだけデメリット無く保護する方々を検討する価値はあると思っています

    というわけで一つ提案を
    見たくない方の頭に「大人の事情」と表示して見た目をモザイク表示にする機能はどうでしょう
    (もちろん顔も含めて全身モザイクでお願いします)
    BL機能の拡張でもよいですができればBL機能とは別でモザイクをオンオフできるとなお良いです
    これならSS勢が邪魔だからとお気軽に設定することも無いでしょうし
    本当にどうしても見たくない見た目以外はこの表示にしたいと思わないでしょうし
    ミラプリを剥がされた望んでない状態を見られることも無いですし
    一応存在は見えてるのでうっかり死体踏みしてしまうことも無く
    特定の装備がどうしても苦手な方はそれを見ずにすみます
    せっかくなのでキャラの声もボイチェンしたみたいにして欲しいです
    敵もこの設定ができるようにすれば虫や爬虫類等が苦手にも対応できそうです
    他の使い方としては配信勢が他の人に配慮して使うことも可能かもしれません
    動画撮影班やSS勢はサスペンスを撮るのが楽しいのではないでしょうか
    実装されたらしばらくはフレンドとモザイク設定しあってネタにして遊んでみると思います
    問題点はモザイク処理されるのは嫌という人が当然存在するであろうことと
    卑猥なSS撮影に利用されそうなこと
    またモザイク人間が存在するのはFF14の絵面としてどうなのそれ?という事でしょうか

    途中からちょっと楽しくなってきてほとんど勢いで書きました
    個人的にはこのようなシステムを実装するならシーズナルの報酬増えないかな?って思いますが
    他人の見た目に困っていて必要としている方が多いのならもっと検討すべきかもしれません
    (2)

  5. #295
    Player
    Eris_Gradis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    86
    Character
    Eris Gradis
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by foue View Post
    以前にも書きましたが透明化で発生するトラブルの多くに
    無関係な第三者が不愉快な思いをすることがあります
    ですので私は透明化に賛成することはできません
    個人間のトラブルで済むものを第三者に不愉快な光景として見せる必要があるでしょうか?

    フラッシュバックするほどつらい状態ならゲームしてる場合ではないと思いますが
    人の見た目に過敏過ぎる方をできるだけデメリット無く保護する方々を検討する価値はあると思っています

    というわけで一つ提案を
    見たくない方の頭に「大人の事情」と表示して見た目をモザイク表示にする機能はどうでしょう
    (もちろん顔も含めて全身モザイクでお願いします)
    BL機能の拡張でもよいですができればBL機能とは別でモザイクをオンオフできるとなお良いです
    これならSS勢が邪魔だからとお気軽に設定することも無いでしょうし
    本当にどうしても見たくない見た目以外はこの表示にしたいと思わないでしょうし
    ミラプリを剥がされた望んでない状態を見られることも無いですし
    一応存在は見えてるのでうっかり死体踏みしてしまうことも無く
    特定の装備がどうしても苦手な方はそれを見ずにすみます
    せっかくなのでキャラの声もボイチェンしたみたいにして欲しいです
    敵もこの設定ができるようにすれば虫や爬虫類等が苦手にも対応できそうです
    他の使い方としては配信勢が他の人に配慮して使うことも可能かもしれません
    動画撮影班やSS勢はサスペンスを撮るのが楽しいのではないでしょうか
    実装されたらしばらくはフレンドとモザイク設定しあってネタにして遊んでみると思います
    問題点はモザイク処理されるのは嫌という人が当然存在するであろうことと
    卑猥なSS撮影に利用されそうなこと
    またモザイク人間が存在するのはFF14の絵面としてどうなのそれ?という事でしょうか

    途中からちょっと楽しくなってきてほとんど勢いで書きました
    個人的にはこのようなシステムを実装するならシーズナルの報酬増えないかな?って思いますが
    他人の見た目に困っていて必要としている方が多いのならもっと検討すべきかもしれません
    完全に脱線させますが
    全裸にモザイク処理は、猥褻感が増すのでアウトじゃないですか?
    それなら某名探偵少年が主人公の漫画の犯人の様な目だけ出した状態で頭から足先まで全身真っ黒の方が多方面で楽しめそうです。
    よりサスペンス感が増すんじゃないでしょうか

    第三者の件は、そうですよね。前に頂いていた通り、死体蹴りの可能性は大いに発生してしまうというのは懸念点になりますね。
    透明化で死体蹴りなどを行わない対策としてキャラに物理演算や他者が被らない処理を入れると負荷が大きくなりそうですし、見えないブロックはタダ透明化よりもストレスになりそうですね、、
    (0)

  6. #296
    Player
    Arther's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    274
    Character
    Arther Pendragon
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Eris_Gradis View Post
    極論ですが、ゲームをプレイしないまでが自衛となるのでしょうか?
    全裸を常用する特定のプレイヤーに関しては、出没するパターンというかどこにいるだろうから行かないで置こう等はできますが、
    突然全裸を始めた人などは回避できません。
    また、突発的に全裸になってちやほやされたプレイヤーは全裸を常用する傾向にあります。
    今後も、それらすべてを把握して回避するか、妥協するか、話し合えということでしょうか


    すみません、暴論でした。
    ですが、可能な限り自身でも対策は講じているのですが、回避できないことがあると、
    不快というのは適切ではないですが、モヤモヤするというか、
    私がいるramuh鯖に全裸で有名な方が居ますが、悪意でやってるといった雰囲気が無い以上、
    そこで通報を行うのを躊躇ってしまいます。
    悪意でやってないにしても、その装備を許容できるかは話が違ったので、ミラプリを見ない、存在を消すなどに至っておりました。
    極論に極論をぶつけるのもどうかと思いますが、ゲームをプレイしない(やめる)も選択肢としてはあると思います(あくまでも最終手段としてです)。
    またすべてを把握して回避する・話し合えもぶっちゃけ無理な話だと思います。
    あくまでも自分から対象者(裸ミラプリ)との距離を置くという方法ですね。
    例えば、リムサをホームポイントに設定していてリムサに帰ってくると必ず対象者がいるならホームポイントを特に思い入れがなければGC移籍も込みにして
    グリダニアやウルダハなどに変更したりして毎回顔を突き合わせる状況をなくすということですね。
    無論同じ鯖にいるので顔を突き合わせる事もあると思いますが毎回よりも気は楽になるかと思います。
    (9)

  7. #297
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    341
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Eris_Gradis View Post
    完全に脱線させますが
    全裸にモザイク処理は、猥褻感が増すのでアウトじゃないですか?
    それなら某名探偵少年が主人公の漫画の犯人の様な目だけ出した状態で頭から足先まで全身真っ黒の方が多方面で楽しめそうです。
    よりサスペンス感が増すんじゃないでしょうか

    第三者の件は、そうですよね。前に頂いていた通り、死体蹴りの可能性は大いに発生してしまうというのは懸念点になりますね。
    透明化で死体蹴りなどを行わない対策としてキャラに物理演算や他者が被らない処理を入れると負荷が大きくなりそうですし、見えないブロックはタダ透明化よりもストレスになりそうですね、、
    元の色でモザイクかける必要もないのでその辺はいくらでも調整できると思いますが
    正直モザイクはあったら面白いなってだけですね

    黒子状態で問題ないと思われるなら
    以前出ていた自分も含め全員黒子状態の画面にできるモードのほうが
    (読み込み負荷の軽減を見込めるならですが)より多くの人に恩恵があり現実的だと思います
    (0)

  8. #298
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    ぶっちゃけ、自分が嫌いな恰好してるプレイヤーが視界に入るなんて当然すぎて、何か対応する事自体に違和感あります。

    もしこのゲームの開発に無限の人員がいるならば、やれるならやってあげてもいいんじゃない?とは思いますけどね。
    こんな、視点動かしたり見ない振りすりゃいい事に工数割いてほしくないです。
    (31)

  9. #299
    Player
    musutang's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    115
    Character
    Saline Ofive
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    この手の話題ってなり今まで散々されてきましたけど、恐らく今後もその様な機能が追加されるとは思えないので、
    声を上げることも大事ですが、今日明日で突然システムが組み上がるわけでもないですし
    お気持ちはお察ししますが前向きに出来ることから始めてみてはいかがでしょうか。

    BL機能云々が仮に実装されたとしても初見で現れる人は出てくると思うので、ミラプリを変えてもらう様にtellをしたり酷いようであれば通報したり
    イベントでたくさん集まるから〜と言うのなら表示PC数を減らして見えなくするとか。
    その内に慣れて気にならなくなるかもしれませんし。

    なぜ自分の気に入らない格好をしている奴のために自分が色々しなければならないのか、
    と言われたら、MMOだもの...としか言えません。
    (10)

  10. #300
    Player
    Eris_Gradis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    86
    Character
    Eris Gradis
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by musutang View Post
    この手の話題ってなり今まで散々されてきましたけど、恐らく今後もその様な機能が追加されるとは思えないので、
    声を上げることも大事ですが、今日明日で突然システムが組み上がるわけでもないですし
    お気持ちはお察ししますが前向きに出来ることから始めてみてはいかがでしょうか。

    BL機能云々が仮に実装されたとしても初見で現れる人は出てくると思うので、ミラプリを変えてもらう様にtellをしたり酷いようであれば通報したり
    イベントでたくさん集まるから〜と言うのなら表示PC数を減らして見えなくするとか。
    その内に慣れて気にならなくなるかもしれませんし。

    なぜ自分の気に入らない格好をしている奴のために自分が色々しなければならないのか、
    と言われたら、MMOだもの...としか言えません。
    前向きに出来ること、というのは、近寄らないとか、移動しろとか、カメラを動かせとか、
    話をしろといった自衛策のことでしょうか。
    そしたら、すでに対応してますし、それでも目に余ったからスレッドを立てた次第となります。
    前向きにできることといったら、あとは自作MODを作れとかそういうことですかね?(規約違反になるのでやらないですが)

    「なぜ自分の気に入らない格好をしている奴のために自分が色々しなければならないのか、
    と言われたら、MMOだもの...としか言えません。」
    ここにtellでは理解を得られづらい答えが記載されているのですが、
    なぜtellをしたりという風に御提案されているのでしょう
    (1)

Page 30 of 38 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast