インタビューで腰無くした分他の装備が出やすくなったって言ってたけど、やっぱ誤差ですよ。
1週3~40分で特定部位×特定ロール(×ロット勝負)は辛すぎるので、せめて零式と同じコンテナ式にしてほしいです。
インタビューで腰無くした分他の装備が出やすくなったって言ってたけど、やっぱ誤差ですよ。
1週3~40分で特定部位×特定ロール(×ロット勝負)は辛すぎるので、せめて零式と同じコンテナ式にしてほしいです。
ニーアシリーズ、と言えば良いのでしょうか?それともオートマタシリーズ?
私はPLLにてこのゲームの存在を初めて知った上でダンジョン攻略をしたのですが、「2P」「9S」のキャラ設定がイマイチ分かりませんでした...。
何故あんなに憎悪の念を抱いているのか、トンデモ兵器の数々とか...もう少し説明とかあっても良かったと思います。いずれ新パッチで少しずつ分かるのでしょうけど...知っている方々は感動していましたが、私は音楽と風景が良いな~位でした。
ニーアが好きな方からは好評な意見が多いようですが、
やった事のない私には、あまり面白く感じられなかったです。
ニーアは面白い的な事を目にしていたので、かなり期待していたのですが・・・
やっぱコラボはそのゲームやってないとあまり楽しめないのが残念です。
レイド自体は普通の新作と同程度に楽しめましたが、
ストーリーが全く面白くありませんでした。
コラボをするなら、分かる人だけ楽しめる物ではなく、
やった事のない人も「このゲームやってみたいかも」
と思わせるような物を作ってほしいですね。
ニーアオートマタを最終エンドまでプレイして、関連展開にもかなり手を出した者なのですが、
まず2Pというキャラクターは実質今回が初登場の新規キャラクターでして、私からしても何者かは全く分かりません。
また、9Sに関してもなぜ彼女(2P)にあそこまで敵意を向けるのか、なぜいわゆる暴走状態にあるのか全く謎です。(そもそもなぜあそこにいるのかも……)
なので、既存プレイヤーからしても今回の話自体はまだ謎だらけでして、けして「ニーアをやった事ないから分からない」というものではないんじゃないかなあ、ととりあえずお伝えしておきたい次第です。
私的には今回のコラボはSEやキャラクターのモーション、エフェクト、背景など細部にいたるまで驚異的な再現度でして、FF14開発チームの皆様には感謝の気持ちで一杯です。本当にありがたいことです。
紅蓮のアライアンスレイドも原作未体験だとやや蚊帳の外感ありますからね・・・。
私自身、FF12やタクティクスは未プレイでしたので。
今のところ、シナリオはオートマタ経験者でも「どゆこと?」状態なので、未プレイ者と同じです。
でもフィールドや音楽、演出、装備など、雰囲気はとても楽しめているし、周回も苦ではありません。
その辺の違いはあるかもしれませんね。
私もコラボのゲームやってないけど戦闘の時の曲は正直全然合ってないと感じる
ゲームやったことある人にしかわからんみたいなのもあるのかな・・・?
レイド本体や最後で出てきた彼とかだいじなものとかで興奮しすぎて忘れてましたが、
確かにストーリーが驚くほどあっさりな点が多いのはやったプレイヤーからしても感じました。
同じくプレイ経験のあるフレもなんかけっこうあっさりだなって感想を解放まで言ってましたし。
ヨコオさんが嫌われたくないとステージでめちゃめちゃ言ってたのも気になるので、
ほどほどの感じでファンサービスやって終わるのかなぁという不安もあります。
まぁでもオートマタは1,2週目があれ?ヨコオさん?平和だね?からのあぁヨコオさんだわ
だったのでこれから地獄に叩き落してくれるのかなぁ?
ストーリー思いっきりやっちまってくれてもいいんですよ?14終わらせましょ?
オーボンヌのように第三弾だけでも良いのでボイスも欲しいです。
石川さん(シナリオの方に非ず)と花江さん、あと諏訪さんも是非。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.