クラフターのクラスクエストの納品アイテム製作にかかる費用とその達成報酬のギルが全然釣り合っていないように感じます
材料費も自分負担でその材料費の回収すらできないほどの低報酬です
流石に依頼を達成してこちらが赤字は普通に考えておかしいと思います
クエスト達成報酬のギルの上方修正を希望します
クラフターのクラスクエストの納品アイテム製作にかかる費用とその達成報酬のギルが全然釣り合っていないように感じます
材料費も自分負担でその材料費の回収すらできないほどの低報酬です
流石に依頼を達成してこちらが赤字は普通に考えておかしいと思います
クエスト達成報酬のギルの上方修正を希望します
どのレベル帯の事を指して言っているのか分からないのですが、極論と言われるでしょうがギャザラーも同時に上げてみてはいかがでしょうか?
多少は赤字も減るとは思いますし、素材が余ればマーケットに流せば買う人もいるのではないでしょうか。
レベル帯は一概には言いにくいですが
調理は50未満でもかなり赤字だったと思います
他のクラスもレシピの必要素材数の多いものは大抵赤字だと思います
それが50〜だと顕著に現れてくるかなと
ギャザラーは70まで上げてますが
必要素材を自分で取ってくるのはそれをマーケットで売ればそれだけギルが稼げるわけですからその分ギルを失っているのと同じ事では?
まぁ適正価格のマーケット出店がない時は役に立ちますがそこまで関係ないと思います
位置付けというか、クエストの内容がFF14のギルの価値である金儲けじゃないからじゃないです?
今までやってきたクエストの中身あんまり覚えてるわけじゃ無いですけど
殆ど修練を積むような内容で、経験値もくっついて来る分けで
さぁマーケットボードで販売して、金儲けの段を始めましょうとなっても経験値は発生しませんし
単純に試練なんでしょうね
クラフターといえどギルドの門下生ですし、報酬の大半はギルドに取られてるんじゃないですかね。世界観的に見れば。
報酬金に対してどのくらい黒字を出すのかも試練かと思ってたが人によって受け取り方は様々ですね
時間かけて自分で材料収集し1ギルでも黒字を出すか
時間惜しいから赤字になってもマーケットで買って即時完成させるか
リアルに照らし合わせれば試験うけさせてもらってるんだからお金かかって当たり前(資格試験も運転免許も受験料払うし)だから疑問に思ったことはないかな
クエスト内容によっては、昇格試験って感じの物もあれば、人助けだったり、正式な取引というか黒字で然るべきって物もあるので一概には言えない気がします。
なので少ないって気持ちはわかる部分もあり。
ただ、素材の価格はマーケット取引出来るものである以上、流動的ですよね。初期のNPC売り素材で作れる物以外。
いつでも、どのワールドでも黒字になるギル報酬をクエストに設定するの難しそうだなっと。
かといってどんぶり勘定で5万ギルとか10万ギルとかにするのも逆の意味で適正報酬になりませんし。
このゲームのクエストのギル報酬は全て、対価ではなくお駄賃と思っておいたほうがいい気がしますが。
Last edited by nikry; 02-02-2019 at 08:57 AM.
そうですよね。例えばレベル50で要求されるものにマテリダを入れるものがあったと思うんですけど
新生時代に上げていたら、マテリダの価格も随分今とは違って高かったですし、時期でかなり差が出てきますものね。
個人的には納品して経験値をいただくコンテンツの一つと捉えてますが、コストがかからなければやはり嬉しいもので。
60以降は素材が必要なくなったのでよくなったなぁと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.