不足ロールボーナスだけなら1日何回でももらえるので、コンテンツルーレットのデイリーボーナスのことかな…?CF(コンテンツファインダー)のルーレットの1日1回不足ロールボーナスを限定的に増やしてもらいたいです。
CFのルーレットを見ていると相変わらず恒久的にタンクが足りていないようなのですが、ホントに足らなくて特にDPSの待ち時間が長い場合は、1日1回受けられる不足ロールボーナスを限定的に解除して再度ボーナスを受けられるようにしたらどうかなと思いました。
ただタンク、あるいは不足しがちなヒーラーが枯渇していても、ボーナスの復活が発生するのはひとり1日1回とか2回とか、少なめで良いかもしれません。
というのも枯渇中にひとりで何度も周回してしまっては短期間でカンストしたり目当ての装備などを揃えてしまい、将来的に利用者が減り結局再び枯渇する可能性がある為です。
またもし実装して頂けるのであれば、任意で「コンテンツルーレット:レベリングでタンクが不足しております、不足ロールボーナスを復活いたしましたので良ければご参加ください、吉田より」みたいな通知をログで受け取れる設定があったらいいなって思います( ü )
零式が落ち着いてアマロ欲しさにタンクとヒラをルーレットで出しているのですが、あったらいいなって思いました。
ご検討頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします┌o ペコリ
新規ユーザーでまだ1つのジョブでメインクエストを中心に進めているものなのですが、コンテンツファインダーで複数選択されるという状態が可能だということ自体知らず、メインクエストを進めている中で連続で発生するコンテンツファインダーにおいて、進入地点を選択したにも関わらず、なぜか今クリアしたばかりの1つ前の所へ突入してしまい、何がなんだかわからない状態で「選択したのになんで?なんで?」と突入後にパニックになってしまったことがあります。
特に、ナイトと白魔道士のセットでプレイしているものですから、即シャキが普通で参加申請後→突入というのをほぼボタン連打で行くクセがついており、1つしか選択できないと思っているので、気づいた時には突入後だったりします。
1度目は、自分が原因できちんと選択できていなかったのかな?と自分を責め、苦労して時間かかってクリアできた場所へ続けて入った時は、本当に泣きそうなりながらもう一度やりました。あと一つ討伐すればエンディングだ!という状態でしたので、ショックがすごかったです。一緒にプレイしている相手にも申し訳なくて自分をとても責めました。「蒼天聖戦 魔科学研究所」→「ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦」だったように思います。
この時には、自分の選択ミスであり、進入地点から選択しても、直前にクリアしたものが選択されたままだということや、複数選択可能である仕様が原因だとは全く知らなかったので、気づいてもいませんでした。
2度目は、「紅蓮決戦アラミゴ」→「神龍討滅戦」の連続クエストの時です。物語も佳境でこのまま続けて討伐もしちゃおう!と進入地点から選択し、きちんとチェックボタンが黄色になっているのを慎重に確認して、ドキドキしながら突入してみたら。画面にはなぜか、紅蓮決戦アラミゴの文字が……!この時ばかりは、前回と違い、チェックボタンが黄色になっていて間違ってないという自信があったので、意味がわからず「なんなんだこれ!おかしい!!」と怒りがこみ上げました。
1度目の時よりもマシだったのは、「退出」が可能だと知っていたことですが、DPSの方二人に謝りながら退出したことは、本当に申し訳なく原因不明の謎の突入に腹立たしさしかありませんでした。一人プレイならいいですが、一緒にプレイしている人もいるだけに自分はちゃんと確認したよ!(涙)と訴えるがむなしく…。
なぜ、このようになったのか意味がわからないので、ネットで検索した結果、複数選択が可能であることと、メインクエストで連続で突入する場合でも、解除されないという事実をはじめて知りました。
今まであまり議題にあがらなかったのは、この仕様の罠に最も引っかかりやすいのがメインクエストの連続IDという限られたシチュエーションであり、「あきらかにこの仕様はおかしいでしょ!」と思えるのがこの部分に限られるからだと思います。罠に引っかかるのは蒼天から紅蓮まで一気に進める新規ユーザーだけだと思いますし。
1つめのIDをクリア後に、イベントシーンを見て、続けてすぐに発生した次の進入地点を選択して入った場合に発生するからこそ、おかしな挙動に怒りを覚えて改善して欲しいと強く思いました。しかも、ダンジョン→討伐戦という流れなので画面上複数チェックがいっているとは気づきづらいですし、メインクエストの流れ的にもありえないことだと感じました。
これがIDを色々プレイしている時に発生したのなら、仕様より自分の選択の方法が悪かったのだと思い、改善要望にはいたらなかったと思います。
ここで問題なのは、クリア後でも選択が解除されないことや複数選択が可能であることを周回プレイをしない新規プレイヤーは気づきづらいということだと思います。
周回プレイする方が多い中、選択がリセットされたり、いちいち警告がでるのは煩わしいというのもわかりますが、仕様をわかってない新規にも認識できる程度の画面レイアウトが欲しいです。
複数選択がされているということに、紅蓮決戦アラミゴまでプレイしてきて気づかないほどに、画面下部に表示されている複数選択時の小さい文字は目立たず役に立ちませんでした。
HowToでもそんな仕様は説明されていないので、さらにわからず。
せめて、文字をもう少し大きく、そして緑や赤などの目立つ色で表示し、複数選択中であるということを初見でも認識できる程度のレベルで表示してくれたほうが親切なように思います。
こういった部分は、慣れた人は当たり前になっているので気づきにくい部分だと思いますが、新規にとっては不親切に思います。
今後、自分も周回プレイなどすることを考えても、どこを選択しているのか確認しやすくなることはメリットはあってもデメリットはないと思います。
できれば文字はリストの文字と同じサイズで、緑や赤などの目立つ色にしたり、縦一列に表示するなど視認性の良さがあると嬉しいです。
プレイヤーの様々な画面サイズに合わせるため、ウィンドウの縦幅に限界があるのなら、別途右側ウィンドウを配置して選択中のリストを表示するなどできるかと思います。
それが難しいなら、せめて文字の色だけでも目立つようにして欲しい。
また、HowToの「コンテンツファインダーの使い方」でも、複数選択についてや解除されないことなど一切書かれていませんので、はじめて使うかたでもわかるようにして欲しいです。
初回クリア後だけは、選択を自動解除するとか、進入地点を選択した場合は、直接、ここへのみ進入するようにするとか何かしら策はあるかと思います。
ベテランの周回プレイヤーと新規プレイヤーの両方にとってベストな方法はあるはずですので、是非とも改善していただきたいです。
物語のちょうど一番いいところでその事故は災難でしたね…!
同じ事例ではないですが、昔自分もチェック外し忘れて申請したことはあるから気持ちはお察しします。
ちょうど前回のプロデューサーレターライブで、吉田Pがコンテンツファインダー見にくいなーとか、もうこのUIじゃ限界かもなー、などと、改修しそうな発言されていました。
何かしら良い修正があるといいですね!
今後も似たような場面はありますので、現状では申請の際のチェックを気をつけることしか自衛手段がないですね!
ただ…
状況がよくわからないけど、途中抜けは本当に止むを得ない場合以外やめた方がいいかもですね。
いくらコンテンツファインダーのUI見にくくて事故で突入したとしても!
一緒にプレイしてる相方さん同様にPTメンバーも人間なので、巻き込まれた側としては、原因不明の謎の退出をされたと、気持ちよくはないです。
申請の待機時間が長いDPSにとっては、やっと突入できたという思いもあるので、コンテンツ突入したら是非プレイしてあげてください。
謝りながら退出したって書いてるのに、原因不明の謎の退出っていうのはちょっと違う気がする。
間違えましたごめんなさいって言われで退出されたら、そりゃ仕方ないねとしか思いませんけどね。
メインクエスト最後の連戦で新規プレイヤーには起き得る問題だと言うのなら今までの3度の拡張時にも起きてそうなんですが、、、どうなんでしょうね。
まぁ選択状態がより見やすくなるようなUI変更自体には可能であるなら賛成です。
間違った時は、ごめんなさい。間違えましたと言って退出しました。
どうであれ…、ネットの情報ではDPSの方はかなり待つ場合もあるそうなので、やっと突入だ~!と喜んだら仕切り直しでは悲しいですよね(T_T)
本当に申し訳ない気持ちと共に、私もパニクって気持ちが完全に戦闘モードではなく、ペナルティがあることもスッとんで、どうしよう!どうしよう!と混乱状態のまま退出してしまいました。
仕様がやっとわかったので、もう間違うことはないと思いますが、もし今度間違ってしまったら、気持ちを切り替えて最後まで頑張ります。
メインクエストの連戦でも、きっとコンテンツファインダーを自分で開いた場合は、前回のIDにチェックが入ったページが表示されていると思うので気づくと思うんですよね。
より確実に選択をしたいという気持ちから、進入地点をあえて選択した時に限って、他が選択されていることに気づかず…という悲しい結果に…(T_T)
進入地点を直接選択しても、わざわざ他のページを見て、チェックが入ってないか確認をしてチェックを外してからやらないといけないというのが、操作の流れとして不自然でおかしいと思うんです。
その確認もクリア後に解除されないことや複数選択が可能であることを認識していないと出来ない行動ですし…。
このような仕様を把握していないユーザーであれば、連戦に限らず、意図しないIDへ…というのは、いつでも起こりえる問題だとは思います。
せめて、進入地点を選択した場合は、インスタンスバトルのように直接突入できたらいいですね。
いえ、UIが表示されたときに下のほうに選択しているコンテンツが表示されているので、わざわざ他のページを見なくても
複数選択していることはわかるのです。。
ただ、その表示が現状では文字が小さかったりして見えづらいところがあるので、そこの改善も一案だねーという話が
このスレッドでもすでに出ております。
あとは、選択のしかたを現在の「チェックボックス方式(複数選択可能)」か「ラジオボタン方式(複数選択不可)」かを
オプションで選べるようにするというのもありだよねーという話も出ていますね。
Lenoanさんの仰るように「現地で進入地点を選択した場合だけ、ほかの選択済みのものを自動解除する」というのもいいかもですね~。
進入地点をクリックした場合は以前の選択状況クリアは良いと思いますね、だってそこへ行きたいからクリックするんですし。
UI的には、現状の申請ボタンを押した時に、
申請するコンテンツ(最大3つ)と現在のジョブと現在のアイテムレベルをまとめた確認ダイアログを出すオプションというのはどうかと思いました。オプションですからもちろん慣れてきたらオフに出来る。
竜騎士でCF申請→召喚士で木人練習→マッチング→木人のヘイトが切れずに着替えられない
みたいなの誰でも焦った経験があると思うんですけど修正出来ませんか?
・竜騎士で申請した後、召喚士で木人練習してる最中にマッチングし、召喚士で突入しても竜騎士で入る
・CF申請時とジョブが違くてもそのまま入る
僕は主にフロントラインで遊んでいるのでどっちでもいいですが、ロール縛りがあるコンテンツの事も考えると前者が最適でしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.