Page 1 of 12 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 116

Thread: 和装備

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    AzusaTsukioka's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    82
    Character
    Azusa Ushitora
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    和装備

    和装がもっとほしいです。
    ジョブでサムライは追加されないかしら。やっぱり世界観に支障をきたすかな?

    日本刀を実装できたら、もちろん抜刀WSとかが追加されたり、
    納刀時は血振り→逆手納刀のモーションだったりするとシビレます。
    ファンタジーは西洋だけじゃない!

    当世具足(甲冑)に加え、羽織とか袴とか振り袖も着れたらいいですねーというプチスレです。

    もちろん世界観保持のために実現が不可能という理由があれば、スタッフさんの判断を尊重します。

    法被とかねじり鉢巻きとかもいいかもね!
    (71)
    Saitamaより愛を込めて♡

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    お!いいね。

    刀は侍クラスが実装するまで待つとしても、
    着物や袴は外国人も大好きなので好評じゃないかな。

    ぜひ、チョンマゲのカツラを実装希望。
    (15)

  3. #3
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    夏のイベントに浴衣をお願いします!
    (38)

  4. #4
    Player
    izayoi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Shiki Izayoi
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    おお、ついに待ち望んでいたスレが立った!
    兜はあるので世界観的にも問題はないと判断しているものと判断しています!
    しかし侍を実装するとなると、元になるクラスのアビリティが現在のアビリティ名では違和感ありまくりなので
    刀術士からの実装になると予想しています。
    クラスの実装は今のところ難しいとの事なので2,3年後になってしまうのかもしれませんが気長に待っています。

    逆に言えば時間がかかるという事は今のうちに要望を出しておけば
    仕様に反映される要素が多くなるとポジティブに捉えて一つ要望を。
    侍を実装する際には、是非「鞘」も実装していただきたいです。
    マントに関するスレでは、マントは描画処理の関係上難しいとの事でしたが
    個人的にはそこまで精密なものでなくて、
    抜刀時に鞘をすり抜けようが座ったときに地面にめり込もうが構わないので
    是非グラフィックだけでも実装していただきたいです!
    やはり具足を装備していても刀が抜き身では美しくありません。
    グラフィックが大きな売りであるFF14だからこそ!
    「鞘」はより重要なものであると思います!
    是非ご一考を!

    <追記>
    そういえばファ○通に載っていた画像の中に
    鞘付きの剣があったような気が・・・
    (11)
    Last edited by izayoi; 02-26-2012 at 02:33 PM.

  5. #5
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Anemone-aura View Post
    夏のイベントに浴衣をお願いします!
    ミニ丈の浴衣ですね!。【分かります。】(*゚∀゚)=3
    (8)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by beam View Post
    ミニ丈の浴衣ですね!。【分かります。】(*゚∀゚)=3
    ミニ丈は勘弁してー!
    でも浴衣は希望
    (19)

  7. #7
    Player
    Siho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    127
    Character
    Noel Natale
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
    ミニ丈は勘弁してー!
    でも浴衣は希望
    ヾ(≧Д≦)ノ))ヤダヤダ!ミニじゃなきゃヤダーー!
    (11)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    Quote Originally Posted by beam View Post
    ミニ丈の浴衣ですね!。【分かります。】(*゚∀゚)=3
    ミニ丈とか邪道も邪道、ギャルが着るような蛍光色も勘弁
    海外のユーザーも居るのに、日本が勘違いされかねんぞ

    そもそも浴衣と言うものは…

    以下略

    そもそも、浴衣がなぜ色っぽく感じるのか理解していませんね
    浴衣とは日本が誇るチラリズムの究極系な訳で

    首筋からみえるうなじ胸元鎖骨二の腕くるぶし
    多分に含まれたチラリズムこそ浴衣の真骨頂な訳ですよ

    さらに、布地1枚に隠されていると言う状況が
    妄想力をよりかき立てることに成功しているわけです
    「妄想は事実よりエロい」2次元の文化がどうして発達してきたのか鑑みればわかる事です
    (江戸時代でも、エ○本あったぐらい基本です)



    それを…っ!
    ミニ丈はチラリズムを全部台無しにしている!

    浴衣のチラリズムは上半身に多いと言うのに
    無駄に下半身を露出することで、うなじや鎖骨と言った独特の魅力を完全に殺している上に
    その上、蛍光色!
    蛍光色は目に悪く長時間見つめることが難しい色である
    視界に捉える時間が短くなれば、その分魅力が伝わりにくくなってしまうのは必然

    一言で言うならば
    見せれば良いってもんじゃないんだよ!!!
    って事です



    チラリズムと妄想をかき立てるのが
    浴衣の最大の得意技であり、エロさの源なんです
    無駄な露出は浴衣の良さを相殺するだけで無意味なのです

    露出を活かしたいなら
    水着等、もっと相性が良い衣装があるはずです

    その衣装ならではの魅力をより引き出すようなデザインにするのは基本ではないでしょうか?

    さらに以下略

    それなのに近頃の若い者ときたら
    ミニ丈とかをもてはやしおって…まったく分かっていない!

    確かにミニ丈や派手な色合いは可愛さを演出してくれる
    しかし、あくまで可愛いだけなのだ

    可愛いだけの衣装ならば、他にもゴマンと存在する
    浴衣である必要が無いのである

    普段から可愛い服を着ている娘が
    可愛いだけの浴衣を着たって、新鮮味も何もないのである

    お祭りや縁日と言ったいわゆる「非日常」の世界において
    張り切って浴衣を用意しても、普段とイメージがなんら変わら無いなど
    まったくもって意味がないとは思いませんか?

    つまり浴衣を用意し、非日常の世界で
    いつもと違った自分を演出したいのであれば
    ミニ丈など言語道断と言えるのです



    そもそも、普段とは違う自分を演出することで
    いわゆる強力なギャップ萌えを発生させる事が出来るのが
    浴衣の最大の特徴と言えるのではないだろうか

    西洋の文化が浸透して以来
    私達日本人が着る服も、いわゆる「洋服」と言った物が基本になっていきました
    雑誌などに載っている、ファッション等も殆ど「洋服」です

    例えば、普段とは違う衣装でギャップを出そうとしましょう
    しかしあくまで「洋服」の範囲での違いに留まってしまうのです
    もちろんそれだけでも十分ギャップ萌えを作り出すことは出来るのですが
    これがもし、「洋服」と「和服」の差だったら…?

    洋服同士などよりも遥かに上を行くギャップ萌えを演出することが出来るのです
    これこそ現代社会だからこそ出来る、最強のギャップ萌えなのです



    先ほどからギャップ萌えを連呼していますが
    実は意外と身近な物なのですよ

    学生であれば、初めてのデートの時
    普段見慣れない私服の彼女に、ドキッとした経験があるはずです
    彼女と海に行ったときに
    水着姿の彼女にドキッとした経験があるはずです

    アニメや漫画の世界の話ではなく
    ギャップ萌えとはそれぐらい身近にあるものなのです

    その中で一般人が手を出しやすく
    また、日本人として馴染みやすいながらも
    日常とかけ離れた衣装こそが浴衣であると思うのです
    まさに絶妙な立ち位置といえるでしょう



    それをミニ丈の様に
    ありふれた可愛さに纏めてしまうのは非常にもったいない
    和服と言う最高の基本ベースを
    カジュアルと言う名の下に、わざわざ小さく無難にしてしまっているのです

    それが本当の浴衣の形ですか?浴衣の魅力ですか?
    答えは否ッ!!!!!!

    可愛いだけではもったいない
    そんな浴衣の魅力を、もっとみんなに理解して貰いたいものですよホント



    とりあえず何が言いたいかといえば

    俺は浴衣フェチだという事です



    ・・・・・・あれ?
    (25)
    Last edited by UnkaiKomachi; 02-28-2012 at 08:02 PM. Reason: 愛ゆえに

  9. 02-28-2012 02:31 AM
    Reason
    ミス

  10. #10
    Player
    Tom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    227
    Character
    Sushi Zanmai
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    浴衣は団扇と下駄もセットだと嬉しいな。
    ついでに履くとへヴィがかかる鉄下駄も欲しい・・・
    (17)

Page 1 of 12 1 2 3 11 ... LastLast