Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 61
  1. #31
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    理屈的なところや操作についてはシステムでなにかできるかもしれませんね。
    ただ実戦だとモンスターの行動や配置、メンバーの強さや戦い方で全然ちがうので練習としては難しそうです。
    フォーラムでもある程度はフォローできるのかなと思います。
    こんなスレッドもありました。
    ホーリーが怖くてできません。
    私は友達に練習付き合ってもらって、「オーバーパワー当たってないよ。扇形だからちょっと離れて打ったほうが当たりやすいよ」とかアドバイスもらったりしてましたが、ソロ活動のひとならパーティ募集で教えてくれる人を募るか、一人でCFなら知りたいジョブとは違うので参加して知りたいジョブの人の行動を観察するかしかないんじゃないかな。
    すでに意見出てますが、動画探すのもよいかもしれませんね。
    (3)

  2. #32
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    ぶっちゃけ、ハウケタ御用邸辺りまでタンク必要ないぐらい簡単ですよね
    タンク回線落ちして進めるところまで進行してたら
    結局タンク帰ってこずに、残り3人でクリアしたとかザラに発生してたんですが
    実際問題、序盤IDは求めてる中級者なんなりの訓練場所になってると個人的には思います
    他にも今のギルドオーダーも含めて
    ミスしたところで大して痛くもない難易度ですよね

    不慣れです。ってのもだから何やねん?ミスした時の予防線?言い訳?バリアなん?ぐらいなもんで…

    とか色々考えたけど
    「実際の人」とやるのは「怖い」って人は一定数いて「結局避ける」って自体になってるのはゲームとしても勿体ないから
    NPCと練習できる場所ってのは欲しいのかもしれないですね

    ただ冒険者小隊がある事と
    今度から暁メンバーとID攻略できるかもシステムが来るらしい事
    新たな館要素を欲しがってる人は
    館の必要性云々じゃ無くて、具体的に「何を教えて欲しいのか」
    慣れてる人は「何が上手いのか」
    を明かさない事には話は前に進んで行かないと思います
    上手いヒールなら、そのヒール内容
    上手いまとめなら、そのヘイト獲得内容
    (3)

  3. #33
    Player
    LenconRakkyo's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    46
    Character
    Lencon Rakkyo
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    そーなんですよね。
    ほんとに理想としてることはゲーム内で上手なプレイを共有できる環境がいいと思ってます。もちろんFC、LS、仲間内以外でのことです。
    そりゃ、まとめに関しては元々がプレイヤースキルなのでそれを調べてくれっていう公式の話もわかるはわかるんですが

    ほんとの優しさってそうじゃないと思うんです。こういうプレイスタイルが生まれたのならじゃあ、そういうのがあるよって教えるじゃないけどせめて知らせることはありなんじゃないかな?
    誰もがみんなネット見て確かな情報を得られるわけでもないしましてやネット見れない方もいるかもしれない。

    ゲーム外で生まれたことをゲーム外で集約してくれってのはわかります。でもそういうひともいるんだよって。ネット社会だからなんですかってことです。

    ごめんなさい。ちょっと話それた。ようはゲーム内でプレイスタイルを共有できる場を設けてもらえませんか?ってことです。
    今後ワールド間テレポが実装されたらモブハント然りギャザクラ然りいろいろ混乱が起こるはずです。

    だったらその混乱の早期解決にもなるはずなんです。みんながみんな共有できる場所をちゃんと公式さんがちゃんと用意してくだされば。
    もちろんそれは今回僕は自分勝手なことを言ってるのかもしれません。だけどソロ勢の人たちコミュ障の人たちにとってもうちょっと優しい世界でもいいんじゃないですか?

    FF14のスタッフさんはみなさん頭きれるし柔軟な対応のできる方たちなので期待してます。好きなものをもっと好きになれる環境になることを願ってます。

    ということで僕からは返信も含めてこれで最後にしたいと思います。よろしくお願いします。
    (0)

  4. #34
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    求めてる事はまぁ大体分かるんだけれども
    ちょっと「コミュ障の人たちに優しい世界」っていうのが引っかかったので
    今一度考えなおして欲しい所があるので補足すると

    「オンラインゲーム」っていう「人と人が繋がってる」前提のゲームで
    「チャット」っていう「場」がある上で、「コミュ障」だからとかの理由で
    コミュニュケーションが苦手な人のプレイスタイルに合わせる道理も無いと思います
    趣味趣向を揃えたPTを揃えているのならまだしも、知らない人と組むのであるのならば尚更です

    結論として、お互い様。
    やりたい事があるのならまず発言する。
    それでも恥ずかしいとかの理由であるなら、それは恥ずかしい理由を盾にしているだけ。
    恥ずかしい以前に、まず努力をしてから文句を言う。


    館を求めた理由としては本来
    「混乱を生まない為の能力向上」を狙っているのであって
    技術向上とゲーム性から来る、ある種の最低限の思考統一はあるにせよ
    「攻略思考の統一」を狙ったものでは無いですよね?

    要はまとめるのは「効率が良いのを望んでいるのか、いないのか」の「趣向の違い」ってなだけで
    それを「ゲーム内で統一してくれ」と「自分の考えるプレイスタイルに統一してくれ」
    というのをはき違えては、それはそれでおかしな話です


    「そういう人がいる」というのは
    「練習不足で不安」という努力前提を持った人であって
    「コミュニケーションが苦手」だから「練習場所が欲しい」っていう人では無いので
    そこん所、よろしくお願いします
    (20)
    Last edited by arrowlycaon; 01-13-2019 at 12:54 PM.

  5. #35
    Player
    LenconRakkyo's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    46
    Character
    Lencon Rakkyo
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ごめんなさい。発言するつもりはなかったんですがぼくもちょっとひっかかったので。

    「コミュ障」をちょっと誤解されてませんか?必要なことは話さないといけないのはわかってますしそれは必要だと思ってます。
    努力を怠らせるために作ってくれってわけじゃないですよ。

    自分がこうしてほしいとか必要最低限の会話が大前提です。その会話をしようっていうのをもっと前面に持ってきてもいいと思ったんです。

    零式じゃないですがレイドやるとき皆さんちゃんと会話をして攻略はじめますよね。それと一緒です。
    もちろん毎回そうしろなんて言いません。一言二言あいさつに添える程度と思ってもらえるのが一番いんじゃないですか?

    それから僕は統一してくれなんて一言も言ってませんよね?共有=統一はちがいます。共有はあくまで共有です。
    (0)
    Last edited by LenconRakkyo; 01-13-2019 at 01:08 PM.

  6. #36
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    離れた場所にいる複数グループを手早くまとめ、範囲攻撃で殲滅するテクニックを知る、練習する

    IDでのまとめ進行を公式で教える

    この違いをきちんと考慮してある仕組みならまぁ別にあっていいと思うし、
    だからギルドオーダーを例に挙げました。別に今の初心者の館のクエスト形式でもいいんじゃないかと思う。


    あとさすがに、ネトゲやっててネット見れない人もいるかもと言われてもなぁ。それは見ないだけでしょう。
    (6)

  7. #37
    Player
    LenconRakkyo's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    46
    Character
    Lencon Rakkyo
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    なんで見ないのかも考慮してもらってもいいですか?まぁ別にそれは個人間のことなのでそれは別にどうでもいいんですけど。
    ただネットが苦手な人ってのも中にはいるんですよ。ネットが苦手でもゲームが好きだから遊ぶって考えの人もいるんです。見ない人が悪って捉えるのはそれはお門違いってやつです。

    必要最低限な情報を得ようとしない人は確かに悪いです。でもその必要最低限な情報がゲームの外でしか得られない状態なのがちょっとおかしいと思ったんです。

    最低限の情報とコミュニティじゃないけど共有できる場がゲーム内にあればいくら苦手な人でも見る環境になると思うんです。

    簡単に言うと(あくまで一例です)ロドスト、フォーラムをゲーム内で見れるようにしてほしいってことです。そのうえで何か必要なことがあったら練習みたいなことができる
    環境もあればいいなってことです。もちろんそれには時間かかると思います。それは仕方ないです。

    せめてゲーム内でロドスト、フォーラムだけでもいいから見れる環境を何か用意してもらえればいろんな問題も解決できるんじゃないでしょうか?
    ゲーム内で動画、画像を載せるのはそれは大変なのはわかるのでその機能は必要そうなければなくてもいいと思います。
    (2)
    Last edited by LenconRakkyo; 01-13-2019 at 01:42 PM.

  8. #38
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    仮にゲーム内でプレイヤー内から生まれたテクニックを共有する場があったとして、果たしてそのテクニックをその場に提供してくれるプレイヤーはどれだけいるのか?
    というのもネックになると思うんですよね。すでに外部で動画やブログなど個人で情報を発信する場があるため、積極的にゲーム内に情報を提供してくれるとは限りません。
    特に新しいやり方を見つけるようなプレイヤーは、FF14以外にも遊んでいるゲームがあったりして、その人が遊んだゲームをまとめる場としての動画やブログがあるのでわざわざ14にだけ特別扱い、というのもしない気がします。
    また、やり方としてはグレーなもの(運営的にやめてほしいやり方)も多数ありますし、仮に交流の場があったとしてもあたりさわりのない、基本と大差ないものしか出ない気がします。

    個人的には運営側が、プレイヤー間で生まれたテクニックをレクチャーするという形は他の方も言う通り、例えば「まとめ進行」がこのゲームのスタンダードと取られてしまう恐れがあるため賛成は出来ないです。
    ただ、プレイヤーのテクニックの交流の場があって、その中で流行っている、という形であればそれはアリだと思います。ちゃんと機能するかどうかは別として、ですけど。

    Twitterで「タンクの基本的な立ち回り方」とか「IDの進め方」みたいなアドバイス的なツイートを見かけたりしますが、こういうのがゲーム内でも参照できるようになるといいんだろうなと思います。
    ただ、そういうのもあくまでそのプレイヤーの主観で、人によっては間違っている!ってなる場合もあり、「たくさんある攻略の中の一つ」として認識しておかないと、「他のやり方は否定する」考えに陥ってしまう可能性もあるので、情報の取捨選択とほかの可能性を許容する心持も大事かなと思います。
    (10)

  9. #39
    Player
    LenconRakkyo's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    46
    Character
    Lencon Rakkyo
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ロドスト、フォーラムはもうすでにいろいろありすぎて今度は違う混乱にもなりかねないので

    新しくそういうものを作るが一番いいのかもしれません。返信機能はなしでいいね機能があれば皆さん気兼ねなく共有できるんじゃないですか?
    いいね機能は人気どうこうじゃなくあくまでよく共有されやすいスタイルの示しのためです。

    もちろんその共有されやすいスタイルを強要するという事件も多発するかもしれないのでいいね機能はなくていいとも思います。
    あくまでみんなが個人間のプレイスタイルを共有できる場としてあったらいいなってことです。
    もちろんその投稿を強要するというのもおかしな話なのでそういうのを好きなって言うと変だけど強制じゃなくてその言葉が出ないんですけど
    そういう仕組みがいいのかなって思いました。

    そのうえで各タグごとにあれ場なおわかりやすく調べやすいしうまいこと共有になるんじゃないでしょうか?

    いまハウジングシステムであるやつをもうちょっと多便性良くすればできそうな気がしたのでどうでしょうか?

    開発さんには負担かけるような提案しかできないんですがこんなのもあったらいいなって思います。

    今度こそ僕からは終わります。
    (0)
    Last edited by LenconRakkyo; 01-13-2019 at 02:15 PM. Reason: あれ?なんかごっちゃごちゃになってる気がする

  10. #40
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by LenconRakkyo View Post
    ごめんなさい。発言するつもりはなかったんですがぼくもちょっとひっかかったので。

    「コミュ障」をちょっと誤解されてませんか?必要なことは話さないといけないのはわかってますしそれは必要だと思ってます。
    努力を怠らせるために作ってくれってわけじゃないですよ。

    自分がこうしてほしいとか必要最低限の会話が大前提です。その会話をしようっていうのをもっと前面に持ってきてもいいと思ったんです。

    零式じゃないですがレイドやるとき皆さんちゃんと会話をして攻略はじめますよね。それと一緒です。
    もちろん毎回そうしろなんて言いません。一言二言あいさつに添える程度と思ってもらえるのが一番いんじゃないですか?

    それから僕は統一してくれなんて一言も言ってませんよね?共有=統一はちがいます。共有はあくまで共有です。
    あ~やっぱり意味分かってないや...一度深呼吸してみて~

    必要最低限の事は当たり前ですよ、逆撫でしている分けじゃありませんよ?
    冷静に「自分が出した本来の要望」と照らし合わせて追ってみて下さい
    「言った言ってない論争したい」わけじゃないですよ?
    スレ主自信が「実装したい事柄」について話をしてますよ?
    もっと分解して補足しますね~


    引用した話の筋で行くと「PT募集で趣向を揃える」「チャットで交流する」って話で済みませんか?
    この筋だと、レクチャー部分をわざわざ用意する程ですか?今ある交流機関で済まないか?って事を
    「努力しないコミュ障」の「為になる実装」にならないよう
    「努力部分を必要としている人」の「為になる実装」になるように
    「勘違い」や「はき違えないで」と「補足」の意味で発言しました


    結局、その中級者なり上級なりの「館」において
    「なにを練習」したいのか「なにを伝えたい」「なにを教わりたい」のかって事ですよ
    練習したいのなら、練習PTの募集が建つ、効率よく進行するPT組みたいなら募集が建つ
    趣向を幾らでも揃えれる状況下で
    コミュ障を理由に、PTに何かを求めるのはおかしいよね?って話をした上で
    じゃあ「一人で練習したい事って何よ?」「何が伝わればいいのよ?」
    っていう「必要としている人側」からの「必要としているモノ」のレスがあれば建設的ですね~って話をして
    次に補足した流れです。OK?


    仮に、個人で意見出すなら
    会話が必要だ!コミュ障にも慣れて貰おう!と感じるのなら
    館に、会話をしよう!というクエストなりあって
    実際にPTを組む、チャットを使った伝言ゲームをやって、答えを導き出す
    受講者が特定座標で発言、クリア
    ソロコンテンツじゃないけど「コミュ力向上」を狙えてるしいいんじゃないのとか思ってみたり
    まぁこの発案はいいや...そもそもコミュ障ってそんなのSOMOSOMO望まないし...(´・ω・`)
    (6)

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast