めちゃくちゃ自分が欲しいものだったら必死にルール覚えて取りに行くか、悔しいながらも諦めるかどちらかですね。
フォーラムに緩和を求めには来ませんよ。
自分はね。
欲しいなーと思いながら指を咥えて見ているのも1つの貴重な体験ではないでしょうか。
嫉妬や諦めなんて負の感情もMMORPGですからあってよいでしょう。
めちゃくちゃ自分が欲しいものだったら必死にルール覚えて取りに行くか、悔しいながらも諦めるかどちらかですね。
フォーラムに緩和を求めには来ませんよ。
自分はね。
欲しいなーと思いながら指を咥えて見ているのも1つの貴重な体験ではないでしょうか。
嫉妬や諦めなんて負の感情もMMORPGですからあってよいでしょう。
アチーブ取得した時に報酬の存在を知りましたが
楽譜を報酬に、というか
R1600を条件にしたのは失敗だろう、と思いました
今は
・麻雀というゲームに馴染んでもらうこと、楽しいと感じてもらうこと
・見ず知らずの他人と対戦する「対人戦の申請」というハードルを越えるサポート
重要なのはこの2つだけだと思いますね
まず最初に触れるであろう、チュートリアルとCPU対戦
そこに報酬を入れて
「報酬目当てだったけど、楽しかったから対人戦もやってみようかな」
と思ってもらえば十分だと思いました
一定以上の技術(レート)を目標として掲げる、のは
今やることではないという感想です
それを言い出したらゴールドソーサー全否定じゃないですか?今回の場合FF14のシステムを使ったコンテンツではなく、全く別ものの要素ですからね。
自分はMMORPGのFF14をやりたくて始めたのであって、麻雀をやりたくて課金しているわけではありません。
PvPやエンドレイドならFF14のシステム上のバトルコンテンツですから、
苦手だったり得手不得手で差が出るのは仕方ないと思いますが、
全く別の要素を持ち出して、そこで差を出すのはどうかと個人的には思います。
麻雀に詳しくて肯定している方々も、
これが自分の全く知り得ないFF14とは直接関係ない遊びで差を付けられたらどう思いますか?
少なくとも麻雀を全く知らない人向けに、NPCとの二人対戦モード(支援機能付き)ぐらいは用意して欲しかったです。
超個人的な感覚ですが、
和風っぽいドマの世界観からすると、麻雀じゃなくてそこは将棋だったのでは?と思いましたね。
これが可能なら、イシュガルド式チェスとかも実装可能なのでは?
こっちの方が欧米でも受け入れやすい気もします。
まして将棋はよくて麻雀はダメってのが良く分からないです。
これはNPCとペア組んで手取り足取り教えてくれるモードって事でいいんですかね。
(NPC+プレイヤー vs NPC3体)
まさか1対1と言っているんじゃないとは思いますけど…
(変則ルールで二人麻雀もあるにはあるけど…たぶん全く練習にはならんと思います)
NPCの東方の雀士さんが結構詳しくルール説明してくれますし、
ゲーム中に捨て牌ヒントも危険牌表示も出ますし
有人卓ではなくてNPC3体と対戦できる卓もあるので、
練習しようと思えば一人でいくらでも遊べますが
もし追加してほしい支援機能があるならドマ式麻雀総合スレで要望を出されたらいいと思います。
Last edited by MottyMin; 01-11-2019 at 04:07 PM.
Player
いまだかつてない支援モードが実装されているので、批判するにしても少しは調べることをお勧めします。
べつに「私には絶対無理だから別の手段にして!」と声をあげるのは、まぁ…と思って眺めてましたが、自分が嫌だからと言って、架空の海外勢をでっちあげて、「海外の方は知らないゲームなんだから無理!嫌がるはず!」と決めつけて主張しするのは、海外の方に失礼なのでやめて頂きたいです。海外勢の意見を取りまとめて来た方なんですか?
自分の声で意見を書き込んで欲しいです。
途中で投稿してしまったので連投失礼します;
そういう私は帰国子女で、麻雀のマの字も知りませんでしたが、これを機に覚えてとりあえずアチーブを狙ってやってみよう!と取り組んでいますので、それにキッカケにする人間もいるということも、一つ申し上げさせて下さい。
特に達成報酬じゃなきゃヤダ!レアリティを保って!というわけじゃないのですが、実装からいずれ他の形で取れるようにするのをお願いするのではダメなのでしょうか?
追加された以上、やりたいかどうかは別としてff14の1コンテンツである事に変わりはないですよ。
そこに報酬がつけられるのも普通の事でしょ。バトルコンテンツと同等のゲームコンテンツですからね。
ユーザーが好みで差をつけるのは悪い事じゃないでしょうが、あくまで個人の判断出の事。
個人で付けた差に置いて不当を訴えても意見集約は難しいんじゃないかいな。
本来は、こう言ったデメリットを含めてやるかやらないかを判断すべきかと。
とは言え、少なくとも絶の楽譜もスクリップでの配布が追加されましたから待ってれば
追加されるんじゃないですかね。5.0を見越してその時ぐらいの緩和をって言うなら
反対する理由も無いと思うんですけどね。
自分は麻雀自体を駄目とは全く言ってはいませんよ?
FF14とは関係無い別の遊びに報酬を絡めるのはどうかと申し上げているだけです。
ドマって日本っぽい和風の世界観ですよね?
麻雀は中国発祥なので、日本なら将棋の方が世界観が合うかなと言う感想です。
将棋だと今色々話題(羽生さんや藤井くん、ひふみんとかも)にも上がってますし、旬の競技ではないでしょうかね。
まあどう話しても、麻雀に詳しく好きな人には受け入れられないのでしょうが...
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.