雲の流れ、星の動き、風で植物が揺れる様子、ぼんやり見ていると良いのですが、
よく考えるとおかしな所が多々あります。気のせいなのかも知れませんが・・・・
  • 月の出、月の入が満ち欠けに関わらず同じ時間
  • 雲が常に南から北へ流れる
  • 何の前触れもなく天候が変わる
  • 街の中では雨が降らない

新生では世界全体を見て考えた自然な天候になっているのでしょうか?具体的に言えば
  • 船着場から沖を見ると暗雲があり、舟に乗ると嵐になる
  • 西から順に天候が崩れてくる
  • 高い山の向こうには乾燥地帯が広がっている

そこまで忠実に作る必要は無いと言われてしまえばそれまでなのですが、
いきなり雨が降るのではなく、この空模様は一雨来るかなと思えるような世界であれば面白いのですが・・・・