Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 25
  1. #1
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71

    リテイナーの装備設定っている?

    本キャラのギャザラーのレベリングをしながら70までにする間に、ギャザ職にしたリテイナーも同時に平行して上げていくとなるといちいち自分のギャザのお古の装備を装備可能レベルになるごとに付け替える手間が非常にめんどくさく、しかも探索依頼などで取りに行かせると取得ILの制限などにより、ほぼ最新の装備に付け替えないといけないってのがほんとめんどくさいだけなのでもうリテイナーの装備撤廃でいいんじゃないかと

    僕はちなみにリテイナー二人ギャザにしてるので本キャラは採掘や釣りや採集とワンセットの装備をそのまま回せますが、リテイナーだと倍必要になってくるので、本キャラがLV63からLV65になれば一人のリテイナーにLV63のお古装備そのまま代用できますが、もう一人分足らないのでいちいち同じの二個も買ってそろえるのが金かかるしめんどいってのがもうほんと苦痛なんです

    まじでもう撤廃してほしい
    (32)

  2. #2
    Player
    Rootram's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    62
    Character
    Ruto Warrick
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    別の視点ですが着せ替えゲーム的な意味で楽しいので、
    「見た目だけ」の装備設定になってもいいかもですね、、、
    (24)

  3. #3
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    どうせ新パッチやらで獲得できる物に制限もかけられて
    必要なアイテムを手に入れたい時にはリテイナーが使えない
    かといって装備品の有無は、獲得できるのか出来ないのかの制限ばかりで
    装備品上げといて良かったよなんてのも少ない・・・

    リテイナーのレベリングはまぁあって良いと思うけど
    よく考えてみると装備品はうっとおしいだけかもしれない
    (9)

  4. #4
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    いるかいらないかで言えば「どちらでもいい」派なのですが、取得ILや獲得力による足切りは別にいらないかなと思います。
    装備更新をするとより効率よくレベリングができる、あるいはレベリング過程でもより時間効率よく素材が手に入る、だけでいいと考えます。

    カンスト後のリテイナーの装備を更新することによって得られる恩恵が限りなく少ない点についても、そろそろ手を入れてもいい頃合いではないでしょうか。
    特に戦闘職では顕著で、IL310でもIL400でも取れる素材の種類、取得数や所要時間は変わりません。(18時間かかる方は時間に対するメリットがあまりにもなさすぎて回していません)
    ギャザラーに関しては「ある数値を上回った段階で」一度の取得数が増えるので、自キャラでは使う予定のない黄貨RE装備を着させていますが、それも一定のキャップがかかっていることには変わりません。

    本題から逸れるんですが、ハイマテリジャが実装された今でなおマテリジャが希少な掘り出し物扱いになっている(希少品のラインナップの更新頻度が低い)のも気になるポイントではあります。
    あと漁師リテイナーは、まあ、なんというかもう問題外です。漁師プレイヤーの稼ぎを潰したくないのかもしれませんが、取りに行かせるものを指定するにも、ほぼ実用性のない、嫌がらせとしか思えないラインナップなので掘り出し物しか出させてません。
    (9)

  5. #5
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    こうやって装備品の視点からリテイナーの利便性を考えると
    リテイナージョブの仕分けは要らないんじゃないのかな?感じてしまいますね
    今のように、タンク、ヒーラー、アタッカー、ギャザラー3種というより
    戦闘職、ギャザラー職と二つのカテゴリのみにしてしまった方が複雑すぎないし

    「装備品のお古」を着まわすシステムより
    「リテイナーのみが装備できる」装備品をベンチャースクリップか何かで成長させれたり
    アイテム調達へ向かわせると「リテイナーの心得」的なパラメーターが上がって
    より良いリテイナー専用の装備を装備できるようになるとかして
    システム側から取れないアイテムを最初から制限するより
    育てた分より多く、良い、珍しいアイテムを取ってこれるとか
    ちょっとした育成ゲーム方面の方が楽しいかもしれないですね
    たとえ話ですけど...


    リテイナーの物語とか何気に用意されてたりとかするんだし
    「伝説のリテイナー装備」みたいな追い求める系な感じで
    お古システムじゃなくて「リテイナー装備」が「成長していく様」を見てみたかったりもします

    戦闘職とギャザラー職と二つの成長があるみたいな
    冒険者のケツについて回って勉強させる冒険者小隊やバディのように
    装備品をより強くする為にリテイナー業務を手伝って
    冒険者視点でリテイナー業務をするとリテイナーにいい刺激になって...etc
    意外とこれから発展できそうな要素が詰まってて
    改修すると楽しそうです
    (24)
    Last edited by arrowlycaon; 12-28-2018 at 03:38 PM.

  6. #6
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,347
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    リテイナーの装備更新、ベンチャーだけやっても錬成ができないので、お古の装備は大抵の場合二束三文で売るしかないのが虚しさ大きくてなんだかなーって感じですw
    現状、煩わしさばかりであまり楽しさに繋がってない感…

    レベリング装備も無駄に枠とりますからね。
    リテイナー増やして、装備揃えて、いらなくなったら二束三文で処分して、またリテイナー増やしたら装備揃え直して…って繰り返し。むなしい…

    マケボの需要作り、または面倒だからこそ冒険録の購入動機にはなるかもしれませんが、なくせるものならなくなったほうが嬉しいかもです。

    追記
    なくなったらきっと嬉しいけど、あったらあったで死ぬほど困るかというとそうでもないかなってくらいですね。
    (6)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 01-04-2019 at 01:21 AM.

  7. #7
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    レベリングが苦痛と感じる方には、リテイナーのレベリングは特にしんどいでしょうね。装備準備しなければならない上に多大な時間を要しますから。

    しかし普通に考えて、例えば戦闘ジョブのリテイナーが、IL1の武器だけでLv70の素材取って来るとか流石におかしいと思いませんか?
    それがまかり通ると、誰も自力で素材回収に行ったりしませんよね。結果、経済も破綻することになりますから、私は世界観的にもシステム的にも「なくてはならないもの」だと思います。
    (9)

  8. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,141
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    いるかいらないかで言えばいらないかな、廃止するべきとまでは言わないけど。
    冒険者小隊の隊員は装備用意しなくてもLvに応じて勝手に変わるからリテイナーもそれで良いんじゃないかと思う。
    (ミラプリはできるようにして)

    リテイナーは雇用主がなったことのあるクラスにしかなれず、Lvも雇用主を超えず、
    採・園・漁に関しては最低一度は自分で取ったことある素材しか頼めないし、
    万が一リテイナーの装備システムが廃止されても大きな問題は起こらなそう(楽観視)
    (2)

  9. #9
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    (リテイナーの装備調整して、ほりだしものの範囲を絞るという使い道はあるんだけどな)
    (0)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  10. #10
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    レベリング段階でもリテイナーの現レベル数の素材ですらそのレベルで装備できる一番いい性能の装備で固めてやっと取ってこれる条件の獲得力数値に届くかってくらいですからね
    もうちょい獲得力の数値緩和してもいいんじゃないかと
    これからもリテイナーのレベリングだけでも装備可能レベルになったらその都度最新の装備を買い与えて着せ替えしてかないとならないんですかね
    (2)
    Last edited by igirisurondon; 01-03-2019 at 05:40 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast