むしろ役満記録要らないです
ご祝儀みたいなものがあるようなルールなら
価値が違うのでしょう。
ただ、ドマ式ルールなら最終的に結果がトップであればよく
・その過程でデカイ点数一発上がる
・コンスタントに点数積み重ねる
・僅差で勝つ
すべて結果(レートやポイント)は同じです
なのにドマ式ルールで役満を重要視する意味が分かりません
役満記録よりも
和了率や放銃率などもっと表示すべきデータがあると思います
むしろ役満記録要らないです
ご祝儀みたいなものがあるようなルールなら
価値が違うのでしょう。
ただ、ドマ式ルールなら最終的に結果がトップであればよく
・その過程でデカイ点数一発上がる
・コンスタントに点数積み重ねる
・僅差で勝つ
すべて結果(レートやポイント)は同じです
なのにドマ式ルールで役満を重要視する意味が分かりません
役満記録よりも
和了率や放銃率などもっと表示すべきデータがあると思います
ビギナーとか九級で申請してるのに初段とか三段の人とマッチングするのやめてほしい・・・
開局時の親番が偏ってます。
同じ症状の人おりますか?
記録を取り始めてからの対局だと、開局時の自分の風が 東家(31回) 南家(14回) 西家(13回) 北家(3回) となってます。
61局中、起家が31回に対してラス親が3回でした。
最初はやたらに起家が多い気がして記録を取り始めたら上のような結果になりました。
今は数万分の1程度の確率で起こりえる事象が偶々現れているだけで、今後試行回数を増やせば平均化すると期待しておりますが...
私は北家が多いなと思ってました。記録はしてませんけども。
まあドロップ品のロット運とかと違って、偏ってても悪くはないかなと思ってます(*´ω`)
きっと魔導時空効果で本人の特性が現れるのですよ。
平均的ではないまでもそこまで特筆するような偏りはないですねえ。東家、北家に対して南家、西家が少ないなあと。個人の好みとしてドマ式麻雀では西家、南家スタートが好みなんでそう感じちゃうのかもしれませんが。
記録はしてないですけど、
申請時のクラスやジョブに関係があるのかなぁ?
何らかの基準でソートしたあとに座る位置へセットしていたらランダムではなくなるかもしれないですね
わたしは木。
この手のランダムが絡む部分はどうしても偏ると「何かの操作があるんじゃないか」と疑われがちですから
当たり障りのない範囲で仕組みを公開してもいんじゃないでしょうか?
オンライン麻雀ゲームでは
牌山の生成アルゴリズムや検証結果を説明しているようなところもあります
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.