特殊役
オープンリーチや大車輪などを入れて…
特殊役
オープンリーチや大車輪などを入れて…
もし麻雀内で公式イベントをするなら
ギャラクシー麻雀を開催してほしい
1回してみたい
これなんですが、このスレッドのどこかで「開発側から、赤5は確実に山に入っている」みたいな発言があったと記憶しているのですが……、記憶違いだったかな……。
個人的には、すでに 2,000半荘以上遊んでるのですが、赤かどうかかが決定的に順位に影響したことはなかったですね。正直、天鳳とかやろうかなと思ったこともあったんですが、課金内(レベルによっては無課金)で遊べる麻雀でこれだけ楽しめるのはすごいと思っています。
ただ、どなたの意見も否定する気はありません。どなたのご意見も貴重なものですからね。
ドラ表についてはわたしも最低限選択式であってほしいと思いますね。
放送対局ではMリーグに限らずほぼすべてドラ牌をそのまま出してますが、それは見ている人がプレイヤーではなく観戦者ですからね。プレイヤーはドラ表を見てドラ牌を意識するという形に統一が本当は望ましいと思います。
赤牌の扱いについてもドラ表が赤牌であるかどうかという点は読みにも直結しますし、あるかないかで一翻変わるということは結果論として大した差がつかなかったとしても打牌判断としては重要だというのもわたしはわかります。
もし表示牌に赤は絶対にない仕組みになってるというのであれば、下手すりゃ牌山構築ロジックにも疑いをかけたくなってしまいますね。牌山ロジックとは別に赤牌を扱うことは可能だと思っていてもなお。
対局中に対戦相手にMIPを入れるようにしてほしいです
◆MIPを入れたい理由
たまに対戦相手でその打ち方うまいな、ずるいなと感じることがあり、そういう相手に称賛の意味を込めてMIPを入れたいのです
今まではVEもVPも同じPTにしか入れることはできませんでしたが、ソロオンリーのドマ式麻雀だからこそ
思いきってできると思うのですよね
◆試合中の理由
・入れる前に相手が退出してしまうから
・試合が30分あるので途中で忘れるから
・局の切り替わりなど麻雀であれば試合中にMIP入れるチャンスはたくさんあるから
質問になります
~~~
ドマ式麻雀において、対戦者リストからホームワールド情報が確認できるようになります。
~~~
今回実装されたこの機能
なんのために実装されたのでしょうか?
実装されて困ることはないのですが
あまりメリットは感じられません
唐突にこれだけ追加された理由がわからないのです
今までも対局中にはホームワールドは確認できませんでしたが、対局後では確認できたはずです
対局中にホームワールドを確認するメリットやケース
どんなものを想定されていたのでしょうか?
Last edited by Nico_rekka; 02-19-2020 at 08:20 AM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
蒼天が舞台のイシュガルド復興で
ランキングが実装されました
蒼天の次は紅蓮ですよね?
紅蓮と言えばドマですよね?
ドマと言えばドマ式麻雀ですよね?
ドマ式麻雀にもランキングの実装をお願いします!
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
すみません
質問なのですが
2通り以上のアガリ形解釈が可能なときの点数計算について
ドマ式麻雀では符と翻を両方計算した上で
最も点数の高い解釈が優先されるのでしょうか?
そもそも あり・あり では、
翻だけ考えておけば大丈夫なのかどうかも分かりません
そのあたりもよく分からない初心者ですがすみません
Last edited by nanakamado; 03-14-2020 at 02:21 AM.
わたしは木。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.