Page 53 of 90 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 ... LastLast
Results 521 to 530 of 894
  1. #521
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    偏りひどすぎてつれぇわ……有段卓でも皆わかってるから自分に偏ってるとわかるとどんどん糞待ちでも即リーチして即ツモって終わっていくねって愚痴。

    卓の分け方についてですが、数は2つのまま、条件を追加すればいいと思います。
    有段卓:初段以上 または rate1600以上
    一般卓:上記以外

    段位上げるのは時間かかりますし、上手い人にはさっさと有段卓に行ってもらう方がお互いに良いのでは?


    3つ目を設けるのはマッチングを考えるとどうかと思いますが、最上位卓として零式のような位置付けの卓を作るのも面白いと思いました。
    条件は段位 and rateでかなり高く。
    (1)

  2. #522
    Player
    Hirobumi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    150
    Character
    Tomato Pudding
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    上手い人が一般卓に来る理由としては
    一般卓と有段卓を同時に申請した方がマッチングが早いからという理由が大きいと思います。
    マッチング時間さえ同じならば、
    負けた時のリスクが大きくリターンも少ない上に
    ビギナーの皮を被った狼が跳梁跋扈する一般卓に乗り込む人は少ないと思います。
    (0)

  3. #523
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    「うまい人はさっさと有段卓へ」はなるほどと思いました

    であれば
    今の段位で有段か一般かで分けるのではなく
    段位条件取り払いレート~以上で分ける方が
    ある程度以上の実力者は有段卓へ
    ある程度の以上の実力を目指す人は一般卓へ
    と今よりも明確になるかもしれません
    (0)
    Last edited by Nico_rekka; 03-12-2019 at 08:30 AM.

  4. #524
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    皆さんマッチングの対象を01で限定して住み分けする案を出されていますが、
    そうではなく、ただ、単に
    近いレートの人とマッチしやすくするアルゴリズムに変更するという方向性は無しなんでしょうか?

    例えば、マッチするまでの待機時間がいくらか伸びてもいいので、という話ができるなら、
    (伸びすぎると嫌ですがw)
    いくらか改善の余地はあると思うんです。

    現状の1900以上は、確かに、毎度毎度絶対に負けられない戦いになってしまって、
    疲れるというのはわかりますが、
    かと言って、マッチング対象を01で切り分けるのも、面白みに欠けるというか。
    そんな印象を受けます。

    ----------------------------------
    ■追記
    それにマッチする対象を01で区切っていくと、マッチする対象の数が減るので、下手すると、いつまでもシャキらない可能性も怖いです。

    ■追記
    なんか追記ばかりしてすいません。
    よく見たら、上位者が下位者のところにのりこんで、うんぬんかんぬんと言う話しになってますね。
    それに関しては、私はよくわかりません。失礼しました。。
    というか、逆に下位者がレートを上げやすい美味しい試合の様な気がするんですけど、違うんだろか。。
    (1)
    Last edited by SeijiAkiyama; 03-12-2019 at 11:22 PM.

  5. #525
    Player
    Kie's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    290
    Character
    Kie Bocchi
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by SeijiAkiyama View Post
    皆さんマッチングの対象を01で限定して住み分けする案を出されていますが、
    そうではなく、ただ、単に
    近いレートの人とマッチしやすくするアルゴリズムに変更するという方向性は無しなんでしょうか?
    その"近いレートの人とマッチしやすくなる"の『近い』を
    どこで区切るのか

    CFがそれで全然シャキらなくなったことありましたよね
    (1)

  6. #526
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by SeijiAkiyama View Post
    というか、逆に下位者がレートを上げやすい美味しい試合の様な気がするんですけど、違うんだろか。。
    上位者は下位者に勝ってもあまりレートはあがらないようですが、下位者は上位者に勝ってもなにも変わらないので、理屈的には美味しい試合とはならないみたいです。
    ただ実際には上位者は下位者の自由奔放な打ち方に翻弄されてるようですし、いろんな人と遊べるのは楽しいので美味しいといえるかもしれません。

    ちなみに私は2段で一般卓有段卓両方チェックしていましたが、高段位高レートの人の中には「低レート奴は~」みたいに言う人もいるし、なんか近いレートの人と打ちたいみたいだから一般卓に行くようにしていました。
    (1)

  7. #527
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by noritamago View Post
    上位者は下位者に勝ってもあまりレートはあがらないようですが、下位者は上位者に勝ってもなにも変わらないので、理屈的には美味しい試合とはならないみたいです。
    ただ実際には上位者は下位者の自由奔放な打ち方に翻弄されてるようですし、いろんな人と遊べるのは楽しいので美味しいといえるかもしれません。
    レート変動は卓内平均レートと自分のレートを参照しているようなので上がり幅多くありません?それが美味しいかどうかは受け手次第ですが。
    仮にレート差300あったとして同じ量上がり(下がり)幅があったと仮定しても、高レートの負けやすさと低レートの勝ちやすさの印象は違うと思いますからね。
    (0)

  8. #528
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    レート変動は卓内平均レートと自分のレートを参照しているようなので上がり幅多くありません?それが美味しいかどうかは受け手次第ですが。
    仮にレート差300あったとして同じ量上がり(下がり)幅があったと仮定しても、高レートの負けやすさと低レートの勝ちやすさの印象は違うと思いますからね。
    自分以外高レートという状況でトップになったことがないのでもしかしたら大きく上がるのかもしれません。
    一般卓に高レート者が混ざってるのを想定してたので、1400が3人1900が1人の場合だと平均1525で差は125ですね。それぐらいだとあんまり変わらないのかも。
    (0)

  9. #529
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    375
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    1位のときはレート+30が基本値みたいですよ。
    低レートが高レート相手に勝ったら+30以上されてませんか?
    (0)

  10. #530
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by ChrisEve View Post
    1位のときはレート+30が基本値みたいですよ。
    低レートが高レート相手に勝ったら+30以上されてませんか?
    いつも30台できがつきませんでしたが、30台後半だと結構高いってことなんですね。
    つまり、高レートが弱い人をカモにしようと一般卓に来て勝ってもあまりレートは上がらない、むしろカモにできるチャンス。
    当然高レートの人が強ければ低レートの人は勝ちにくいのでギャンブルらしくていいですね。
    (1)

Page 53 of 90 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 ... LastLast

Tags for this Thread