一般卓への入場制限を設けるべきでしょう。
段位初段以上とレート1600以上(レート表示者)の両方を満たしてる人は一般卓への登録不可。
これだけでいいです。
一般卓への入場制限を設けるべきでしょう。
段位初段以上とレート1600以上(レート表示者)の両方を満たしてる人は一般卓への登録不可。
これだけでいいです。
一般戦で数回打ってみましたが,早速凹んで放置する相手に遭遇しました.
非常に鬱陶しいので下記のような機能を要望します.
1.リザイン機能(Onの間,各種待ちなし,自動即ツモ切,機能を手動でoffにすることは可能)
2.離席判定機能
例えば,15秒待ちを無操作で5回連続行うと1の機能がonになる,など
生理現象でやむなく離席した場合でも短時間であれば機能をoffして
リトライできるのがいいと思います.
Last edited by Claymore; 02-03-2019 at 02:21 AM.
過去の牌譜を見れるようにしてほしいです。
あの時相手がどういう意図でアレを切ったのか知りたいし、上手い人と当たった時には流れを見て勉強したいです。
あとレートが表示される人とされない人がいるんですが何か設定ありましたっけ?
前にナシナシ卓、アリナシ卓とか欲しい~って言ったけど、
よくよく考えたらMMO内のコンテンツだから純粋な麻雀ゲームと違って
マッチングしないだろうなって考えに至った。
んな玄人地味た卓で打ちたい(又は打てる)って思う人少なそうだし。
でも3麻卓と東風戦はこの先マッチング対策の為にも絶対必要だろうなぁ。
三麻はシステムが違うから微妙だけど
東風戦は必須かなとは思う
現在、四段で、400戦ほど遊んだ感想です。RATE は 1,960くらいまで行きましたが、その後連続してラスを引いてしまい、今は 1,800台です。
遊ぶのは有段者卓一択。なぜかというと、一般卓に入ると段位の高いプレイヤーにはデバフがかかるような気がするからです。こちら四段、ビギナーさんふたり。東一局、わたしが親のときに、下家のビキナーさんが3巡目リーチでいきなり倍満ツモ。そのマイナス分が最後まで埋められず、ラス引いたことが何回もありました。
わたしが感じたデバフとしては、
1.ハイパイ、ツモとも悪い、というかチグハグ
2.ピンフの配牌なのに、チートイ方向に伸びる。流局まで来て、どの捨て牌を組み合わせてもテンパイしない。しかも、それが連続する
3.両面、三面張で先リーチ。後リーチの嵌張(残り2枚とか)を引いて、大物手に放銃
4.4人リーチになった場合は、ほぼ 100% 誰かの当たり牌を引いてくる
とか。
はい、実際でもよくあることです。でも、ここでは、頻度がリアルの十倍以上ある感じがします。段位が上がるほど、頻度が高くなる感じ。
上級者の初心者狩りとかいう話題がありましたが、わたしとしては、これはありえないと思います。なぜなら、四段のわたしが、一般卓に入ってラスを引いた場合は -75p。トップになってもたった +40p。有段卓なら、+60p なので、ビギナーズラックのリスクを考えると、一般卓に入る気にはなりません。失うものが多すぎる。
リアルで初心者がカモになるケースというのは、初心者がミス(少牌や誤ロン、役無し上がりとか)で、チョンボやアガリ放棄になることが原因になる場合が多いと思いますが、この麻雀ではそういうミスは起こりえないので、初心者が不利になることはひとつもありません。
また、有段者卓でも、初段ふたり、四段ふたりだと、初段者にバフ、四段者にデバフがかかる気がします。一番いいのは、±1段、私の場合は三〜五段でメンツが集まると、いい感じで打てます。
実際、「ドマ式」麻雀なので、リアルとは違い、山からつもるのではなく、つもった瞬間に牌が決まるのだと思うので、そこにはたぶん、ナマキン大王の意思が働いているのか、と(笑)。
「お、初心者さん、追っかけリーチっぺよ。しかも、かんちゃんっぺ。そしたら、四段に引かせちゃうっペよ。うぺぺー」
なんてやってるのに違いないので、なおさら一般卓には行けないのです(笑)。
先日、わかばマークで三段、RATE 2005 というプレイヤーさんを見かけました。もしかしたらプロの方かもしれませんが、「ドマ式」の感想を聞いてみたいものです。
ちなみに、その半荘は、わたしが勝ちました。
Last edited by Annie_Fury; 02-04-2019 at 09:27 PM.
有段卓では「危険牌マーカー」や「ヒント」はシステムで強制OFFにすべきです。
段位まで上がったのならもう立派な雀士なので、そこから先は自分の力で上手くなっていくべきでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.