片方がフレンド解除していると、フレンド一覧の名前のサブメニューに「フレンドを申請する」が再度表示されます。
これで、察してくれってことなのでしょうかね。
片方がフレンド解除していると、フレンド一覧の名前のサブメニューに「フレンドを申請する」が再度表示されます。
これで、察してくれってことなのでしょうかね。
私はフレンド解除後色々と面倒なのでBL入れちゃうんですけど(今後関わりたくないから切るわけだし)
ただ、そこまではしたくないという方も当然たくさんいると思うので、相手のフレンドリストからも消える機能は任意で消すかどうかの選択ができるようにして欲しいですね
今の「相手がフレ解除しても自分のフレリストには相手が残り続ける」という仕様で、自分にとってメリットがあるときもあるんですよね。
相手のキャラ番号とか控えるまでしてないこと前提ですが、なんらかやらかしたフレが名前を変えて逃亡を図っても「これ多分あの人」みたいに認識できるから「キャラロンダリング」に騙されづらいとかw
とは言え、ストーカー対策以外で相手側フレリストから自分を削除したいというような一般的な場面として、吉田Pが推奨するように気軽にフレ登録したものの、その後一緒に遊ぶこともなく、今後も多分遊ぶことがないんだろうな、という「フレ」もいるわけで。そういう場合、フレ解除は双方にとってすっきりするものだと思うんですよね~。
Twitterとかだとこちらがフォロー外しても相手のフォローは外れないけどブロックすると相手のフォローも解除されますよね。
相手にもフレンド登録外して欲しい場合は1回BL入れると外れる仕様でも良いかもしれませんね、自分だけ外し対場合は普通に登録解除する感じで。
目的としては、
・面倒なフレンドからの連絡を遮断したい
なので、これを満たせれば手段はフレンド解除したら相手からも消えるではなくても良いのかなと思います。私から言っておいてなんですが、、
TwitterみたいにBLに突っ込む⇒解除したら相手からも消える、とか特定のフレンドに対してログイン状態を固定できるとか(オフライン固定で実質連絡不可)
ただこんな回りくどいことをするなら、フレンド解除で「相手のフレンド欄からも削除しますか?」みたいなダイアログ出す方がシンプルな気がするなあ…
そこまでするならBLとの間を取って
モグレターブロック機能とかで相手は送信できるけどこちら受信しないみたいな機能があればいいのかなと
Tellもブロックとかで相手は発信できるけどこっちは受信しないとか
フレ解除の通知は相手に届かないけどこちら側は何ら被害が無ければいいのかなと
フレンド解除は相応の理由があるんでしょうから、解除してから1ヵ月とか期限もうけて相手側に表示が残るようにしたらいいのでは?
1ヵ月が妥当なのかもっと長いもしくは短いほうがいいのかは要検討として。
それくらいやり取りないならフレとしても成り立たないだろう、そこそこ交流があるなら解除したのがわかる、って具合の期限で。
それでしつこくつきまとうならBLやGMコールの出番でしょう。
Last edited by appleberry; 12-16-2018 at 08:29 AM.
もうだいぶ前の話題ですけど、仕様がそのままなので再利用させてください。
このゲームのフレンド解除したら相手方のリストからも消えるようにしてくださいお願いします。
逆にこちらから切りたいのに相手に残る必要性があるのでしょうか。
何卒何卒よろしくお願いします。
Last edited by momocaca; 07-17-2019 at 11:12 AM. Reason: 文の分かりづらいところを一部修正しました
現在の仕様では、ストーカー行為をしてくる迷惑プレイヤーについて何の対策も為されていません。
フレンドを切っても相手からはどこで何をしているかわかる仕様ですし、名前を変えサーバーを変えてもロードストーンやアプリから追跡可能です。新規キャラを作るくらいしか自衛手段がありません。
犯罪者を追跡できるとも言えますが、犯罪者も新規キャラを作れば普通に遊ぶことは可能です。ストーカー被害者を守ることのほうが大事ではないんですか?
GMコールだって、報復が怖くてできないですよ。迷惑プレイヤーがログインできなくなったとしても、ツイッターや匿名掲示板であることないこと書かれて被害にあった子も実際います。
警察に相談はしていたけど被害は防げなかった状態ですよね・・相手方にわからないようにログインする機能やロードストーンの個人情報オフ機能などできないものでしょうか?
ゲーム自体の内容は良いのだから、プレイヤーが安全に遊べるような配慮をしていただきたいものです。
前の方に書かれてるけどフレンド解除したのが分かるってことは
「逆上を誘う」ってこと。まぁ、単純にストーカー化させるって
事ですな。運営の懸念はそこだね。フレンドで個人対個人に見せかけて
FCメンバーとかなら多人数対個人(もしくは多人数)って形になって
FC自体での話し合いとかになるかもしれないけど必ずしも相手が
全員と切れるわけでもない。FCリストから消えても個人のフレンドとしては
残ってる可能性もあるしね。
ぶっちゃけ、そういう輩は意味なく走り回ってでもロドスト手掛かりにしてでも
キャラを探しだしそうな気が・・・・・・。もしくは、自分に近い人にいそうな
場所聞いたり。
行きつく先が同じなら現行形式と消える形式とを用意して個人毎に選択して
もらうのが妥当かな。ただ、こう考えるとフレンドリストの削除よりも
BL突っ込んだら消えるって方がましかもしれない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.