貴重なご意見ありがとうございます。
良い機会ですので、エモート実装にあたっての開発経緯を、ご紹介させていただきたいと思います。
今回、議論の対象となっているエモート「抱拳礼」を含めて、
こういった所作の流儀や解釈は、時代や場所、集団によっても様々であることは開発チームも認識しています。
たったひとつの歴史的な「正解」があるかというと、必ずしも、そうではないのが難しいところですね。
そのため、この種のエモートを実装する際には、動きの細かな仕草から名称に至るまで、
さまざまな国籍や出自・信条を有するスタッフでクロスチェックを行い、
その意見を集約し、必要であれば調整しつつリリースしております。
エモート「抱拳礼」についても例外ではありません。
すでにスレッド内でも指摘されておりますように、このエモートは、
グローバル版に先駆けて、中国語版サービスでリリースされたものとなります。
したがって、その実装にあたっては、特に当地の文化に詳しい中国語翻訳チームと綿密な連携をとっており、
「惑星ハイデリンの東方にある一部地域で使われている挨拶」に相応しいエモートとして、
モーションと名称を決定させていただきました。
そのため、エモート「抱拳礼」に不穏な意味はありませんので、
今後も気軽にご使用ください。