Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 64
  1. #41
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    710
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    リミテッドジョブは特にパーティプレイとの組み合わせについて、今期待を捨てて廃止を訴えるにはまだ早いかな、遊びに誘導するテコ入れの方法もまだあるのではないかしら、という感じ方をしています。

    青魔道士実装当初、吉田Pが「ソロで十分遊べるコンテンツ」であることを繰り返し強調していたこと、その理由が「青魔道士といえば外すべからざるレベル5デスなどに代表されるラーニングスキルが、一般コンテンツでは混ぜるな危険的な存在」だった記憶があります(理由についてまでは言及していなかったかも)。これがモルチャレによる青魔道士onlyパーティプレイで、「混ぜるな危険」を気にせずにパーティプレイ化出来るという発展のしかたは、ぼくは良かったと思ってます。
    パーティプレイのコンセプトも含まれたことへの違和感あるいは抵抗感に対して、「ソロコンテンツだって言ったじゃないか」という点にこだわるプレイヤーを吉田P含めた運営側からの丁寧な働きかけで納得させることがもし可能なのであれば、今からでもあっていいのかなあ、と思うくらいです。(青魔道士の遊びを拡充するに当たって、いつかはパーティプレイ推奨が入ってくるだろうとぼくは思っていましたから。さすがに2回めでという予想は出来ませんでしたけど)

    ただ、リミテッドジョブ内部でのパーティプレイがチャンスさえ掴めばなんだかんだで楽しいというのも確かながら、青魔道士に限ればラーニングのハードルが高い気がしてます。パーティプレイ前提にするなら、ラーニングの運は必要な準備としての縛りが大きすぎるというか。
    ぼくが今青魔道士をほとんど遊んでいないのは、スキルをラーニング出来るか否かが時の運、という縛りと、その前提を超えないとモルチャレに参加するのに躊躇する現状に嫌気が大きくなったためでしたので。ただの通過儀礼として、とりあえず一回当該コンテンツに入って、見てラーニングしては来なさいね、くらいであれば、というのは感じます。

    個人的にリミテッドジョブに対しての不安は、リミテッドジョブとして実装されてしまったために(=メインクエストやコンテンツファインダーを利用した戦闘に利用出来ないために)そのジョブを用いた遊びの消費速度が、他ジョブと比較してとんでもなく早くなる可能性がある、というところです。
    リミテッドではないジョブなら、コンテンツの傾向や馴れ、その時の気分で選んで出かけるということがいつでも出来ますが、リミテッドになってしまうとそうはいきません。
    ぼく自身当初のブルースカイは結構楽しんでいました。ですが、解法をある程度見出してからは冷めるのも早かったです。
    FF過去作品からの14未実装ジョブの中で思い入れがあるもの、というのはぼくにはないんですが、思い入れのあるジョブがリミテッドになってしまったことでガッカリする人がいる、と想像するのはそんなに難しくないですね。なので、次にリミテッドジョブとして実装されるジョブが何であれ、ガッカリを払拭するくらいのシステムで送り込んできてくれることを望みます。
    (7)

  2. #42
    Player
    TeraTyrantShadic's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ラノシア - リムサ・ロミンサ
    Posts
    150
    Character
    J'naiah Terran
    World
    Tonberry
    Main Class
    Blue Mage Lv 80
    確かにそうですが、青魔道士はちょっと違うかなと思います。
    リミテッドジョブシステムは決して青魔道士を輝かせたりなんかしていません、アプデの1,2週間後はプレイされているかもしれませんが、それ以降はもうほとんど誰も手をつけません。
    青魔道士コンテンツはほとんどが一度きり、週一でできるコンテンツはレベルキャップが低いせいで特に使える報酬がないです。
    リミテッドジョブという枠組が青魔道士を制限していて、普通のジョブと同じ枠組だともっと輝くのではないかと私は思います。
    (4)

  3. #43
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,236
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    リミテッドはリミテッドとのみしかPT組めないようにする方がいいかな。

    いろんな人の配信見てても、青が参加してくるだけで妨害だの荒らしだの言われる始末。
    青魔がとにかく嫌われているので、それなら最初から通常ジョブがいるPTには参加不可能にする方がいいと思います。
    (8)

  4. #44
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    710
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    リミテッドはリミテッドとのみしかPT組めないようにする方がいいかな。

    いろんな人の配信見てても、青が参加してくるだけで妨害だの荒らしだの言われる始末。
    青魔がとにかく嫌われているので、それなら最初から通常ジョブがいるPTには参加不可能にする方がいいと思います。
    青魔道士に限れば、一行目のご提案はラーニング時の効率化に対して弊害が大きい気がするのでぼくは反対です。
    引率1〜2名のラーニングパーティにはお世話になりました。
    (4)

  5. #45
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,236
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Cyaran View Post
    青魔道士に限れば、一行目のご提案はラーニング時の効率化に対して弊害が大きい気がするのでぼくは反対です。
    引率1〜2名のラーニングパーティにはお世話になりました。
    制限解除しなければ確定ラーニングですし、もっと調整を重ねて青魔のみのPTで安定したクリアが出来るようになればリミテッド限定PTは楽しいと思います。引率では青魔はただ殴るだけでつまらないです。
    新規追加があったとしても、やはり引率しなくていいような難易度に調整をしてリミテッドジョブのみでクリアして報酬を得る方が楽しいのではないかと。

    あとは単純に迷惑をかけないためですかね。青魔を省かずに募集をして青魔が入ってきた場合、青魔の適正ダンジョンではあまりに強すぎるため、はなから組めないようにしておくのがいい。

    要はリミテッドのみじゃ、青魔でいえばラーニングしにくいため反対ということなら、リミテッドのみでも楽しく遊べれば問題はないということでは。
    (3)

  6. #46
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    正直リミテッドは失敗だったと思います。
    青魔は実装してしまったのでもう仕方ないですが、これ以上リミテッドジョブは要らないです。
    (23)

  7. #47
    Player
    TeraTyrantShadic's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ラノシア - リムサ・ロミンサ
    Posts
    150
    Character
    J'naiah Terran
    World
    Tonberry
    Main Class
    Blue Mage Lv 80
    自爆やファイナルスピアの弱体化ですでに青魔道士の修正ははじまっています。
    プレイヤーがスキルを悪用して暴れたせいで運営が動き出しました。
    青魔道士が嫌われているわけではありません、リミテッドジョブシステムに問題があるのです。
    青魔道士はいまのままでいいんです、磨ける部分ももちろんありますが、問題自体はリミテッドジョブシステムだと思います。
    リミテッドジョブシステムはこれから実装されるであろうジョブを最初からFF14本来にあった調整をせずに無理やり何とか制限して実装するためのシステムです。
    ジョブ自体の自由を奪うことになります。

    パーティー募集を使えば青魔道士が混ざっている普通のジョブ込みのパーティーでもスキルのラーニングはできます。
    人数制限解除で参加する必要はありません。
    リミテッドジョブだけで構成されたパーティーは4人全員同じジョブなので楽しさが減ってしまうと思います。
    全員が効率のいいスキルやスキル回しを同じジョブで使うからこそ青魔道士が強く見えてしまいます。
    青魔道士一人が普通のパーティーに混ざっているとそう感じることはないでしょう。

    今の青魔道士は間違いなく強いです、でも理由はスキルが今実装されているコンテンツに向けて調整されていないからです。
    某サイトのインタビューで吉Pはレベル5デスのスキルをなくすなど、青魔道士に調整がはいることを発表しています、つまり運営はこの問題に気づいてはいるということです。
    レイドなどではそこまで強くないと言う意見も多いのではないでしょうか?
    バランスが崩れているスキルでレイドなどでは効果がないからです。
    今でもミサイルなどのスキルが効かないFATEボスも存在しています。
    雷電の咆哮などの固有性が高いスキルが輝く場面が多いせいでレイドでも活躍しているのは確かですが、これはスキル自体のバランスが壊れているからではなく、そのコンテンツの特定の場面でものすごく実用性が高いからです。
    普通のジョブ8人で構成されたパーティーと青魔道士一人が混ざっているパーティーだとクリア時間はほぼ同じになるでしょう。

    青魔道士がいつかは普通のジョブになることを望んでいます。
    一人でダンジョンに挑戦することもできますが、特定のギミックを攻略するには複数人必要なボスも存在します。
    超硬化を使っても固定ダメージや割合ダメージを使ってくるボスもいるので攻略は困難です。
    極シヴァで見られるアイスブランドみたいなギミックは固定ダメージを頭数で割るギミックです。
    超硬化を使って攻略しようと思いましたが、失敗してしまいました。
    決して青魔道士一人では攻略できないギミックです。

    これを踏まえてこれからのスキルラーニングについて考えたいと思います。
    実装当時やコンテンツアップデート直後は多くのプレイヤーが波に乗って新しいスキルを次から次へとラーニングするでしょう、ですがリターナーや後からプレイし始めた方にはとても追いつける一人でできるコンテンツはありません。
    5.4で新レイドやもしくは絶が実装されると思われますが、他の新しいコンテンツが多い中、古いコンテンツ、しかも特に時間かかるコンテンツを一緒に回ってくれるプレイヤーを見つけるのは非常に難しいでしょう。
    どのパッチでもこうなることでしょう。
    実装されてから1-2週間もたてばもうラーニングは難しくなると思います。コンテンツファインダーに参加できないせいでレベルキャップに到達してからラーニングをはじめるのが普通だと思います。
    それ以外ソロでやるのは無理に近いです。
    ソロで無理やり攻略してもラーニングは一定確率でしか成功しません。
    青魔道士だけで組む必要はありませんが、フルーパーティで参加しないと100%にはならないため、ソロでのラーニング活動は本当に時間がかかる上に非常に難しいと思います。

    ソロプレイを楽しめる方もいますが、青魔道士を他のプレイヤーと一緒に楽しむ方法は非常に限られています。
    運よく一緒に遊んでくれるフレンドやFCを持っている恵まれている方ももちろんいます。ファインダーを通しての申請ができない、パーティー募集を使うと数時間待つことも普通、こういった状況で青魔道士を楽しむのは無理です。
    普通のジョブだとコンテンツ申請をして特に古いコンテンツじゃない限り、数分で参加できます。
    パーティー募集を使うよりはるかにはやいです。

    普通のジョブにする大きな点の一つとしてあげたいのが、そうしない理由がないからです。
    コンセプトがリミテッドジョブにしなければ強すぎて実装できないというものなら、なぜ運営は他のジョブと一緒に参加するコンテンツを作り、スキルを修正する方へ方針を変えたのでしょうか。
    最初からスキルを下方修正することが可能ならば、実装当時言われていた方針とは別の方向に向かっていると思います。
    それならいっそ完全に普通のジョブに変えることの方がいいのでは?
    それだと青魔道士が好きなプレイヤーもそれを使いコンテンツに挑めますし、普通のジョブとしての調整をすることも可能です。
    すでに調整をする体制をとっているのに、どうしてもリミテッドジョブとして残す必要はどこにあるのでしょうか。

    リミテッドジョブシステムは最初から実装されるべきではなかったシステムだと私は思います。
    ですが青魔道士は悪くありません。
    もちろん完璧から遠く離れていますが、これから磨くことは十分可能です。
    すこしずつ普通のジョブの方向へ進んでいるのではないでしょうか。
    (18)
    Last edited by TeraTyrantShadic; 09-29-2020 at 10:40 PM.

  8. #48
    Player
    ImariRhythmia's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    5
    Character
    Imari Rhythmia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 80
    一度思い切ってリミテッドジョブという概念とコンテンツをぶち壊して青魔道士を改めて普通のジョブとして調整して実装してほしい…が本心ですがそれは無理だと思うので…
    せめてソロでこのゲームを遊んでる人にも優しい仕様であってほしい。
    (6)

  9. #49
    Player
    agtj's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    118
    Character
    Elche Aigamluza
    World
    Valefor
    Main Class
    Blue Mage Lv 80
    今の青魔道士の状況を見た上で、今後リミテッドジョブを追加していってほしいと思っている・考えている人はどのくらいいるんだろう。

    『いらない/あってもいいかも/ほしい』だったら『7/2/1』くらいのイメージだけど。
    (1)

  10. #50
    Player
    bahamutan's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    96
    Character
    Mtsthiro Tntn
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    あくまでも例えですが、或るジョブをメインにしたいという人が全体の1割、そこそこ使いたいという人が全体の2-3割、レベリングだけで満足という人が全体の6割とします。
    その場合そのジョブがリミテッドに成るとしても本来あまり使う予定のない6割強、つまり過半数の人には賛成に成ってしまうんですね。本当に使い込みたい!という人の意見は届かなく成ってしまう訳です。(実際はどうでもいい人の割合はもっと多いでしょう)
    そういう意味ではリミテッドは正直反対何ですね。
    人員のコストや調整の問題が大きいなら無理に実装する必要も無いとは思います。
    (2)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast