Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    780
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90

    テレポ後アカウントの1キャラだけが90002で何度やっても落ちまくる(他キャラは正常動作)

    テレポ後、アカウントの1キャラだけが90002エラーで何度やっても落ちまくる事象が発生しました
    DDOS攻撃の影響だけでは説明付かない現象で、他の90002エラー情報を確認して、ルーターのリセットを行ったところ、正常にログインすることが出来るようになりました
    当然固定IPアドレス契約は行っていないのでプロバイダーにより自動的にIPアドレスは割り振られるのでDDOS攻撃による付加増から何らかの影響は出ていると思われますがルーターのリセットでしか解決せず、PCのリブートでも解決できないのは不思議でなりません
    不具合なのか何なのかよく解らないので何方か参考になる情報をお持ちでしたら教えてください
    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-
    MyDocument C:\Users\hinag\OneDrive\ドキュメント
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified
    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (17134.rs4_release.180410-1804)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 08/13/13 18:22:21 Ver: 21.04
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 32708.797MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 37572.797MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 893.751GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 649.157GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.008GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1805.462GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1080 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 11127.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 16354.398 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6992f55a2cc4b209\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6992f55a2cc4b209\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6992f55a2cc4b209\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6992f55a2cc4b209\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 25.21.0014.1694
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/12/2018 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語


    ルーター情報
    buffalo WZR-300HP

    ■Internet情報
    (DHCPサーバーよりIPアドレスを自動取得)
    接続状態
    通信中
    ■i-フィルター
    ステータス
    停止中
    利用期限
    「i-フィルター」は無効です
    ■無線情報  
    IEEE 802.11n/g/b ( Auto / 1ch )
    SSID
    106F3F639EF9
    認証方式
    AOSS WPA/WPA2 mixed mode - PSK
    暗号化
    AOSS TKIP/AES mixed mode
    SSID
    106F3F639EF9-1
    認証方式
    AOSS WPA-PSK
    暗号化
    AOSS AES
    AOSS設定画面へ
    WPS設定画面へ
    ■エコモード
    ステータス
    スケジュール機能無効
    (0)

  2. #2
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    スレを立てるよりも不具合報告だと思うのですが一応お知らせしておくと、私のフレにもキャラによって動作がかしくなる不具合が発生していたようです。
    2-3日に渡り、メインは特定の場所でで落ちまくるけどサブは平気だったり、反対に次の日は反対にサブは平気でメインだと赤玉で動けないなど。
    酷い日に完全にフリーズして落とすことも出来なくなりGMに連絡したら、やはりDDoSの影響と言われたとの事です。
    (0)

  3. #3
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,800
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    90002エラーは通信系の障害(エラーメッセージにもある通り「サーバーからの応答がなくなっている」)なので
    本体の再起動よりも通信機器の再起動のほうが有効だと思いますよ
    (1)
    守るべきもの、それは・・・なかま。

  4. #4
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    780
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    汎用コンピューターの経験から端末がつながっているのに使えなくなるトラブルがよく発生しました
    この対策としてホスト側からINACT(切り離し)/ACT(接続)コマンドを端末に送信することで通信状態を回復した経験があります
    多分、DDOS攻撃の影響でインターネット端末(ネットワークコントローラー:NCU)とプロバイダーのインターネット接続コンピューターの間で自動的にIPアドレスを切り替えているのだろうけど、
    何らかの不具合で切り替え前のIPアドレスをスクエニ側のキャラ情報が保持したまま、インターネット端末、ルーターの電源入ったままのために切り替え後のIPアドレスを認識できないで90002エラーを繰り返したものと思われます。
    IPアドレスの切り替えによるトラブルはFF14のアルファテストから不安定要素と思っていましたが、DDOS攻撃により顕在化しているのではないでしょうか
    例えば、IPアドレス切り替え時にDDOS攻撃のために切り替え電文が正しく処理されずに、前のIPアドレスを持ったキャラ情報が不完全な形で残ってしまうのではないでしょうか
    不具合報告はすでに何件か出ていますので、発生した時の手助けになればと思いスレ建てしました
    対策案をいくつか挙げてみますと以下のような対策が考えられます
    ・発生した時にインターネット端末もしくはルーターの電源のオフ・オンを行いIPアドレスの再送を行う(問題発生後の対策であり根本的な対策ではない)
    ・グローバルIPアドレス(固定IPアドレス)契約を行い、IPアドレスの切り替えをさせない(グローバルIPアドレス契約は高価、インターネット端末の交換が必要、プロバイダーに許されているグローバルIPアドレス数には限度がある等の問題がある)
    ・IPV4(255,255,255,255のIPアドレスの組み合わせ)からIPV6(255,255,255,255,255,255のIPアドレスの組み合わせ)に変更することでDDOS攻撃被害の確立を減らす
     (IPV6を接続できるプロバーダーでなければならない、IPV6をサポートしたインターネット端末、ルーターでなければならない、スクエニ側のIPV6対応がされていなければ途中のルートサーバーでIPV6からIPV4に変換されるので攻撃そのものが減らない等の問題もある)
    ・スクエニ側でIPアドレスが切り替わった場合の対応方法の改善かIPアドレスが切り替わった時の認識をインターネット端末、ルーター側でなくPCクライアントの状態で認識できるように変更する
     (IPアドレスでなくPCクライアントの状態を認識するように改造することは可能ではないでしょうか?これにより90002エラーが繰り返される事は1回もしくは数回で済むのではないでしょうか)
    (0)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    少なくとも自分の環境(プロバイダ)では今の所全く問題ないので、
    不具合ではないと思います。

    スクエニ側のDDoS攻撃対策と、お使いのプロバイダとの相性かと思います。

    お使いの無線ルーターは既に販売終了した古い機種なので、
    現行の新しい機種への買い替えも検討してみたらどうでしょうか?
    (0)

  6. #6
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    780
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    FPS60Hz固定のモニターでFPS無制限にすると90002エラーが起きやすくなる事象があることも確認しました
    ルーターはそろそろ買い替え時かなとも考えています
    最近はゲーミング無線ルーターなるものも出てきていて、ルーター自信に高性能MPUを持ったものもあり、IPV6もサポートしているようなので今後購入も検討していきたいと思います
    ただ、DDOS攻撃は未だやまず、インターネット上のルートサーバーも含めた対策が必要であり収束することは難しいと思われます
    どうやらうちの加入しているケーブルテレビのインターネットはIPV6もサポートしているようなので新しいルーターに切り替えることでDDOS攻撃による回線切断はかなり減るのではないでしょうか
    (0)

  7. #7
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    780
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    ルーターを新しいバッファローのWXR-2533DHP2 Ver.1.45 に変えて、IPV6設定を
    IPv6接続方法 IPv6を使用しない
           インターネット@スタートを行う
           パススルーを許可する
          NTTフレッツ光ネクストを使用する
           IPv6ネイティブを使用する
          NDプロキシを使用する
          IPv6端末モードを使用する
         ● IPv6パススルーを使用する
    IPV6パススルーを使用するにチェックマークを入れて、アドレス変換の使用するにチェックマークを入れた結果、回線が落ちる現象が無くなりました
    現象的には、FF14はIPV4しかサポートしていないのでIPV6で通信しているとは思えないんですが、フレッツ光のV6プラスなどの様にIPV6回線経由でIPV4電文を送受信しているか、インターネット上のどこかにトランスレーターが存在していてIPV6⇔IPV4の電文返還を行っているのではないかと思います
    いかんせん、ケーブルテレビの1G光インターネットサービスは11社あるサービスを自動設定してくれるインターネット@スタートの対象には入っていないため詳しい経緯は解りませんが、いずれにしてもルーターを交換したことによりDDOS攻撃を受けていたインターネット回線の経由ルートが変化したのではないかと思います
    スクエニ側でのIPV6ネイティブサポートがされれば、DDOS攻撃されにくくなりますし、いずれはIPV6対応もしてくれると思いますのでとりあえず現状のまま遊んでいきたいと思います
    よく落ちる人の参考になればと思います
    くれぐれもFF14は現状IPV4しかサポートしていませんし、IPV6回線を使っただけでは回線速度も速くなりませんし、ルーターの設定をしないとIPV6での通信はされないことを理解して対策を行っていただきたいと思います
    PS4については現在IPV6通信はサポートされていないので別途対策方法の検討をして頂ければと思います
    (0)