Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 39
  1. #21
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    やることがもつかどうか心配なんて話は
    特に、どれだけゲームに時間かけるかという差などでなんともいえないですよね。
    FFで遊びたい気持ちももちろんわかりますけど
    私はこの論理だとあまり建設的な進展はのぞめないきがしてならないです。
    (ゲームをより面白くつくっていく案ができるとは思えない、ということです)


    またパッチ後ひとつきもしないうちにLVキャップをという話しかしなさそうな予感です。


    べつに、他ゲーもすればいいじゃないですか。
    FF14一本で遊ばなきゃいけないものじゃないんですし・・・。
    他の遊びしたら二度と14で遊ばないものでもないですし・・・。

    パッチのあとに、また楽しみに集中的に遊びにくる人がいるというのはごく自然なことですよ。


    と、申し訳ないし表現が悪いのですが話のスジがアホくさい、と感じました。
    (5)
    Last edited by Narvi; 02-21-2012 at 06:06 PM.

  2. #22
    Player
    Japan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    9
    Character
    Tokyo Japan
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    やることがもつかどうか心配なんて話は
    特に、どれだけゲームに時間かけるかという差などでなんともいえないですよね。
    FFで遊びたい気持ちももちろんわかりますけど
    私はこの論理だとあまり建設的な進展はのぞめないきがしてならないです。
    (ゲームをより面白くつくっていく案ができるとは思えない、ということです)


    またパッチ後ひとつきもしないうちにLVキャップをという話しかしなさそうな予感です。


    べつに、他ゲーもすればいいじゃないですか。
    FF14一本で遊ばなきゃいけないものじゃないんですし・・・。
    他の遊びしたら二度と14で遊ばないものでもないですし・・・。

    パッチのあとに、また楽しみに集中的に遊びにくる人がいるというのはごく自然なことですよ。


    と、申し訳ないし表現が悪いのですが話のスジがアホくさい、と感じました。
    アホくさいとは随分ですねぇ
    「申し訳ない」と前置きすれば何を言ってもいいんすか?w

    やることがもつかどうかの話は余談的でスレチでしたね、そこは申し訳なかったです。

    今後も消化型コンテンツ主体のパッチだけでは引き留めきれないプレイヤーが出てくると思います。
    コストをかけずに、蓄積型的に、面白く(かどうかは微妙ですが)できないかと考え、本スレッドに至ったのですが、
    あまり同様の不満を抱えている方がいないのか、既に見切りをつけて引退されているのか。

    まあ、他ゲー行けばいいじゃんと言われればそれまでですし、実際それでinしなくなった人が周りにはいますしね。

    そうやって帰ってくるかもわからないフレを待つのも疲れたのでこれくらいにしておきます。

    飾ってなくても構わない、ちょっと高めの山を用意してほしい、登りたい人が登ればいい、
    登った対価が少しの満足でしかなくても構わない
    と思い、要望するのは我儘でしたかね?
    あれがめんどくさい、これが辛いの要望の方がよっぽど・・・

    現代社会の生活スタイルの多様性を考え、カジュアル志向に傾倒するのは時代の流れであり、
    多くのユーザーニーズであれば受け入れるべきでしょう。

    但し、少しヘビーユーザーにも目を向けていないと、新生を待たずして飽きられてしまうのではと・・・
    (2)

  3. #23
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    現状だとコンテンツの選択肢が限られているので、やることがなくなる感はよく分かりますw

    現状キャップ下のエンドコンテンツってマテリア強化なくても慣れればクリアできてしまう難易度ですよね。ここに問題があるように思います。ので、エンドコンテンツとして現状キャップでは普通にクリアできない(マテリア廃強化の条件揃ったパーティーが稀にクリアできる)ような難易度のインスタンスレイドなり、何なりを一つ二つ作るのもありかなと思います。

    以前プレイしていたMMOはエンドコンテンツっていうと、極一握りの廃プレイヤーしかクリアできず、大多数のプレイヤーがキャップ開放後まで待って、レベルを上げて、その後でやっとクリアできるようなバランスになっていた記憶があります。(その頃にはまた新しいエンドのインスタンスダンジョンが出来ているというサイクル。)

    こういうのが一部必要かも知れませんね。FF14は新生があるという特殊な状況であるので、FF14の今現状に他所の事例は当てはまらないかもですが・・・。
    (2)
    Last edited by Siva; 02-21-2012 at 08:26 PM. Reason: 誤字

  4. 02-21-2012 07:48 PM

  5. #24
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    まぁ、アホくさいというのは確かにずいぶんなんですけど
    ではきちんと論拠を書いてみます。


    LVキャップ開放は現状ではそれほどいいコンテンツ成長手段とはとても思えません。
    全てのバランスを見直す必要がでてくる、というjoon氏の意見がありましたがまさにそう思います

    現状導入されているコンテンツの全てが、今のバランスでは成り立たなくなる、という意味と同じですから
    すべてのコンテンツの難易度緩和、と同様の効果が得られます。
    (むしろこれをしたい場合それぞれのコンテンツの個別調整をするより低コストな手段といえそうです)

    (・・・個人的にはコンテンツの難易度としてはそれほど高いわけでないとおもうし
    ゆるくしたところでなにひとつ面白くなるとはとても思えません・・・。個人的志向ではありますが)



    で、それを是正するには当然、既存の敵の強さ調整みなおし、をするか
    新たな難易度の導入が必要、ということになるでしょう。
    あるいはさまざまな基礎計算関数を変更なんてことにもなりかねないかもしれません。

    キャップ開放するたびにそのときの全てのコンテンツに対してそういうことになるのです。
    それを怠ると、既存コンテンツは捨てた、といわれても仕方のない状況になることでしょう。
    とてもコストのかからないコンテンツ拡充策とはいえそうにありません。


    また、キャップを開放するということは、これから多くの新規プレイヤー獲得を狙っていくという現状においては
    新規プレイヤーとエンドプレイヤーの格差が広がるという点も無視しきれません。



    で、かといってあまり影響しないような1LV開放とかいうのはどうなのでしょう?
    影響度は低いとはいえ、同様の効果があることはいうまでもないですし
    では、逆にいうとそのような効果の少ないLV上限開放、にどれほどの意味があるのでしょうか?
    強くなった感を伴わない謎のLVキャップ開放、という印象になりませんか?
    対比させてみると、労力に見合わないバランスブレイクの危険性が高いばかりか
    まさにこれこそ、Japan氏自身のいったごくごく短い消費型スタイルの拡張としかいいようがないのでは。
    なにせ単純なLV上げが増えるという案だけならば、再びカンストしておしまい、ただそれだけです。
    (むしろレイドなどは繰り返しトライする可能性という意味では本件と比べて消費は少ないし
    本質的にも消費型コンテンツではない)


    とかんがえると、これからコンテンツ拡充を優先し、新規プレイヤー獲得を計画していく方針では
    安易にLVキャップ開放をするというのは、リスクとデメリットのほうが圧倒的に大きいといえます。



    当然、これが、もし新規プレイヤー獲得がそう多く見込めず、新たな大型コンテンツの拡充予定も滞り
    現在のプレイヤーの維持のほうが圧倒的優先という状況なのであれば
    LVキャップ開放という手をつかうことにたいするリスク・デメリットは大きく軽減されます。
    あるいはそういう流れであれば、新たな難易度の導入などとともに、
    逆にコンテンツ拡充策の一環ととらえてきわめて前向きに考えることもできるかもしれません。
    FF11をみれば最近での怒涛の勢いのキャップ開放が可能だった理由が簡単におもいあたるのでは。




    まぁ、要望すること自体はとうぜん自由だとおもいますが
    あまりそれを裏付ける動機などに強い説得力を感じないばかりか
    問題になる要素のほうがはるかに多そうだと個人的に思っただけです。

    これらの点に説得力をもったキャップ開放要請を出せばより賛同を得やすいのでは?
    (9)
    Last edited by Narvi; 02-22-2012 at 12:36 AM.

  6. #25
    Player
    Chickenwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    278
    Character
    Chickenwing Facelock
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 100
    新生そのものはもちろん、現行版で予定されているVer.Upも予定通り行けそうで、
    新レシピの補完⇒旧レシピ削除等まずやらなければいけない事に目処がつき、
    さらに余裕があれば「キャップ開放+そのバランス取り」も有り得るのかもしれませんね。
    (0)

  7. 02-21-2012 09:04 PM
    Reason
    私の書き込みで不愉快な思いをする人がいるようなので

  8. #26
    Player
    kazzy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    39
    Character
    Kazzy Mirage
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    スレ主さんのお気持ちは、分かります。
    LVすべてカンストしたあと、実際することがない。ということですよね。
    現在の仕様では、何をしたとしても横一線。
    装備をあつめるにしても、マテリアで強化するにしても、いづれ来るであろうキャップ解放にて趣味の範囲の装備になってしまう。

    アチーブメントをこなしたとしても、提示されている報酬は、今は強いのかもしれませんが、まだ趣味の範囲。
    結局は、新生も保障されている金策するゲームになっている状態(個人の意見です)

    今必要なのは、キャップ解放ではなく、今後も成長によって保障されるであろう要素なのではないでしょうか?
    それも、横一線から抜き出せるような極めるといった要素。

    FF11のレリックのような成長していき常にトップクラスの武器、または防具。もしくは、能力を伸ばし続けるメリットポイント。
    アチーブももっともっと高いところを開放し、それに見合う突き抜けた報酬を出すべきだと思います。

    遊び方は人それぞれ、ハングリーな人にはより高いところを提供してみませんか?よしPさん
    (3)

  9. #27
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    これでキャップのために割いたリソースで1.22以降が遅れたら、解放支持している人は烈火の如く怒るんだろうな・・・
    (2)
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  10. #28
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    私も 1Lv のキャップ解放はどうかと思いますよ。
    例えば単純に、キャップ解放に伴う影響調査やバランス調整に1人月掛かるとすると、5Lv 毎の解放と比べて5倍のコストが掛かる訳で・・・。
    ですので、新生までの忙しい時期に、あまり効果の無い事を通常よりコストを掛けて実装する意味は無いと思います。
    (3)

  11. #29
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    LVキャップ開放の話よりも・・・スレタイがこうならば仕方ないとは思うけど、要は長期のやりこみ要素を何か実装してほしい!ということでしょう。なので、新生までにできるやりこみ要素(アチーブメント以外・戦闘系の要素)で実装できそうなものがあるのかどうか考えてみる方向にいってほしいですねw

    ただ新生までの残り時間から何かを!というのは難しいところかもしれませんが・・・。
    (0)

  12. #30
    Player
    CSN's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    23
    Character
    Haze Flyster
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    私もモチベーション持続のための何かはほしいですね。
    確かにレベルキャップ開放による現在のエンドコンテンツの難易度の低下をバランスの崩壊と取るのなら問題はあるのでしょうが私はそこまで危惧してません。

    ぶっちゃけ私いまだにイフリートクリアできませんし、モグはまだ行ってません。
    ザハラク戦陣に行ったのはLSは5人なんですが、剣、斧、槍、弓、幻とバランスが極端に悪いわけでもないのに第六門前で湧きの前に押し流されました。
    この面子での要石も最後の一個が取れませんでした。行く途中のラプトル種に絡まれてタンクでも突破できなかった。
    こういうのもいるので時期的なものも重なって、集まりも悪くなりつつあるので少し緩めてもいいくらいだと思います。

    それに80レベル帯のモブがグリダニアの森の路地裏に生息してるのですからそのあたりの様子見がてら徐々に開放していった方が新生新規のお客さんに「やっぱり」といわれるよりはいいと思うのだけど。
    (0)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast