Page 13 of 19 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 194

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    STがその直前で挑発&シャークする事で1位と2位の差が2倍になってギミック終了。
    シャークの結果でSTが3位になるのであればヘイト管理の出来ないジョブが(現行だと白魔とかやばい)気まずい結果になりそうですね。
    ヘイト対象が1位と2位の場合の攻略法はまぁそうなりますよね。
    私としては想定どおりの攻略法なので問題ないです。
    正解が無く理不尽にダメージを受けるだけでは、ギミックの意味がないですしね。

    ヘイト3位の場合もありかと思いますが、白のヘイト問題は厄介ですね。
    白の追加アビリティでヘイトの調整が出来るようになれば実用的なギミックになるかなと(なってほしい)

    しかし、書きながら思ったのですが、仮にこれが実装されたとして
    「俺達はヘイトを気にしながら戦いなくないんだ!」とヒラやDPSから意見が出ると、このギミックはよろしくないんですよね。
    ユーザーがプレイを突き詰めた終着点が、火力偏重からヘイト管理に変わっただけで、ストレスである事は変わらないのでは?と思ってしまいました。
    (2)

  2. 11-09-2018 06:41 PM
    Reason
    過激すぎたので

  3. #3
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,086
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    ヒーラーで言うなら、
    今までいろいろネトゲをやってきたけど、ヒール自体の難易度がたかい、忙しいなんてヒーラーどこにも居なかったですけどね。
    ネトゲ創成期、黄金期のMMOをみても、ヒーラーが忙しいのは味方へのバフであって、
    ヒールではない。

    なので、ヒールの忙しさでバランスを取ろうと考えるなら
    ヒールが忙しいヒーラー というFF14にしかない独自のヒーラーを開拓しなきゃいけなくなるのでは。

    他のネトゲやファンタジー物の作品にでてくる、
    いわゆるプリーストや、クレリック的なヒールメインの立ち回りをFF14でやりたいのであれば、
    ヒラに効果時間の短いバフスキルをもっと大量に追加するべき。


    個人的には、ヒーラーの新ジョブで、本体火力がほぼ0で、リキャ無しでカード投げまくれるくらいの支援が出来るヒラが実装されたら、
    それメインにしたいですけどね。
    (6)

  4. #4
    Player
    map's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    160
    Character
    Stella Lane
    World
    Valefor
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ヒーラーで言うなら、
    今までいろいろネトゲをやってきたけど、ヒール自体の難易度がたかい、忙しいなんてヒーラーどこにも居なかったですけどね。
    ネトゲ創成期、黄金期のMMOをみても、ヒーラーが忙しいのは味方へのバフであって、
    ヒールではない。

    なので、ヒールの忙しさでバランスを取ろうと考えるなら
    ヒールが忙しいヒーラー というFF14にしかない独自のヒーラーを開拓しなきゃいけなくなるのでは。

    他のネトゲやファンタジー物の作品にでてくる、
    いわゆるプリーストや、クレリック的なヒールメインの立ち回りをFF14でやりたいのであれば、
    ヒラに効果時間の短いバフスキルをもっと大量に追加するべき。


    個人的には、ヒーラーの新ジョブで、本体火力がほぼ0で、リキャ無しでカード投げまくれるくらいの支援が出来るヒラが実装されたら、
    それメインにしたいですけどね。
    忙しいのは味方へのバフですか・・・。ならFFっぽくするなら、ヘイストやブレイブみたいなのがいいんでしょうかね?
    新ジョブなら時魔道士みたいな・・・。バフメインか攻撃メインかヒーラーの中でも分かれたほうが面白いのかもしれませんね。
    (0)

  5. #5
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ヒーラーで言うなら、
    今までいろいろネトゲをやってきたけど、ヒール自体の難易度がたかい、忙しいなんてヒーラーどこにも居なかったですけどね。
    ネトゲ創成期、黄金期のMMOをみても、ヒーラーが忙しいのは味方へのバフであって、
    ヒールではない。。
    WoWはけっこうヒールが忙しかったですね。
    理由はいろいろあるのですが、タンクやパーティーメンバーへの継続的なダメージが多いというのがひとつ、それからGCD外での回復ができないというゲーム上の仕様が大きかったです。
    FF14は強いヒールがアビリティだからかなり楽できるというのはありそうです。
    (0)

  6. #6
    Player
    map's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    160
    Character
    Stella Lane
    World
    Valefor
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Lyrica View Post
    WoWはけっこうヒールが忙しかったですね。
    理由はいろいろあるのですが、タンクやパーティーメンバーへの継続的なダメージが多いというのがひとつ、それからGCD外での回復ができないというゲーム上の仕様が大きかったです。
    FF14は強いヒールがアビリティだからかなり楽できるというのはありそうです。
    FF14が参考にしたというWoWではGCD以外で回復できないのですか、知らなかった。参考情報ありがとうございます!
    思えば50時代の学者の活性はとてもいいアビだと感じてましたね。今はアビリティで殆ど回復しちゃって、範囲回復魔法がメインになってますね。(白の場合)
    それにケアルなんてほぼ使わなくなってしまいました、ケアルラを時々なくらいに。
    以前はケアル重視でMP節約した記憶もあるので、アビリティでの回復やバリアで大抵済ませちゃうから楽になったのかあ・・・。そしてその分空いたGCDは投石へ・・・。
    (0)

  7. #7
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    このゲームのいいところってヒールや誘導の上手さ防御バフの的確さなどが
    最終的にDPSという共通の形で残ることだと思うんですよね。
    よくDPSゲーだと誤解を受けるようなこと言われますが、タンクやヒーラーで火力を詰める場合、
    より効率的な防御バフ回しや回復アビリティの切り方を考えなければなりません、
    タンクやヒーラーのDPSは決して防御や回復と切り離されたものではないです。
    (14)

  8. #8
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    そう言った突き詰めをやって火力を出すのは良いんだけど
    個人の努力の部分であってコンテンツの前提としてヒーラーの
    DPS基準云々って話とはまた別の事だと思うんだけどね。
    だけど、巷ではこのDPSが出せる事に非常に大きなウェイトが課せられて
    ヒーラーなのにDPS出せないジョブがはぶられたりする事になってる。
    其れって本末転倒でしょ。って話かと。

    だったら、もっと回復やタンクの突き詰めを難しくしてDPSを下げる
    方向で調整して本来のジョブの仕事のウェイトを大きくしようって話でしょ。
    正直、ヒーラーやタンクはいろんなギミックでDPSを阻害されて
    DPS職は逆にDPS出しやすく、極限までスキル廻しやバフの使い方を突き詰めさせられる
    ってコンテンツでも良いと思うんだけどね。エンドだし。
    今はそうなってないって見えるんじゃないかな。
    (5)

  9. #9
    Player
    map's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    160
    Character
    Stella Lane
    World
    Valefor
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Tatamo View Post
    このゲームのいいところってヒールや誘導の上手さ防御バフの的確さなどが
    最終的にDPSという共通の形で残ることだと思うんですよね。
    よくDPSゲーだと誤解を受けるようなこと言われますが、タンクやヒーラーで火力を詰める場合、
    より効率的な防御バフ回しや回復アビリティの切り方を考えなければなりません、
    タンクやヒーラーのDPSは決して防御や回復と切り離されたものではないです。
    この手の話は定期的に何度も出ていますが、突き詰めて火力を出す話を一切否定してませんよ。何度もいってますけど。
    Sijimi22さんがおっしゃって頂いた通りのお話です。
    (0)

  10. #10
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ヒーラーがDPS出る状況ってのはヒーラーがギミック処理をしてない時間が増えている状態だから
    その時間を現状よりも削っていく状況ってのは現行で火力を出せているようなヒーラーに対しては余力があるから対応可能になるだろうけど
    及第点ぎりぎりになるほどギミックの失敗率が上がるだろうし、歓迎できないかな。

    ヒールワークやエスナ回数が多くなればなるほどヒーラーのDPSは下がるんだろうけど
    それに対応できるヒーラーの人数が減ると予想されるのでこれ以上増やすのは構造上厳しいんじゃないかなと思う。

    もっとヒーラーらしい事をしたいって余裕ある人も居るだろうけど
    現状でギミック処理だけでも精一杯な感じの人も結構居るんだろうなあと思うので現在のバランス的にちょうどいいと思います。
    (3)

Page 13 of 19 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast