これ以上やると厳しいですか・・・。わかりました、私も起動や律動時代の閑古鳥状態は知ってるので無理に難易度上げないほうがいいとは思ってます。ヒーラーがDPS出る状況ってのはヒーラーがギミック処理をしてない時間が増えている状態だから
その時間を現状よりも削っていく状況ってのは現行で火力を出せているようなヒーラーに対しては余力があるから対応可能になるだろうけど
及第点ぎりぎりになるほどギミックの失敗率が上がるだろうし、歓迎できないかな。
ヒールワークやエスナ回数が多くなればなるほどヒーラーのDPSは下がるんだろうけど
それに対応できるヒーラーの人数が減ると予想されるのでこれ以上増やすのは構造上厳しいんじゃないかなと思う。
もっとヒーラーらしい事をしたいって余裕ある人も居るだろうけど
現状でギミック処理だけでも精一杯な感じの人も結構居るんだろうなあと思うので現在のバランス的にちょうどいいと思います。
そうなると・・・個人的にはdot+単発魔法連打の攻撃手段しかないので(攻撃方法としては単調すぎてつまらなくて・・・)戦士の解放+フェルクリーヴ連打みたいな必殺技が欲しいですね!
そちらで楽しみを見出したいと思います。(5.0でそんなのが追加されたらいいなぁ・・・)
FF14が参考にしたというWoWではGCD以外で回復できないのですか、知らなかった。参考情報ありがとうございます!
思えば50時代の学者の活性はとてもいいアビだと感じてましたね。今はアビリティで殆ど回復しちゃって、範囲回復魔法がメインになってますね。(白の場合)
それにケアルなんてほぼ使わなくなってしまいました、ケアルラを時々なくらいに。
以前はケアル重視でMP節約した記憶もあるので、アビリティでの回復やバリアで大抵済ませちゃうから楽になったのかあ・・・。そしてその分空いたGCDは投石へ・・・。
このゲームのいいところってヒールや誘導の上手さ防御バフの的確さなどが
最終的にDPSという共通の形で残ることだと思うんですよね。
よくDPSゲーだと誤解を受けるようなこと言われますが、タンクやヒーラーで火力を詰める場合、
より効率的な防御バフ回しや回復アビリティの切り方を考えなければなりません、
タンクやヒーラーのDPSは決して防御や回復と切り離されたものではないです。
そう言った突き詰めをやって火力を出すのは良いんだけど
個人の努力の部分であってコンテンツの前提としてヒーラーの
DPS基準云々って話とはまた別の事だと思うんだけどね。
だけど、巷ではこのDPSが出せる事に非常に大きなウェイトが課せられて
ヒーラーなのにDPS出せないジョブがはぶられたりする事になってる。
其れって本末転倒でしょ。って話かと。
だったら、もっと回復やタンクの突き詰めを難しくしてDPSを下げる
方向で調整して本来のジョブの仕事のウェイトを大きくしようって話でしょ。
正直、ヒーラーやタンクはいろんなギミックでDPSを阻害されて
DPS職は逆にDPS出しやすく、極限までスキル廻しやバフの使い方を突き詰めさせられる
ってコンテンツでも良いと思うんだけどね。エンドだし。
今はそうなってないって見えるんじゃないかな。
いろんな方のお話を聞くにこれ以上難しくして欲しくないって考えてる方が多い気がします。そう言った突き詰めをやって火力を出すのは良いんだけど
個人の努力の部分であってコンテンツの前提としてヒーラーの
DPS基準云々って話とはまた別の事だと思うんだけどね。
だけど、巷ではこのDPSが出せる事に非常に大きなウェイトが課せられて
ヒーラーなのにDPS出せないジョブがはぶられたりする事になってる。
其れって本末転倒でしょ。って話かと。
だったら、もっと回復やタンクの突き詰めを難しくしてDPSを下げる
方向で調整して本来のジョブの仕事のウェイトを大きくしようって話でしょ。
正直、ヒーラーやタンクはいろんなギミックでDPSを阻害されて
DPS職は逆にDPS出しやすく、極限までスキル廻しやバフの使い方を突き詰めさせられる
ってコンテンツでも良いと思うんだけどね。エンドだし。
今はそうなってないって見えるんじゃないかな。
私が少し前に例えで出したアルファ零式1層のヒーラーの追加ギミックでも難しいといわれてしまったし。
ヒーラーの仕事が暇なので攻撃するしかない現状ですが、これ以上のギミック追加だとヒーラーが淘汰されるという意見があります。
エンドというか零式に対して皆様が考える適度な難易度が違いすぎて、どうにも意見集約は無理ですね。
本当はノーマル・ハード・零式の3つの難易度設定と奇数パッチでの絶がいいんでしょうけどね。
タンヒラに火力を求めなくなったとしたらDPS側がより突き詰める必要が出てきて結果的にジョブハブがひどくなるんじゃないですかねー。
もっと言うならタンヒラの難易度あげても今と変わらずにやれる人たちが求められて余計にギスギスするだけだと思うんですよね。
明確なジョブ性能以上にpsが性能を左右してるわけですから結局難しくしすぎて律動のようなことが起こるならいまくらいがちょうど親しみやすいです。
ギミック難度を上げて要求火力を下げて難易度は現状ベースともおっしゃってましたからそれはアリだと思います。
ただ、主さんは零式以上の方です。
その層ベースにコンテンツを作られたら私の様な雑魚はやる事無くなって離れていくと思います。
個人的な話ですが、律動がそんな状態で天道で戻ってきました。起動律動あたりで人離れ起こして吉Pもやり過ぎた旨を認めてましたしね。
私だけではない多数似たような状態だったのかも知れないと思ってます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.