PS4版のパッチシステムが変更されてからアップデート時間が長くなりました。
本日のHotFixesでもアップデート完了に約20分かかっており、流石に長すぎると感じております。
もう少しなんとかならないでしょうか?
※特に「アップデートファイルをコピー中です」に時間がかかります。
PS4版のパッチシステムが変更されてからアップデート時間が長くなりました。
本日のHotFixesでもアップデート完了に約20分かかっており、流石に長すぎると感じております。
もう少しなんとかならないでしょうか?
※特に「アップデートファイルをコピー中です」に時間がかかります。
「アップデートファイルをコピー中です」でメチャクチャ時間かかりますよね
ダウンロード→インストールまでは早いんですが、このコピー中が遅すぎてイライラします
PS4側の仕様なのかもしれませんが、コピー中って作業いるんかな?
以前のランチャーからのアップデートだと一瞬だったのに
システム変更してから倍以上遅くなって困ります
運営側はこのことをちゃんと把握してるのかな?
改善できないなら、以前のランチャーからのアップデートに戻してほしいですね
前の仕様に戻すと、一部ファイルが何らかの要因で破損したとき、数十GBのフル再ダウンロードが発生してしまいますよ。
ストレージの使用容量も大きく増えてしまいます。
これら等の改善のために、ランチャーを介した独自仕様からPS4本体標準の機能に委ねるようになりました。
ログイン状態で無くとも自動でバックグラウンドでダウンロードもしてくれるので、自分は今の方が助かっています。
課金休止中でも今の仕様だとバージョンアップ可能ですしね。
前はバージョンアップ中は他の事が出来ませんでしたが、
今の仕様なら平行して他の事にも使えますしね。
私の方は5,6分ほどでした。
ダウンロード時間の割に長く時間がかかってたのは確かにちょっと驚きました。
PS4側のシステムや今回のアップデート自体に原因があるようなら改善されるといいですね。
ランチャーからのアプデだとそのアプデ領域確保で折角空いた30GB近くがまた埋まるので私も別に戻さなくていいかなぁ…。
対応を検討してみた~的な感じからして珍しい試みだったのかもしれないですし、徐々に収まってくるんじゃないですかねぇ。
なるほど~
そういう事情もあるのですね
では、運営側がソニーと相談して「アップデートファイルをコピー中です」問題をなんとかするよう頑張って貰うしかないですね
ユーザー側としては対応していただけることを願いつつ座して待つのみです
ファイルコピー中という動作は実際何をしているのかわかりませんが
おそらく圧縮されたファイルを展開しているのではないかと思います。
自分はPS4にSSDを搭載して使用していますが、それほど時間はかかりませんでした。
PS4の仕組みで「ファイルコピー中」という動作が入るのであればユーザー側で対策できることもあると思います。
たとえば
①HDDパフォーマンスを改善する。
基本的にHDDは空き容量が減れば減るほど読み書きの時間がかかるようになるので
使用頻度の低いものは削除したり外付けHDDに移動したり、もしくはSSDに換装する。
②サーバ解放前にアップデートを終了させる。
アップデートパッチはFF14のサーバ解放と同時に配信ではないはずなので、自動ダウンロードできるように設定しておく(PS+加入が必要かも)。
FF14のサーバ解放前にアップデートパッチのインストールをはじめて、その間にご飯やお風呂を済ませておけばいいんじゃないかと思いますよ。
いろいろご意見ありがとうございます。
HotFixes程度で20分かかるとなると、次の拡張アップデートは途方もない時間がかかると予想されるので、何か改善をしてほしいですね。
Plusに加入していなくとも本体の電源さえ入っていれば自動ダウンロードは開始されます。
Plusに加入するとスタンバイ中でも自動ダウンロードを始めてくれます。
なおPlus未加入でもダウンロードが始まったら、その後スタンバイにしても継続してダウンロードされます。
まあ自分の場合は、ダウンロード中は他のゲームに使ったりDVDやBDの再生でもして時間を潰しますね。
前のランチャーからだと、それすらも出来なかったので現仕様で全く気になりません。
そもそもログインしないとダウンロードしてくれないので、課金が途切れているとバージョンアップ自体出来ませんし...
バージョンアップ処理は、アーカイブされた更新ファイルをダウンロードして、
それを一時領域で展開(チェックサムも確認していると思います)し、
その後一ファイルずつ更新(上書き)していると思われます。
非圧縮の素のファイルをダウンロードしてくるわけじゃないので、
ダウンロード即上書きとはいかないわけですね。
このファイル更新時間は、ファイルサイズよりもファイル数が多いほど時間が掛かります。
PCでHDDのベンチマークを計ったことがある方ならわかると思いますが、
シーケンシャルライトよりもランダムライトの方が、格段に書き込み速度が低下します。
(これを根本から改善するにはSSDにするしかないです)
なので時間が掛かってるなぁと思うときは、その分更新ファイル数も多いということなのでしょう。
windows版でも今回のHotFixesの更新は一瞬で終わったのに
PS4は20分以上かかる、ってのはさすがに不具合なんじゃないかと・・・
ちょっと不思議に思ったのですが
FF14って更新ファイルの容量を提示してません・・・よね?
正確な数値ではなくても大まかでも容量がどれくらいか分かれば
今回のケースでも
「たったこれだけなのに20分以上かかるのはおかしい!自分の回線が悪いのか、それとも不具合なのか」
っていう考察もできるんでしょうけれど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.