Page 17 of 17 FirstFirst ... 7 15 16 17
Results 161 to 169 of 169
  1. #161
    Player
    Neith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    42
    Character
    Neith Cowen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    堂々巡りになったということは、話が出尽くしたということなんでしょう。
    議題にもよりますが、スレッド内で結論を出したり、ユーザーの意思統一を図るなどということは
    どだい無理のあることですし。(そもそもフォーラムにいるユーザーからして全体の一部ですから)
    堂々巡りに陥ったのなら、何かしらの判断を運営側に委ねてしまっていいように思います。
    相手の意見をねじ伏せることや、感情を投げつけることを目的とするようなことがないようにしたいですね。
    (4)

  2. #162
    Player
    Legacy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Legacy Sti
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 56
    完全にスレッドの趣旨とは違うので、無視して頂いても構いませんが・・・このスレッドの皆さんは議論できていたのでしょうか。

    元より、相手と議論しよう という事と 相手を論破してやろう では違いますし、議論することで必ずしも一定の結果や結論が得られるものではありません。
    議論とは、意見の交換を以って自分の認識を広げることで「結果」が全てではなく、そこに至る「過程」が重要だと思っています。

    このスレッドで堂々巡りになっているポストは、大体にして運営に任せるべき問題であって最初にスレッドで提議された事とは違うと思います。
    前半でネタ元や出典をポストしてくれた方が書き込まなくなったことや、付けられたタグを見ても明らかだと思うのですが・・・
    (7)

  3. #163
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    堂々巡りは大いに結構。
    アンケートが意味ないとか、開発が決めることだしね。 
    意味ないとか、だたこねてる、とか発言する動機も結局、個人の感想だし。
    タグなんて、ただの荒らしじゃん。

    フィードバックっても、基本良い悪いまとめて出された料理にケチをつけてるのと変わんないよ。
    最近のフォーラムはただのFAQ掲示板だし、私らは規約に違反しない限りはワーキャー騒いでればいいんだよ。
    (5)

  4. #164
    Player
    karz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    265
    Character
    Karz Feed
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by renam View Post
    別になんとも思いませんし、自分がサルガタナスであったらそれはそれで受け止めてプレイしていきます。
    ワールド名の選び方でも、よしPがコーヒー片手にタバコくわえてサイコロ振って決めた!といわれても納得します。
    私は該当サーバにあたるのですが、私もぶっちゃけどっちでもいいですねぇ。

    ただ、ザッと読んだ感じだと当サーバ名になったことで変えてほしいと思っているのが当人達で
    上記のように言っているのがそれ以外のサーバの人達だなぁと思いました。

    なので、
    「もうぶっちゃけ全サーバ知らない武器名でいいんじゃない?」
    と思います。

    ということで私らのサーバ名変更はしなくていいです。
    代わりに他全部変えてやればいい。
    (4)

  5. #165
    Player
    Camille's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    62
    Character
    Emma Ribrry
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Sollmack View Post
    サルガタナスはともかくリディルなんて聞いたこともないしミスリルナイフのほうが強そう
    FF11では、超強い武器でした!、たぶん、FF11やってた人なら誰でも知ってる武器だと思いますw
    HNM〔ハイパーノートリアスモンスター〕がドロップする武器で、ほんとに入手困難な武器のひとつですw
    (0)

  6. #166
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    ふと思ったんですが、こんなに長い間議論になるだけ他の名前より特出して話題になるサーバ名なら、宣伝効果で過疎どころか過密になる可能性もあるのでは‥‥(^^;。

    全く名前が上がってこない他の鯖のことも玉には思い出してあげてください(笑)
    (4)

  7. #167
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    114
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    意見を通したいならそれが十分な根拠を持っていればアンケートを取るまでもなく耳を傾けてくれるものであると信じている。最近の炎上や数でなんとかしようという風潮がまじ嫌い。
    これには完全に同意見です。
    声がでかい(ように見せかけた)人が有利、執拗にゴネればなんとかなる風潮は見ていて凄く不快です。

    しかし、それも成功している前例がたくさん存在してしまっているからどうしようも無いですね。
    ネットのこんな使い方が正しいのだろうか・・・。
    (2)

  8. #168
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    114
    Quote Originally Posted by Neith View Post
    なるほど。ユーザー間の軋轢のもとになりかねないということですね。

    今まで、フォーラムで何か論争や不満の訴えがあった際に、吉田プロデューサーのポストで騒ぎが収まったのは、
    どうしてそうなったのか、どうしてそうしていくのかという理由が明確に示された為だと思います。
    今回のサーバー名決定について、吉田プロデューサーからコメントをいただく必要はないと思いますが、
    新サーバー開設の際には、運営側からサーバー名選定の理由や解説等あっても面白いでしょうし、
    それで溜飲の下がる方もいるかもしれませんね。
    結局理由が明確に示されて、なんだったんだろうって私にとっては凄く不思議な出来事でした。
    恐らく、ギャザクラの話とか詠唱中断の話だとかと思いますが。

    そういった運営側のポストや長文、謝罪に何を期待しているのでしょうか?文章自体も概ね予想できた内容だし。
    変わってほしい、こうして欲しいとフォーラムは進んでいたはずなのに、何故かそれで一気に終わってしまう。
    まったくもって私には何が目的でこの人たちは熱い?議論してたんだろうって思ってしまいます。

    正直コンセプトなんかは自然と伝わってくるものだと思うし、それを拾うのがユーザの楽しみでもあるとも思っています。
    そうなった理由なんて一々声のでかいユーザに合わせて返信してたら
    それこそ無意味なことだなあって思ってしまいます。
    (2)

  9. #169
    Player
    Neith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    42
    Character
    Neith Cowen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by nanashi View Post
    結局理由が明確に示されて、なんだったんだろうって私にとっては凄く不思議な出来事でした。
    恐らく、ギャザクラの話とか詠唱中断の話だとかと思いますが。

    そういった運営側のポストや長文、謝罪に何を期待しているのでしょうか?文章自体も概ね予想できた内容だし。
    変わってほしい、こうして欲しいとフォーラムは進んでいたはずなのに、何故かそれで一気に終わってしまう。
    まったくもって私には何が目的でこの人たちは熱い?議論してたんだろうって思ってしまいます。

    正直コンセプトなんかは自然と伝わってくるものだと思うし、それを拾うのがユーザの楽しみでもあるとも思っています。
    そうなった理由なんて一々声のでかいユーザに合わせて返信してたら
    それこそ無意味なことだなあって思ってしまいます。
    フォーラムで運営からのポストを期待する人たちは、おそらく不安なのでしょう。
    FF14の今後や、こちらでくみ取ったコンセプトがあちらと合致しているのかどうかが。
    先の見えない不安を払しょくしたいという、ある意味当たり前の欲求ではあると思います。

    なので、運営側に「こうなの?こうしたほうがいいんじゃない?」と聞きたくなり、
    違うくみ取り方をしたユーザーから「違うんじゃない?」と返ってくると
    なおさら「運営さん答えてー」になってしまうのではないでしょうか。
    また、そのユーザー間の議論を見てからの運営ポストであれば、
    運営の意思あるいは「今後の決定事項」が返ってくるという期待感が持てます。
    予想は出来ても確信が欲しいといいますか、運営しか知りえないことを知りたいといいますか……
    結局決めるのはあちらなので、そこが満たされればそれ以上議論しても仕方がないと考えるのかもしれません。
    謝罪を求める方は…何とも言えません。

    さらに付け加えるならば、発売当時にβテストのフィードバックが生かされなかった(と感じるユーザーが多かった)経緯があるため
    運営が以前とは違うというスタンスを明確にするためにポストをしているとも受け取れます。
    (3)

Page 17 of 17 FirstFirst ... 7 15 16 17