海外の方の捉え方としては「JP Only」=「日本人以外お断り」という強いニュアンスなのが最大の原因でしょうね。
日本人としては「日本語話せる方(≒日本語話せれば海外の方でもOK)」くらいの軽い表現のつもりなんですが、その温度差でお互いに勘違いしてしまうという悲しさ。
なので、基本的に「JP Only」の文言は使わないほうが良いです。
せっかく定型文があるのですし、【日本語は話せますか?】【日本語】【お願いします】【私は英語が話せません】などを駆使した上で、
言語設定をJPにしておくくらいが妥当じゃないかと。
それでも、日本語を話せない人が入ってきた場合に一方的にキックしたり除名するのはやりすぎですけどね。
翻訳アプリなどで会話する努力はした上で、スムーズに会話ができないと攻略が進まない件などを話してお断りするくらいがギリギリの線でしょう。
それでもPTに残ることを希望された場合は頑張って一緒に攻略するしかないです。
それがワールドワイドのネトゲの宿命ですし。