Page 29 of 45 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 451

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yuta-Rhapsody's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Yuta Valentine
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Miner Lv 60
    通報しても外部サイトでの内容は知らないと言われたけど、やっぱ判断材料にはしてるのな。
    嘘の内容の晒し行為もガンガン取り締まってほしい。
    (6)

  2. 10-11-2018 03:52 PM
    Reason
    チャットログが記載されていたため削除いたしました

  3. #3
    Player
    cheese's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Cheese Cake
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    事が大きくなって”ブランドが傷つく恐れがある”と判断しないと腰を上げない体制はどうにかなりませんか。
    (57)

  4. #4
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    <被害者側の1名と、グルった7名のペナルティ内容を理由をそえて全部公開しろ。
    <プレイヤー側が運営に求めてる対応はそれだろ。


    と仰る方がいますが、多分両者を比較して、
    被害者はこの程度で重い罰を受けた
    加害者はあれだけのことをしたのに軽い罰で済まされた
    としたのだと思うのですが、被害者までしつこく晒し者にするのはどうでしょうか。
    被害者は報復に出ましたが、その行為を公の場では既にやめています。
    万が一見えない場所で、フレンドなりに愚痴をこぼすことや加害者の事を周知させているとしたら
    現在もペナルティを受けた人物はゲームマスターの手が届きやすい範囲にいるわけですから、
    更に警告なりがされている・・・と思います。
    被害者は状況を理解できる方ですから、今回の処罰だけで済ませて差し上げるのが最善の対応ではないでしょうか。

    ならば加害者を晒し首にするのはどうかというところでは、
    今後も対応中・調査中ということなら、逐一経過報告を上げる必要性を、あまり感じません。
    そうすることで調査の時間が減り、すべき対応が遅くなれば、そちらの方が問題ですよね。
    全てが調査終了となった時点で、運営が必要と思えばプレイヤーに教えてあげるのは良いかもしれません。
    どなたかも仰るように、手の内を明かすことは穴をかいくぐる手段を与えてしまうも同然でしょうしね。実際そうした例も見ています。
    一人一人のしたことや、ペナルティ内容、ペナルティを与えた理由など書き連ねようものなら、被害者が行ってしまった報復と似たものを感じる人も出てくるでしょう。
    被害者は駄目で、運営はやっていいの?なんてことにもなりかねないなら、ちょっと難しい気がしますね。


    ゲームマスターや、その上の部署も、今後の対応の仕方については安易に考えられないでしょう。今回のようなことがあっては。
    この場に書き込まないだけで、運営方針に不安や不満、不信感を抱いた人は、多いだろうことは想像がつきます。そういった人達を、また裏切るような対応に出ればどうなるか、運営の皆様が一番よくわかっているはずだ、と思います。

    事態が大きい・小さいに関わらず、次に同じような事が起これば、今回より酷い惨状を見る気がしますね。今は控えめに苦言なりお願いをしている方でも、次に事が起きた場合には口調がきつくなる人が出てきても、仕方ないのではないかなと思います。
    (13)

  5. #5
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    これだけを読むと、全体的に厳罰化するという意味に読めますが、
    私はそんな事は望んでいません。

    注意・警告を与えた後にしっかり監視し、改善しない場合、厳罰を与えて欲しい。
    例えば、今回の件だと、
    事件を起こしておきながら、その後に、「RFに侍追放しにいきますか」などと
    冗談でも言ってはいけないような事を発言している人は、
    注意・警告によって全く改善していないのだから、しっかりと罰するべきだ、
    というのが、多くの人がの望んでいる事なのではないでしょうか?
    どのような場合においても例外を作ると機能しなくなるので今回の問題だけ罰則を厳しくしろってのがおかしいことだと思いますけどね。

    PLLでコップの中身が溢れたら罰則が来ますという内容を話されていたわけだから今すぐ罰則を与えろとここで散々言ってこれからは介入度を高めアカウント停止レベルを引き上げると言われたらそんなことは望んでないって流石にワガママ過ぎでは?
    別にレベルが引き上げられようがそういう行為しないだけでいいなら心配する必要ないからいいんじゃないですか?
    (39)

  6. #6
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    1回目の問題のあとに何らかの対応がなされ、その後に発生した皆さんが騒いでいる「反省してない」部分についてはチャットログに残っている部分に関して、
    通報されていればさすがに調査されているでしょうよ。少なくともスタッフが2回もコメントしてるんですよ。
    その対応の結果が公になることはないでしょうが(仮に当該プレイヤーが発表すれば別ですが)それをもって判断するしかないでしょうね。我々第三者は。
    中には歯がゆく感じる方もいらっしゃるでしょうけど、少なくとも2回の対応ということであれば累積であるわけですから。

    そこに対して感情を露わにした言葉が端々に出ている文章で運営に突っかかるのもそれはそれでどうなのって思っちゃいますね。対プレイヤーだったら不快な表現と取られてもおかしくない。
    今回のコメントも熟読すると運営として書けないことであってもその中の思いが見えてくるかもしれませんよ。
    いずれにせよ意図的に人を不快にさせる言動があれば通報し、その不快であるという言動を運営の目で判断してもらえばいいということが明確化しましたね。それでひとまずよさそうなものですが。
    (20)

  7. #7
    Player
    Beatus's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    93
    Character
    Bacteria Beatus
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Armorer Lv 100
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    1回目の問題のあとに何らかの対応がなされ、その後に発生した皆さんが騒いでいる「反省してない」部分についてはチャットログに残っている部分に関して、
    通報されていればさすがに調査されているでしょうよ。少なくともスタッフが2回もコメントしてるんですよ。
    その対応の結果が公になることはないでしょうが(仮に当該プレイヤーが発表すれば別ですが)それをもって判断するしかないでしょうね。我々第三者は。
    中には歯がゆく感じる方もいらっしゃるでしょうけど、少なくとも2回の対応ということであれば累積であるわけですから。

    そこに対して感情を露わにした言葉が端々に出ている文章で運営に突っかかるのもそれはそれでどうなのって思っちゃいますね。対プレイヤーだったら不快な表現と取られてもおかしくない。
    今回のコメントも熟読すると運営として書けないことであってもその中の思いが見えてくるかもしれませんよ。
    いずれにせよ意図的に人を不快にさせる言動があれば通報し、その不快であるという言動を運営の目で判断してもらえばいいということが明確化しましたね。それでひとまずよさそうなものですが。
    最初に出てきたGMの対応と室内氏の考える対応が相違してるからそこに突っ込んでいるのに、突っ込まれては不都合な事は我々プレイヤーには無いですよ。
    むしろこのまま終わらず、そこの相違について更に明るみにしてほしいくらいです。
    該当する事案に関しての結末よりも、今後のサポート体制に関して話を繋げていって欲しいです。

    該当プレイヤーのペナルティが明るみにならない事は重々承知してますが、それ故にスレッドのタイトルにあるように何故今回ペナルティの付与が同時に行われず、被害者だけがまず警告を受けなければならなかったのか。
    私の前のレスにあるように、末端とトップの考え方が違っていては、今後サポートチームに連絡しても解決されないように感じます。全て現場の独断でペナルティが課されているのであればそこにリーダーのチェックは入るのかどうか。
    全てのGMの判断は、GMのトップの判断(=つまりここでいう運営)と考えていいのかどうか。

    1スレッド如きで、GMや室内氏が出てきて、「うわー忙しい中ありがとうございます!」と言いたいのはわかりますが、それで流されてはこの先何も変わらないのでないでしょうか。
    今回の件、運営全体としては良い機会だと判断していただきたいです。
    (43)
      __,、_,、
     (  ( ´・ω・`) 拙者は忍者にござるよ
     `u-`u--u´

  8. #8
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Beatus View Post
    最初に出てきたGMの対応と室内氏の考える対応が相違してるからそこに突っ込んでいるのに、突っ込まれては不都合な事は我々プレイヤーには無いですよ。
    むしろこのまま終わらず、そこの相違について更に明るみにしてほしいくらいです。
    該当する事案に関しての結末よりも、今後のサポート体制に関して話を繋げていって欲しいです。
    わたしは「突っ込み」には何も言ってないんですよ。感情的なともすれば悪意のあるような言い回しで「突っかかっていく」ことに苦言を呈してるんです。



    Quote Originally Posted by Beatus View Post
    該当プレイヤーのペナルティが明るみにならない事は重々承知してますが、それ故にスレッドのタイトルにあるように何故今回ペナルティの付与が同時に行われず、被害者だけがまず警告を受けなければならなかったのか。
    私の前のレスにあるように、末端とトップの考え方が違っていては、今後サポートチームに連絡しても解決されないように感じます。全て現場の独断でペナルティが課されているのであればそこにリーダーのチェックは入るのかどうか。
    全てのGMの判断は、GMのトップの判断(=つまりここでいう運営)と考えていいのかどうか。
    その説明もされているしお詫びも入ってるんですよね。ただ末端(ということが正しい表現かはわかりませんが)のGMとモルボルのコメントに相違はあるでしょう。
    でも冷静に考えてみてくださいね。GMのコメントがありそれでも収束しなかった物事に対して訂正を入れる形の相違なんですよ。
    そこを相違があった!って言っちゃあそれこそGMが最初にコメントしたことを何があっても曲げないになってしまいませんか?
    個人的には特筆すべき不満はないですが、仮に不満を持つ人が出てくる事自体はおかしいことだと思ってません。
    ただね、その不満のぶつけ方はあるでしょうよっていう意見です。



    Quote Originally Posted by Beatus View Post
    1スレッド如きで、GMや室内氏が出てきて、「うわー忙しい中ありがとうございます!」と言いたいのはわかりますが、それで流されてはこの先何も変わらないのでないでしょうか。
    今回の件、運営全体としては良い機会だと判断していただきたいです。
    例えばこの部分、「如き」とか「うわー忙しい中ありがとうございます!」とか、このあたりの表現必要あります?ってことです。
    これ対プレイヤーだったら結局こういう問題のトリガーになるようなコミュニケーションなんじゃないですか?って思うのですよ。
    (21)

  9. #9
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    正直、最初に運営の方からのコメントがあった時点で相当な特別対応だなと感じておりましたが、
    より踏み込んだお話、今後に対策に至るまで考えてくださっていたことを
    まるで子を想う親のような(というと言い過ぎかもしれませんが)深い愛情のようなものを感じ、頭が下がる思いです。

    今までの対応にすら不満を覚えていない私が、更に踏み込んだ対応を提示していただいた運営に対し
    不満を覚えるわけもなく、こちらから申し上げられることはただただプレイヤーに対するその真摯さに
    お礼を申し上げるだけです。

    現在、該当プレイヤーへの対応も大変かと思います。
    是非とも該当のプレイヤーには反省をしていただき、14を楽しくプレイができるプレイヤーとなっていただきたいですね。
    (もちろん本人次第ですが…)

    今後、今回のような、もしくは今回以上に心ないプレイヤーの対応に追われることもあると思います。
    運営の皆様のお身体、なにより心が磨り減らないようお祈りするばかりです。

    14を楽しませていただいているプレイヤーとして、今後より善良なプレイヤーとなれるよう
    心がけていこうとより一層強く思いました。

    特にもう言うことはないのですが、1点だけ気になりましたので。

    運営に対して乱暴な物言いをされている方もいらっしゃいますが、「運営」という対象を選び取って
    そのような対応をなさっているのであれば、ハラスメント対応を語る資格はないと私は思います。
    それはいつか「とあるユーザー」という矛先に向かう恐れすらあります。
    今一度、自分自身を見つめ返すことから始められた方がよろしいのではないでしょうか。

    本件、私も何も感じていないわけではありません。
    しかしながら、そもそも悪いのは「ユーザー」であることを忘れてはいけません。

    今後よりよいゲームとなることを期待いたします。
    (22)

  10. #10
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,354
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    公式コメントがでてなお批判するのはどうなんでしょう?
    納得のいくコメントだったと思いますが。

    今回の問題に対して、これ以上ない程のコメントだと思いました。
    これ以上何を望む必要が?
    ユーザー間のトラブルに答えにくい立場ながらもしっかりとコメントしてもらって、対応を改めるよう検討すると言っているのに。
    (24)

Page 29 of 45 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast

Tags for this Thread