Page 24 of 44 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast
Results 231 to 240 of 436
  1. #231
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    「お前ら」の投稿に数多くの『いいね!』が付いているのを見ると
    ここで批判している人の多くは、バカにした固定メンバーを怒っていたり、
    その処分が甘いことでの運営への批判などは全く関係がなく
    ただ単に開発・運営に対して叩く材料が出来たから今のうちに叩いてしまえ!ということなのが非常によく分かりますね

    言葉尻をとらえていると思われるかもしれませんが、「君だけ部外者」と「お前ら」との違いがまったくわかりません
    CFやRFで同じようなことを言われたら非常に不愉快になりませんか?
    「君だけ部外者」発言が許せないのであれば、「お前ら」になぜ『いいね!』が付いているのでしょう?
    つい深く考えずに書き込んでしまった場合は処罰の対象でなくてもいいのですか?
    「君だけ部外者」もおそらく深くは考えていない発言ですよ

    「お前ら」の投稿に『いいね!』が一つも付いていなければ、
    ゲーム内での暴言に本当に怒っているんだな、FF14のことを本当に思っているんだな、とも思わないでもないですが
    全く関係が無いということがはっきりしましたね

    ちなみに発言した方はその後に謝罪しているので特にどうこうはないです
    (31)

  2. #232
    Player
    Canonia's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    37
    Character
    Canonia Polarlicht
    World
    Ifrit
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    誰か、あるいは集団にレッテルを貼ることになんの利点がありますか。あなたの投稿も相当に不適切だと思います。
    もちろん、あなたが話題にされている投稿が不適切という点には同意します。

    ------
    このスレッドはクローズしてよいのではないでしょうか。不毛です。
    そもそもペナルティを与えたかどうかが開示されない(のが原則)ということは、
    当然ながらそれがいつ与えられたのかも、第三者の目では真実を判断できません。
    すなわち、それが同時かどうかも判断できないのではないでしょうか。
    知り得ないことに関して考えても得られるものは少ないと思います。

    我々はスクウェア・エニックス社のサービスを利用する以上、
    スクウェア・エニックス社の善良さを信じるしかできないと思います。

    ※追記※
    とはいえ、その「善良さ」に疑いの余地があると感じた際は声をあげるべきだと思います。
    今回の件に関しては別途、意見フォームから送信させていただいております。
    (13)
    Last edited by Canonia; 10-09-2018 at 12:39 PM. Reason: なんとも思っていないわけではないんですよという追記をします。

  3. #233
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    本件については部外者である以上、問題を起こした固定側も、被害を受けられた方側も、
    どのような対処となったかはっきりしたことは何もわかりません。

    それを明かにしなければならないとも思っていませんし、ゆえに今回の運営の対処に問題があるとも思いません。
    公正な対処だと私は思いましたし、こうやって不安がっているプレイヤーが多くいる状況に対し、
    一歩踏み込んだメッセージを発信してくださったことは素晴らしいなと思いました。

    プレイヤー側が招いた事象であるものの、このように運営の皆様が尽力いただいていることを
    改めて大変ありがたく思います。

    より一層、プレイヤーである私もみんなが楽しめるゲームであるよう努力しなければならないと感じました。
    ゲームのシステムを作るのは運営や製作ですが、ゲームの雰囲気を作るのはプレイヤーですから。

    静観しておりましたが、14をプレイするみんなを大事に思ってくださっているのだろうという
    メッセージに感動いたしましたので投稿をいたしました。

    これからも運営の皆様にはがんばっていただきたいです。
    1プレイヤーとして、応援しております。
    (14)

  4. #234
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    運営に不満があるのは確かなんじゃないですかね。

    某TOP勢のツール問題に関しては、以前だんまりを決め込んでますし。
    (ただ今回の零式のツール対策は評価しています)

    あれと今回の対応を考えると、明らかに違反なツールを使用しても、明らかにハラスメンと行為や暴言をしても
    外部サイトで行われたことは、違反したユーザーへ何らまともな対応がされずやりたい放題な状況に見えてしまっていて
    今後のプレイは不安だと私は感じました。
    (22)
    Last edited by libvirt; 10-09-2018 at 05:20 PM.

  5. 10-09-2018 06:00 PM
    Reason
    余計なことでした・・・。

  6. #235
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    良くも悪くも、14は自由なゲームなのかもしれませんね。
    今までの様々な運営側の対応を見てきて、14はプレイヤーを信じているからこそグレーゾーンに目をつむり、
    プレイヤーの良心に任せているように思えます。
    私はそれが心地よいですし、変わってほしくないと思います。

    もちろん、逸脱した行為には罰がなければ秩序は保てないと思いますし、
    私刑しか策がなくなれば更に秩序は保てなくなりますので、
    その点は引き続き運営のみなさまにお任せするしかありません。

    そもそも、道を歩いていて交通事故に巻き込まれる確率が0ではないように、
    CFやRFで参加をすれば良くわからない人と出会ってしまうのは残念ながら避けられないことですし、
    それは今までもこれからも変わりませんよね?

    もし、事故に遭う確率を0にしたい、というお話なのであれば、
    今許されている自由を何もかも制限し、システムももっと制限していけば近づけるかもしれません。

    そもそも外部サイトでの配信や投稿を禁じればいいですし、
    そもそもCFやRFを排除し、知っている人とだけプレイできるシステムにすれば今回の件も発生しなかったかもしれません。

    でもそれはあまりに不自由でつまらないです。
    あくまで、ある程度をプレイヤーにゆだねてくださっているからこその自由だと認識しています。
    だからこそ、プレイヤー側には「自衛」が求められるのは仕方のないことですし、当然だとも思っています。

    (もし、自由を犠牲にしてでももっと対策を強めてほしいという要望であれば、同意はできませんが理解はします)

    今プレイヤーに与えられている選択肢は

    ・CF、RFで全く知らない人とプレイをする(どうしても事故に遭う確率はある)
    ・固定を組み、身内とだけプレイをする(事故に遭う確率は限りなく低い)

    がありますので、プレイヤー側の意識や努力次第でいかようにもなる、丁度いいシステムだと私は思っています。
    事故に遭いたくないのであれば、固定を組めばいいのです。
    固定が組めないのであれば、多少のリスクには甘んじる必要があると考えます。

    (もちろん、発生した事故に対して泣き寝入りをしろという気はありません)

    また、発生した事故に対し、あまりにも重大なものでなければ最初から「プレイする権利」を剥奪することも難しいでしょう。
    先述しましたが、運営の皆様はプレイヤーを信じ、警告によって行為を改めてもらえることを望んだ対応だったと思います。
    もし私が被害者だったとしても、そのプレイヤーがプレイする権利まで剥奪してほしいなどとは望みません。
    反省して、互いに楽しくプレイできるのであればそれが一番ですしね。

    もし本当に反省の色がなく、ふたたび他のプレイヤーを不快にさせるようなことがあれば、
    「不快だと思った」プレイヤーからの通報により、それはまた別途厳重な対応になるでしょう。

    大変長くなりましたが、簡単に言えば「あまりに運営に任せすぎなのでは?」と不思議に思いましたし、
    運営任せになりすぎたゲームはきっと、自由度が著しく下がります。
    プレイヤー個々の「このゲームを楽しいものにしたい」という気持ちに、今後の14を期待したいです。
    (10)

  7. #236
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    「お前ら」の投稿に数多くの『いいね!』が付いているのを見ると
    ここで批判している人の多くは、バカにした固定メンバーを怒っていたり、
    その処分が甘いことでの運営への批判などは全く関係がなく
    ただ単に開発・運営に対して叩く材料が出来たから今のうちに叩いてしまえ!ということなのが非常によく分かりますね
    いや殆どの人は今回の配信の内容を見て固定と何も対応しない運営に怒ってると思いますよ。
    そもそもこれだけ勢いがあるスレで20しかイイネが付いてないのに「非常によく分かります」ってかなりの
    偏向てきな意見では?イイネが1つも付かなかったらとかかなり極端すぎますし。。
    なんかテレビでよく見る数人しか抗議してないのに何千何万人も集まってるかのように報道してる感じ?

    また「君だけ部外者」と「お前ら」では対象者の管理責任がまったくの別物です、
    「お前ら」は管理責任がる立場に向けられたものなので、今回の対応に不満がある人がイイネする気持ちもわかります。

    結論として、あの配信の野良煽りは運営的にはセーフっていう線引きが出来てしまいましたね。
    (10)
    Last edited by Silvershark; 10-09-2018 at 09:35 PM.

  8. #237
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Milly-T View Post
    まず最初に除名の使い方が正しくありません。
    7人の都合で1人の遊ぶ権利を放棄してる上、君は部外者だと突っぱねてる訳です、そこはお解りです?
    私も友達と申請して友達への除名投票(弱かったからかもしれませんが理由はハラスメントです)が始まったときはものすごくつらかったですし、除名を適切に使わない人は減ってほしいとは思います。
    ただ今回の件は実質パーティ解散のようなものだったのだと聞いています。このことだけではまず重い処罰とはならないでしょう。

    次に秘密裏に裏で笑われて表に出ない程度なら確かにその程度でしょう。
    ですが外部の配信で思いっきり馬鹿にされているのが発覚して尚、運営サイドは外部だから手を出せ無いと言っています。

    全ての人が感じる感情は必ずしも同じものではないとは解っていますが、もし自分の身に同じ事が起きた場合、
    しかも愉快犯や模倣犯まで現れて1回2回でなく何度も繰り返されたら普通怒りませんか?
    現状のままだと除名投票の悪用をしてもペナルティは軽微という印象です、愉快犯・模倣犯が出ても不思議じゃありません。
    私は悲しくはなっても怒りはしませんが、怒るというは理解できます。外部だとうのみにはできないし判断は難しいのも理解はできますが、なんかとしてほしいというのもわかります。
    除名投票の悪用ではなく外部で笑いものにされても運営が外部の情報をもとに処罰をしないことを問題視してるのですよね?外部サイトの情報から不正利用と判断できるのにゲーム内では直ちに悪用とは言えないということのほうですか?そちらは繰り返せば処罰されると思いますよ。

    もちろん処罰がされれば抑止力にはなるかもしれませんが、処罰をされないからといって模倣犯愉快犯がそれほど増えるとは思っていません。多くの人は善良でありたいと思っているでしょうし、私は私刑は嫌いですが実際には私刑が行われるからです。(しかし私刑は悪いことだと確信的に行ってほしいと思っていまし、行き過ぎれば処罰されるべきだと思っています)

    なんにしても外部サイトでのねつ造晒しや他プレイヤーキャラクターをバカにした実況動画と同じ問題にしか思えません。そんな人たちは相手にしないようにするしか対処しようがないと思います。
    娯楽とはいえ多くの人たちと接する社会なのですから自分でバランスとってたほうがよいと思いますよ。

    まあ私は「加害者が処罰されないで被害者が処罰されるのがおかしい」という意見への感想だったので、運営に変わってほしいと声を上げ続けるのはよいのではないでしょうか。
    (1)

  9. #238
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    343
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    現状を見る限り今後同じような事故が起こったり
    仮に悪意をもって外部サイトで晒しながら同じようなことをした場合でもお咎めナシという結果に自分には見えるので
    被害にあっても泣き寝入りするしか無いと思うし自己防衛のしようがないからこそ運営に同じような事が起こらないような対応を求めています
    固定を組めと言われますが
    せっかくMMOを遊んでいるのに固定や身内とだけ遊び続けろというのは残念に思います
    (32)

  10. #239
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by foue View Post
    現状を見る限り今後同じような事故が起こったり
    仮に悪意をもって外部サイトで晒しながら同じようなことをした場合でもお咎めナシという結果に自分には見えるので
    被害にあっても泣き寝入りするしか無いと思うし自己防衛のしようがないからこそ運営に同じような事が起こらないような対応を求めています
    固定を組めと言われますが
    せっかくMMOを遊んでいるのに固定や身内とだけ遊び続けろというのは残念に思います
    そもそも前提として、「お咎めナシ」ではなく、「どのような対処をおこなったかプレイヤーが知る術がない」という状態ですよね?
    固定側が対処内容を公開しておらず、反省の色が見られないためにそう解釈されている方が多いように思います。

    例え、運営側がアカウントを一時停止にしていたとしても、反省しないプレイヤーは存在しますし、
    下手したらアカウントをBANされても反省しない人は反省しないです。
    (まあ、BANされたら存在自体がなくなるのである意味平和にはなるでしょうが)

    そのプレイヤーがどの程度の罰則で反省をする人物かどうかなんて運営が知るわけないですし、
    繰り返し不適切な行為を繰り返すようであれば厳重対処となる、という流れになるのは致し方ないと思います。
    前にも言いましたが、楽しくみんながプレイできるのが一番だと思うので。

    しかしながら、注意しても反省しない人はいますし、
    たまたま始めたばかりだから何もしていないだけで、実はヤバい人というのは必ず存在します。
    同じ事が起こらないようにすることは、現実的には不可能だと思っています。
    ゆえに、100%避けることはできません。
    だからこそ通報機能があり、運営が該当プレイヤーへ反省を促すのです。

    身内とだけ遊べという気はありませんが、事故が起きない作りを求めるくらいなら
    ご自身で身内を固めてプレイされた方が手っ取り早いですし、確実だと思ったので
    そう発言しました。
    それも一つの「自衛」なので。

    私は時間にとらわれずに気ままにプレイしたいので、これからもCFやRFは利用していくと思います。
    もちろん、リスクは承知ですし、何かあれば運営に通報という形でご相談することになるでしょう。
    「自衛」よりも「気ままなプレイ」を選択した、ということになりますね。

    私も5年は14をプレイしていますし、不快な思いをしたことはあります。
    しかし、それはそのプレイヤーが悪いのであって、運営に何ら罪はありません。
    逆に、5年もプレイしていたわりには不快だと思った回数はさほど多くはなく、
    それこそ運営の皆様が尽力されてきた証拠だと思っています。

    だからこそそこまで不安に感じずにCF、RFを使いますし、
    運営や大半のプレイヤーが善良な方であることを信頼しています。

    運営がすべきことは、通報を受け止め、その不適切な行為をしたプレイヤーに反省を促すこと。
    反省の色が見られず、不適切な行為を繰り返すのであれば厳しい処罰(BAN)を下すこと。

    それ以上は求めません。
    その程度で留めていただいていることをプレイヤーへの信頼ととらえ、
    今以上に善良やプレイヤーであろうと努力するだけです。

    そう私は考えています。
    (32)

  11. #240
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    もうFF14を利用したSNSの利用や配信をするためには事前にFF14アカウントと紐付けしなくてはダメで、
    SNSの発言・メディアや配信で使用した映像は全てスクエニに精査される体制になれば良いんじゃないですかね。
    そして監獄行ったユーザーが居た場合は同じDCの全プレイヤーに通知が行くようにすれば更に良いですね。
    かなりディストピア感が出てくると思います。
    私は絶対イヤですけど。
    (3)
    Last edited by DanC; 10-09-2018 at 11:14 PM.

Page 24 of 44 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast

Tags for this Thread