Page 16 of 44 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 436
  1. #151
    Player
    musutang's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    115
    Character
    Saline Ofive
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by Shiraume View Post
    静観しておりましたがちょっと我慢できなくなったので書き込みます。

    規約は別として考えて
    「集団的圧力による、コンテンツ放棄の強要」
    「集団側に制裁は無く、更に煽る言動を繰り返している」
    私が憤りを感じていることはここです。
    ……もし、被害者がロドストに晒さず運営に通報したとしても、運営はもみ消したでしょうね。私も若葉の頃に暴言と除名をされた経験がありますが、加害者にお咎めは無く、今も普通にいます。

    10000人の内9999人のユーザーが不快に感じ、1人の運営が許しているのが現状です。
    まるで運営の中に加害者本人かその仲間がいるようにも思えますが。はてさて。

    このスレの主題は「ペナルティ(警告)を付与するタイミングを合わせるべき」ですが、そもそも加害者側にペナルティを与える気があるのか……
    私はメイン侍ではありませんが、この加害者連中の言動は不快極まりないです。
    今回、7人PT側に対して不快極まりないというのは同意出来ますが、ではペナルティを与えるかどうか、に関してはこのスレでもGMがレスしており、PLLでもモルボル氏が、運営が定めた一定のラインを超えるとペナルティを処すと言っております。
    今回、被害者側は「晒し行為」という利用規約に違反してしまい、これを放置するとその間ずっと晒し行為が続いてしまう為に、あっという間にペナルティが下ってしまいました。
    しかし、「迷惑行為」に該当する問題は、繰り返し迷惑行為を行うことにより多数の人が通報をする、また本人達が反省せずに同様のことを繰り返すことでペナルティが下ると言っています。

    一度の通報で処罰されるほどに厳しい世界では、もしかすると知らない間に不快感を与えて通報されていた1件2件の通報により私や貴方、このスレにいる多くのプレイヤーがあっという間にペナルティで消えてしまうかもしれません。
    ルール上、加害者側がペナルティを受けるということは、今回の被害者以外にも多数の被害者を望むということにもなってしまいますし、感情にまかせて加害者側を叩くという私刑は自分の首すらも締めてしまいかねません。
    どうか皆さん、冷静な判断と発言をされることを望みます。
    (23)

  2. #152
    Player
    asadumi's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    2
    Character
    Ribura Wes
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 56
    何故こんなに大きな騒ぎとなっているのか。
    これが許されてしまえばRFやCFや配信を使った悪用が再々起こりうると感じ、そして運営の対応に不安を抱いた方々が、明日は我が身と必死に声を上げている為だと私は思います。これが罷り通るなら被害者プレイヤーは泣き寝入り、ジョブ差別や配信での中傷もやりたい放題。例え被害者が真実を伝える為にロドストにあげようものなら運営から処罰。
    そんな危機感を持ち声を上げる方が多い為、ここまで大きな騒動になっているのではありませんか?

    「FF14を人を傷つける道具にすることは絶対に許さない」
    「ペナルティは反省してもらうことが目的であって、やめてもらうことが目的ではない」
    とモルボル氏やGMが発言されております。

    今回、実況配信により非常に当時の様子が明らかとなっている。
    配信や除名投票の悪用で「FF14を人を傷つける道具」にしていると感じた人はとても多い。
    そして「反省してもらうことが目的」とありますが、加害者側の「再発を促すようなチャット」はどう見ているのか。

    加害者を庇う訳ではありませんが、運営がしっかりとした適切な対応を行っていれば加害者側もこれほど責められる事はなかったのでは。ここまで騒動が大きくならなかったのでは、と思います。
    (48)

  3. #153
    Player
    Memeru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    31
    Character
    Memeru Meru
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    運営サイドの考え方は理解できましたけど、もう少し上手く宥めてくれれば消火出来たのにと感じます
    被害者側の処罰は確定してて一見加害者側が無罪または微罪でプレイを続行してるようにしか外野からは見えないのが荒れてる原因だと思われますし悪意ある見方をすれば微妙に喧嘩売ってる長文ゼロ回答に捉えられてしまうのもよくないのかなっと

    それを読んだユーザーがどういう反応するか、どう思うかを一般目線で想像してから投稿してくれれば…と残念に思います
    (27)

  4. #154
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    これほど騒ぎになるのは多くの人が対応が不平等であると感じてることも一因ではあるんじゃないかな。

    ロドストで起こした問題については、処罰が重く
    かたや外部サイトで起こした問題については、ろくな調査も行われずたいした処罰も行われない。

    ように見える

    今後も外部サイトであれば、やりたい放題で、いざ自分が被害を受けてもまともな対応がされない
    と思ってしまいますね。



    次にプレイヤーと関係者での対応の差。
    他の方も言っていましたが、以前の新兵の放送でハラスメント、いやがらせ行為が行われた際
    運営の対応は迅速で処罰は厳しいものであったかと思います。

    かたや今回の問題は、状況が違う以上同じ対応にはならないとはいえ、あまりにもずさんで
    差がある対応かと思います。

    これまでも、これからも一般プレイヤーが被害に遭った際にはまともな対応がされていなかった or
    今後もされないのではないかと疑ってしまいますね。
    仮に今回の被害者が、某鯖の有名アーティストだったらどうゆう対処がなされたのか気になりますね。



    運営がどのような対応をしたのか、公開されない以上ユーザーには実際には何が行われているのか
    わかりません。
    だからこそ余計に不安になり

    今後安心してプレイを続けられるのか
    FF14をやってない人に対して胸を張っておすすめできるのかどうか。


    ユーザーの不安が取り除かれるような何らかの対応が取られることを願います。
    (56)

  5. #155
    Player
    Haruue's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    10
    Character
    Erii Haruue
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Scholar Lv 80
    加害者と被害者がはっきり分かれているこの事件で、
    結果運営は加害者の肩を持つことになった。

    なぜ?
    1.ルールの適用を間違った。
    2.そもそもルールそのもの自体が間違ってる(今回の件に関して)
    このどちらかと思う。

    ユーザーのためにルールや規則が存在するのであって、
    なんも説明や説得もなく「ルールだから従え」という事は詭弁でしかない。
    (10)

  6. #156
    Player
    Apocalypse7's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    53
    Character
    Kagura Mutsuki
    World
    Asura
    Main Class
    Viper Lv 87
    「疑わしきは罰せよ」になれば満足なのかな。
    (5)

  7. #157
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Haruue View Post
    加害者と被害者がはっきり分かれているこの事件で、
    結果運営は加害者の肩を持つことになった。

    なぜ?
    1.ルールの適用を間違った。
    2.そもそもルールそのもの自体が間違ってる(今回の件に関して)
    このどちらかと思う。

    ユーザーのためにルールや規則が存在するのであって、
    なんも説明や説得もなく「ルールだから従え」という事は詭弁でしかない。
    そもそも加害者の肩を持つという前提が間違っているのでは・・・?
    (32)

  8. #158
    Player
    jujuchushi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    40
    Character
    Aqua Magiclin
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ただ機械的にレギュレーションを適用するのではなく、上手く状況を収めるようなやり方を考えないと同じような事例はまだまだ出てくると思います。

    最近のF2Pに関する吉田Pのインタビューで「開発チームとユーザーとの間に信頼関係を築くことが最も大きな収入だと思います。」と書かれていましたが、
    GMの方にも是非、ユーザーに信頼されるようなやり方を考えて欲しいです。
    (21)

  9. #159
    Player
    Lemco's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    16
    Character
    Lem Alfie
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    肩を持った?あくまで中立の立場で物を言ってるように書いてあると感じましたが。
    思ったことにならなかっただけで、運営がどちらに~とかそういった考えになるのはちょっと・・・。

    また返信するのがそのまま;;ごめんなさい;;
    (7)
    Last edited by Lemco; 10-07-2018 at 08:37 PM. Reason: (白目)

  10. #160
    Player
    wtpmjgda's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    197
    Character
    Bomcats Run
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 48
    今回の件は外部サイトですが騒ぎを起こした当人による動画でVCでの会話もある上に、他にもチャットログのやり取りのssもあるわけですので、簡単にはいかずともそれなりに運営から何かしらあってもおかしくはない件だと思います。けして一発垢バンしろってわけではなく。

    しっかりとした謝罪と説明をして理解を得た上で固定メンバーを除名なりして解散などすれば大事にならなかった件だとは思いますが…。その対応が出来てなかったからハラスメント/迷惑行為として大事に発展してしまったのかと。
    そういった部分での運営からの最低限の対応は必要だとは思います。(何かしらしてるとは思いますが)

    野良の方もミス申請した側の対応がしっかりしていれば日記に記すこともなかったのかなぁとも思っています。
    (16)

Page 16 of 44 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast

Tags for this Thread