投資要素としての2500円コースは割と面白いですし、例えば毎月選択肢の中からお好きなアイテム類を一つサービスでモーグリにお届けさせます、のような付加価値があって内容がハマれば気持ちよく払える気もします(人によっては毎月幻想薬割ってて既に同じような状態にある方もいそうです)が、無料コースのメンバを底支えするための設定であるというのが透けて見えた場合、PLL等での吉田P&Dがどのように経営意図を説明するか次第では、引退という形で抗議と共に感想をお届けすることになりそうだなあ、という印象です。
年金問題じゃあるまいし、他の人を無料で遊ばせる余剰を作るためのコースに「投資」という名前がつくのは不愉快極まりないですねえ。
他の制限事項については諸々述べられているところに同意のため割愛します。というか、主さんの制限提案内容が、ご自身楽しみたいのだろうなと(過去の発言傾向から見えていた)いうコンテンツを明らかに抜いてきた上、その項目に対するアイテム課金の意見もまるでなかったかのようにサラッと抜いて3コースの提案に至ってきたことには、なるほどしっかりしてはるわあと感心しました。
ここからは感想というかディスカッション本体から外れるので折りたたみで
ものすごく勝手なことを言わせてもらえるなら、主さん同様アイテム課金制にして自分の懐により優しいあり方を求める人は、多分にいらっしゃると思うのですが、トピックの空気と主さんの爆弾踏み抜き率等から、色々躊躇しているとしてもやむないなあと感じております。
出来ればそれらの方にご自身の考えるところを率直に語ってもらえれば、もう少し建設的な話ができたりしないかなあ、ともにょもにょしたりもしています。