Page 12 of 39 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 384
  1. #111
    Player
    Mimimimi's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    31
    Character
    Pompom Mimi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    基本無料になるとこのような人が溢れると思うとゾッとします。

    個人的には1ヶ月遊べる対価として、
    1600円は非常に安いと思います。
    (71)
    Last edited by Mimimimi; 10-02-2018 at 10:19 PM. Reason: 追記・言い回しを修正

  2. #112
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まあスレ主さんはリアル社会のことをよくわかってらっしゃるようですから
    リアルでも
    ディズニーランドに行って「中でグッズがこれだけ売れてるのだから入園料はタダじゃないとおかしくないですか?」とか
    カラオケに行って「食事は別途料金なのだから時間当たりの料金は要らなくないですか?」とか
    当然のこととして要望を出されているのでしょうね
    (45)

  3. #113
    Player
    HDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    22
    Character
    Frey Destiny
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    なんでこんな書き込み出来るんだか意味不明です・・・
    そんな事思うなら失礼ですけどプレイしなければいいんじゃないでしょうかね?
    (41)

  4. #114
    Player
    Soundofsnow's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    599
    Character
    Colna Helika
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 83
    個人的には月額料金1500円は妥当だと思っていて過去レスにも書いたのですが、
    完全新規組はフリートライアルで無料。
    復帰検討組はログイン96時間のキャンペーン時に無料。
    じゃあ今遊んでる人に寄り添うかたちはというと、何か。

    忙しい人や学生さんのための週末チケットとか
    『週5日以上遊ぶんだったら月額1500円のほうが圧倒的に得だけど
    そんなに来れないよ!って人のための料金プラン』も欲しいというお話だったら興味あるかも。
    (4)

  5. #115
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    まあ経営よりの観点からすると、利用人数ピークのところにさらにピークを盛るのは、費用的にもリスク的にも実現性は薄いです。
    利用者がいようがいまいが、サーバー・電気代金はかかるということから、ニーズがあるかはともかく、平日昼間限定の格安チケット、というのは経営判断ではありだろうなあとは思います。

    ただ、時間になったら無理やり退場させるという方式は、なかなかMMOというゲーム性と合わないんですよね。
    (2)

  6. 10-02-2018 11:14 PM
    Reason
    必要なかった

  7. #116
    Player
    Beatus's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    93
    Character
    Bacteria Beatus
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Armorer Lv 100
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    では何故そんなにもお金かかるはずなのに無料のMMORPGあるのでしょうか?

    オンラインゲームはFF14が初めてなので良くわかりませんが
    無料でも回っている前例があるのであれば参考にはなると思います


    課金する事ですべてできるようになれば納得はいくんでしょうが
    それができないのであれば不満を持つのは当然かと

    わかっているではないですか。
    無料のMMORPGというのは課金する事で強くなり、オシャレしたり金持ちになったりできるんですよ。
    マーケットなんていらない、レイドに行って強い装備を取る必要性もない、ただ俺つええええがしたい人向けだと思いますよ。
    金をつぎ込めば強くなれる。そういうゲームが無料なんじゃないかと思いますが、FF14はそうではないですよ。
    金をつぎ込んで強くなりたいならそれができるゲームに移行するのが手っ取り早いかと思います。
    個別課金が充実しているゲームは沢山あります。自分で行動しないと何も手に入らず強くもならないゲームをやりたくないのであればそちらに行かれてはいかがか。
    (12)
      __,、_,、
     (  ( ´・ω・`) 拙者は忍者にござるよ
     `u-`u--u´

  8. #117
    Player
    Scars's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    143
    Character
    Scars Yellowheart
    World
    Valefor
    Main Class
    Reaper Lv 100
    無料化で顧客満足度が向上して尚且つ売り上げも現行の月額制以上に上がるという根拠があれば、
    スクエニ社は言われるまでもなく既に無料化に踏み切っていることでしょう。
    それでも無料化をしないというのは、無料化によるデメリットの方が大きいと経営上の判断をされているからではないでしょうかね。

    アイテム課金主体になってリアルマネーがモノをいうゲームになった場合、果たしてそのエオルゼアは、
    スレ主さんが心の底から満足できるエオルゼアになっているのでしょうか?
    個人の金銭的負担以外にも、色んな面からもっと深く考えてみてはいかがでしょうかと思います。
    (4)

  9. #118
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    647
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    フリートライアルのあるMMOって時点で入口は無料ゲームみたいなもんじゃないですか?
    まぁあくまでも体験版ではありますが、十分間口は広いと思いますけどね。

    というかオプショナルアイテムにしてもアプリ料金にしてもリテ課金にしても、「それがなければゲームとしてなりたたない」のではなく「別にいらないなら買わなくてよい」レベルのものであって「それを絶対に買わなければならない」とは運営もプレイヤーも考えていないと思います。だって買わなかったからっていってストーリーがみられないわけでもないし。
    ので、プレイ料金1500円以外での課金要素は大きな収入源ではなく、まぁ言ってみれば14のグッズ買うようなもんだってことですよね。
    もちろんそこに利益はあるでしょうがそれは「ゲームを維持するための利益」ではなく「会社として収益をえるための利益」なので、プレイ料金以外の課金要素が今すぐ一切なくなってもプレイそのものに支障がないのがプレイ料金、そこにそれ以上も以下もないってところだと思います。

    そういうプレイとは関係ないところの利益で運営しろというのは間違っている、という話だと思うんですがもし誰か書いてたら二重になってしまってもうしわけない。
    (12)
    からくり士を諦めない!

  10. #119
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    なぜ無料にできないかは理解されたらしいので
    なぜ安くならないかの話をします

    全部のコンテンツを遊びつくしている人なんてのはまずいない
    零式しかやってない、ギャザクラしかやってない、アプデ後しかやってないなんて人が大半
    そしてそういうプレイに1500円という価格をつけている
    だから「○○しかやってないから」じゃ安くならない
    不便さを感じるくらい機能を制限されないとまず安くはならない
    コンパニオンアプリみたくマケボとチャットだけでもそれなりの価格になるだろうなと思う

    もちろん他の方が指摘している安定した開発のためには健全な利益体系が必須というのも当然あります

    お金は常に何かとトレードオフの関係にあり月額が安くなるということは得られるものがそれだけ少なくなると言うこと
    自分に必要のない部分とはつまり金銭的な価値がない部分ということ
    それをいくら削ったところで月額が安くなったりはしません

    月額を安くするためにあなたは何を差し出せますか?
    お金に変わる価値のあるものを企業相手に提示できる人はそうそういないと思いますよ

    時間は結構高く買ってもらえますが、社会問題の温床になるので日本のFF14ではやらないorやれないんじゃないですかね
    (4)

  11. #120
    Player
    minato_tete's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    30
    Character
    Minato Tete
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 70
    これからも人口が増え続ける見込みがあるのも分かってますが
    お金が十分にある時にしか無料化の検討はできないのではないかと思います
    人が減ってからの無料化は今より可能性はないと思いますから


    嫌なら辞めろや他のゲームに行けと言った排他的な意見が一般的ですね
    普通はそういう事は言わないし
    こういう言動が人口減につながるのでは?とも思います
    少なくともいい思いをする人はいないと思います私含め


    昨今ゲームにたくさん時間を取れない人も多いと聞きますし
    課金案としてはコンテンツの工程を飛ばせたり、経験値ブーストなどは需要があると思います
    ハウジングも課金要素でよかったと思います。一人が何件も持っていたりバランスが悪いですから
    吉田氏はアパルメントがありますとコメントしたのもあって手が加えられる可能性は低いのかな
    (4)

Page 12 of 39 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread