Page 11 of 39 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 384
  1. #101
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    校則でバイト禁止の高校生とかなら、月1600がキツイと感じるのも分からなくもないです。
    でも友達とカラオケやボーリングに行く方がはるかに高くつくんですよ。

    高いと思うなら、一回ゲームから離れて、交遊費が月にいくらかかるか計算してみるといいです。
    いかにff14がお手軽かが分かります。


    基本無料になるのは嫌です。反対というよりは「嫌」ですね。
    基本無料のガチャゲーをしている友人が、ガチャで一喜一憂しているのを見る度、うんざりします。
    本人の金なので、何も言う権利はないのですが(カモにされとるだけやで)って思ってます。
    ff14が、そんなカモじゃないとまともに遊べなくなるのは「嫌」ですね。
    (36)
    Last edited by Lily-F; 10-02-2018 at 04:21 PM.

  2. #102
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,416
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    月額料金キツイなー安くならないかなー>>>まあわかる
    月額料金制キツイなー無料にならないかなー>>>???

    30日毎日遊べば1日50円ほどですけど学生には高いのかもですね。
    無料化の提案より、月額でも安くできる制限付きプランを提案してみるとかはどうでしょう・・・
    もしくはFF15のようにスピンオフ的なスマホゲーの提案とか(無茶振り)

    まあコスト感がわからないのでどっちにしても
    架空の提案にしかならないですけど。
    (3)
    Last edited by Karins; 10-02-2018 at 04:54 PM.
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  3. #103
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    パッケージ料金もあってアイテム課金もあって月額料金もある
    これで運営するのにカツカツって相当だとおもいますよ
    真意とかそんなのないですよ安くなれば自分も続けやすくなるただそれだけ
    ユーザー側は安くなって悪い事はないでしょう?
    スクエニはボランティア団体ではなく企業ですし利益カツカツのMMOなんてすぐサービス終了してしまいます。
    これは運営じゃなければ分からないというレベルではなく常識の範疇かと思います。
    ユーザーの希望は「サービスの継続 > 料金の割引」です。(これは断言できるとおもいます。)

    これが理解できてないとおそらく賛同してくれる人は今後も出てこないと思いますよ。
    (38)

  4. #104
    Player
    McLinger's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    10
    Character
    Lucius Claudius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    なるほど、面白い議論に巡り会えました。
    他の方も書いてらっしゃいますが、まず「スクエニはこのゲームの何を売りたいのか」を考えてみると、その1500円が納得できるものになるかもしれません。

    たとえばなしになりますが、私はこの月額を「テーマパークの入場料」と考えています。入場時にその料金を支払ってしまえば、場内では一定レベルのサービスが保証されます。乗り物も乗り放題だったりしますね。

    入場料が無料のテーマパークの場合、アトラクションに乗るのに乗車券みたいなのを買いますよね。その券を買えば乗れる。買わなければ乗れない。

    さて、このゲームのアトラクションって何でしょう?
    ダンジョンでしょうか。それなら入場料である月額を無料にするなら、「ダンジョン参加権」で乗車券を売るでしょう。
    強い装備でしょうか。それなら最強装備に相応のリアル資金が必要です。
    ハウジングなら、そのハウスの情報を保持するためのサーバー等設備代(電気代とかだけの話じゃないですよ。サーバーを置く「土地代」も馬鹿になりません)はどこから回収しましょうか。

    これら丸々含んで月1500円です。
    さらに5年間プロジェクトを動かし、今では500〜600人くらいがこのゲームに関わってるそうです。その人件費は?
    人は拡張の時以外も動くことになりますが、それも込み。むしろよくこの価格を維持してるもんだと感心します。

    追加ディスクに月額を含む場合、急なインフラや人員の補充にかかるコストはどこから出せばよいでしょう。

    さらに企業としての利益も出さなければなりません。

    これらを一部のプレイヤーからだけ徴収するのはよろしくない負担です。
    しかも、「自分はどんどんお金払うよ!」という訳ではなさそうです。
    あなたがやりたくないことは、基本的に私もやりたくありません。
    (20)

  5. #105
    Player
    minato_tete's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    30
    Character
    Minato Tete
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 70
    リアルの仕組みも分かってますよもちろん
    その上でもうちょっと安くできないのか?ということですよ
    素晴らしいサービスですか?まあ受け止めかたは人それぞれなので



    いつまでも遊んではいられないでしょう
    ゲームには基本エンディングがありますから



    テーマパークは例えはおもしろいですね
    年に数回行く人と入り浸る人

    支えているのは入り浸る人だとは思うけど
    旅行などで立ち寄る人がいなければそれはそれで厳しいでしょう

    入り浸ってる人はスタッフの顔や名前を憶えどうゆう状態で動いているのか
    気になる人も出てくるでしょう


    数回行くか行かないかの人は
    そんなところはみないし気にもしない行った時点でお金は払ってますから
    同じく支えているはずです


    より多く支えているのは入り浸っている人なのは間違いないけど
    わが物顔でこれだけの人が働いている。これだけのお金がかかってこの建物はできている
    といわれても凄いですねとは思いますが
    経営陣側に立って言ってこられても困りますね、他の人よりちょっと詳しいお客側には変わりないですから
    (4)

  6. #106
    Player
    McLinger's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    10
    Character
    Lucius Claudius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    テーマパークは例えはおもしろいですね
    年に数回行く人と入り浸る人

    支えているのは入り浸る人だとは思うけど
    旅行などで立ち寄る人がいなければそれはそれで厳しいでしょう

    入り浸ってる人はスタッフの顔や名前を憶えどうゆう状態で動いているのか
    気になる人も出てくるでしょう


    数回行くか行かないかの人は
    そんなところはみないし気にもしない行った時点でお金は払ってますから
    同じく支えているはずです


    より多く支えているのは入り浸っている人なのは間違いないけど
    わが物顔でこれだけの人が働いている。
    でしたらその年に数回の旅行(パッチ)の時に入場料(利用料)を払えば良いだけなのですが……
    四六時中お金を払っていなければならないわけではありませんよ
    (44)

  7. #107
    Player
    RayRD's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    30
    Character
    Ray Dominato
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ならなんでフォーラムに投稿したんですかね、客目線、開発側を想像しての目線、様々ありましたが
    結局は、そんなの知らない安くしろ、何もわからないけど安くしろ、ここは駄々こねる場所じゃないですよ
    (40)

  8. #108
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    リアルの仕組みも分かってますよもちろん
    その上でもうちょっと安くできないのか?ということですよ
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    より多く支えているのは入り浸っている人なのは間違いないけど
    わが物顔でこれだけの人が働いている。これだけのお金がかかってこの建物はできている
    といわれても凄いですねとは思いますが
    経営陣側に立って言ってこられても困りますね、他の人よりちょっと詳しいお客側には変わりないですから
    フォーラムの場はプレイヤー同士の話し合いや意見交換が行われる場なので
    ただスクエニにプレイ料金の値下げしてほしいという話なのであれば、ここで発言する事に疑問を感じます。
    (10)
    Last edited by Miccylovex2mentaico; 10-02-2018 at 09:31 PM.

  9. #109
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    経営陣側に立って言ってこられても困りますね、他の人よりちょっと詳しいお客側には変わりないですから
    これ何言ってるのでしょう?そもそも、「無課金でできるでしょ」なんて話自体が
    経営陣側の考える事でユーザー側が言い出すことじゃありませんよ?ちょっと詳しいお客さんが
    がっつりデータもって課金金額決めてる経営陣の何がわかるのでしょ?

    それに私が言ってるのは単に、自分が支払ってる金額の中での月額課金金額は非常にウェイトが大きいので
    そこを削るって話をされても「現状のクオリティが保てるとは思えません」と言うごくごく普通の感想です。

    数回行くか行かないかの人が納得する「課金体制」を言うならまだしも「ただにしろ」はそもそも
    方向おかしいですよね?マンスリーが遊び方に合わないからワンデイを作ってくれって言うならまだ
    解りますが?
    (52)
    Last edited by sijimi22; 10-02-2018 at 08:50 PM.

  10. #110
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    わが物顔でこれだけの人が働いている。これだけのお金がかかってこの建物はできている
    といわれても凄いですねとは思いますが
    経営陣側に立って言ってこられても困りますね、他の人よりちょっと詳しいお客側には変わりないですから
    スレ主さんのリアルの環境はわかりませんが、
    おそらく皆さん企業やサービス運営の一般的な常識や他のネトゲの経験の範囲で話をしてると思いますよ。
    周りの人の意見をきちんと理解したほうがよいと思います。全員が否定側にいることを理解しましょう。

    理解しようとしない人を諭すスレは本当に意味がないと思う。以上にしときます。
    (44)
    Last edited by Silvershark; 10-02-2018 at 09:08 PM.

Page 11 of 39 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread