フリートライアルのあるMMOって時点で入口は無料ゲームみたいなもんじゃないですか?
まぁあくまでも体験版ではありますが、十分間口は広いと思いますけどね。

というかオプショナルアイテムにしてもアプリ料金にしてもリテ課金にしても、「それがなければゲームとしてなりたたない」のではなく「別にいらないなら買わなくてよい」レベルのものであって「それを絶対に買わなければならない」とは運営もプレイヤーも考えていないと思います。だって買わなかったからっていってストーリーがみられないわけでもないし。
ので、プレイ料金1500円以外での課金要素は大きな収入源ではなく、まぁ言ってみれば14のグッズ買うようなもんだってことですよね。
もちろんそこに利益はあるでしょうがそれは「ゲームを維持するための利益」ではなく「会社として収益をえるための利益」なので、プレイ料金以外の課金要素が今すぐ一切なくなってもプレイそのものに支障がないのがプレイ料金、そこにそれ以上も以下もないってところだと思います。

そういうプレイとは関係ないところの利益で運営しろというのは間違っている、という話だと思うんですがもし誰か書いてたら二重になってしまってもうしわけない。