Results 1 to 10 of 95

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kyouichi's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    10
    Character
    Lancer Emperor
    World
    Asura
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    私は個人的に「落ち着く先は、PT募集とCFで分かれましょう。」に賛成です。
    実際、PT募集に救われた訳で。

    最初の議論に遡ると、「ID難易度が高いので緩和できないでしょうか?」でした。
    ここに書き込みに来て下さる先輩方は、おそらく過去のフレイ経験が豊富か、現在充分な
    プレイ時間が確保できている方とお見受けします。

    一方、過去のプレイ経験が少なく、充分なプレイ時間確保が難しいプレイヤーも沢山います。
    ミストドラゴンをクリアするのに、マケボで揃えられる最強装備でもIL350で下限近いとなると、
    次に実装されるIDは初心者プレイヤーにはクリアほぼ無理ではないか…・・??
    充分なプレイ時間確保が難しいプレイヤーには、今の虚構集めでも大変だったりするのです。

    RinaKさんが仰る、「メインのIDは難しくしないで欲しい」という考えには共感します。
    メインID温め、サブダンジョンは多少苦め、極、絶は異次元、という棲み分けがあってもいい気がします。
    (3)

  2. #2
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    疑問がいくつかある

    ・簡単に住み分けというが、難易度の基準をどこの誰に合わせて作ればいいのかな?
    ・エキルレがある以上、難しい方、簡単な方で差が出来ると「こっちは外れだ」で抜けてしまう人が出てくる可能性は考えてるのかな?(ペナくらってもいいから抜ける人も一定数いる)
    ・難易度に差をつけるならドロップ品が等価というのは不自然になり結果として差が付けられる可能性は考慮してる?(難易度違うのに同じの出せとは言わないよね?)

    結局のところ新規で始めた人でも1から全部を順にクリアしてきた人とジャンプポーションでスキップした人ではレベルという数字では表せない明確な力量と知識の差が出てしまうので初心者だからという言い訳は出来ないと思う
    あと個人差が出るだろうけど失敗しながらも「こうすればいいのかな?」と工夫できる人
    何度やっても失敗してるのに「工夫して解決しようとしない人」も差がでるからね

    スレ主さんの体験をみると「残り30分でギブされた」とあったけど見方を変えれば「残り30分まで付き合ってくれた」とも言えるよね
    失敗して分からなかったら「あのギミックってどうすればいいんですか?」とか相談したりしてないのかな?
    世の中には分からなそうだからアドバイスしようとしたら「余計なお世話」と避難してくるプレイヤーもいるから基本的に自分から聞かないと教えてくれない人は多いと思う
    相談もせず何度やっても失敗する、ではギブが可決されても仕方ないと思うよ
    IL350では~、って部分も技量と知識が足りてないならせめて装備を更新して来い、とも取れる
    本人ではないから本当のところは分かりませんが、「知識を増やす」という意味でも過去のダンジョンもやってみると良いと思う
    (23)

  3. #3
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    緩和について

    昔のシリウス大灯台の例があるので、ザ・バーンとモシャーヌHARDで著しく難易度が違うという風評が広がり、
    エキスパートルーレットでザ・バーンにあたると即ぬけが発生するみたいな事態に今後もしなれば、
    調整されないとも限らないとは思いますけど、そこまでのものかなぁとは思いますね。
    (1)