Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 39

Thread: 戦士の斧

  1. #11
    Player
    White_Moon's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    47
    Character
    Jet Barnes
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    がんばってヘルハウンドバトルアクスをとる!
    ぐらいしか思いつかない・・・自分は18日でやっととれます・・・(ブロンズランクでこつこつ狼の首輪ためました・・・
    (0)

  2. #12
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,340
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    モンクの拳に素手やらカタールやらメリケンやらあるなら斧カテゴリでハンマーやピッケルとかあってもいいとは思うけどね。
    (7)

  3. #13
    Player
    MilleC's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    218
    Character
    Mille Capriccio
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    エッダちゃんの鎌もありますよぉぉぉぉ!
    (8)

  4. #14
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    モンクの拳に素手やらカタールやらメリケンやらあるなら斧カテゴリでハンマーやピッケルとかあってもいいとは思うけどね。
    そのへんはつまるところ「格闘武器を逸脱していない」のですよね。スレ主さんの要望としてはそこを逸脱したものを装備したいのでしょう。

    ・引用ここまで・

    元を辿ると戦士は「斧術士」であります(経験値も戦士ではなく斧術士に入ったと表示されます)ので、斧以外、もしくは斧というカテゴリから大きく逸脱した武器を扱えるのは不自然かなーとは感じます。
    ゴリアテとかウォーハンマーみたいなのはあったら面白いかも?
    (暗黒剣にも何故か金棒あったりしますし)
    (1)

  5. #15
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    気になったので戦士の説明文を見て見たらこう書いてますね

    北アバラシア山脈に棲まう山岳民族は、歴史的に多くの傭兵を輩出してきた。大ぶりの戦斧を手にした彼らは「戦士」と呼ばれ、・・・・

    つまり
    戦士というのは多様な武器を使いこなす戦いのエキスパートという意味ではなく
    アバラシアの傭兵の中でも、大ぶりの戦斧を持って戦っていた人たちを戦士と呼んでいたようなので
    斧がメインの武器というのが適切だと思います
    (24)

  6. #16
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    14の世界設定では、戦闘のプロフェッショナルではなく戦斧の使い手という位置づけなのですね。
    なるほど!ちょっと勉強になりました。
    (2)

  7. #17
    Player
    HWFC's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    301
    Character
    Higuma Warning
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    気になったので戦士の説明文を見て見たらこう書いてますね

    北アバラシア山脈に棲まう山岳民族は、歴史的に多くの傭兵を輩出してきた。大ぶりの戦斧を手にした彼らは「戦士」と呼ばれ、・・・・

    つまり
    戦士というのは多様な武器を使いこなす戦いのエキスパートという意味ではなく
    アバラシアの傭兵の中でも、大ぶりの戦斧を持って戦っていた人たちを戦士と呼んでいたようなので
    斧がメインの武器というのが適切だと思います
    おー!そうなんですか!
    知らなかった!
    そういう設定があると自分の中の戦士像がかたまりますね!
    そうかぁ・・・設定本とか出てるんでしたっけ・・・あまりそういうのに興味無かったのですがなんかちょっと欲しくなってきたなぁ
    (2)

  8. #18
    Player
    CaveX's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    9
    Character
    Cave Z-
    World
    Valefor
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    剣や両手剣などは賛同は出来ませんが、今の戦士のモーションに矛盾しない程度に斧ではない見た目をした斧カテゴリの武器が少しはあってもいいかもしれませんね。大型のハンマーとかグレートメイスや巨大モーニングスター、回転ノコギリとか。
    (13)

  9. #19
    Player
    takapiii's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    32
    Character
    Taka Pi
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 70
    そういう設定なので…
    ところでフェルクリってどういう原理でダメージが入ってるんでしょうかね
    モーション的には刃の部分を敵に擦ってる感じなので、もしかして自前で手を振動させて高周波を生み出して切り刻んでるのかな?
    (2)

  10. #20
    Player
    RayRD's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    30
    Character
    Ray Dominato
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ナイトは神聖魔法、暗黒は暗黒で魔法系や派手なエフェクトが出てるんだろうけど
    戦士は原初の魂っていうのがよくわからないから、フェルクリとかは気合いで出してるっぽく見える

    ジョブクエのキャラには、デストロイヤー使用時に出てくる玉で攻撃するやつもいるけど
    原初の魂は柔軟なエネルギーで、制御できれば刃にすることも可能でフェルクリができるのかな?
    (0)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread