Results -9 to 0 of 49

Threaded View

  1. #1
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90

    透明アクターなるものについて

    吉田 たとえばですが、オメガ零式:デルタ編4層のネオエクスデスは、ラストで狂乱の拳を使ってきます。見た目のうえではボス本体がパンチをくり出しているように見えますが、じつはあれは透明アクターと呼ばれる別オブジェクトが攻撃しているんです。

    ──そうなんですか!

    吉田 ですので光輝の盾による反撃ダメージは、ネオエクスデス本体に入っていません。コンテンツによって、反撃ダメージが発生する敵もいればそうでない相手もいて、内部的にメチャクチャになっていました。これは実装と演出の都合上、今後もあり得ることなのです。

    以上
    https://www.famitsu.com/news/201809/...9.html?page=2 
    より抜粋




    アドル、牽制、リプライザル、ウェポンブレイクといった、敵にデバフを与えることでこちらの被ダメージを抑えるという手段が、演出上作為的に無効化されるということになります。
    特にこの懸念は「光輝の盾」同様の仕組みで敵に効果を与えているであろう「アイフォーアイ」の有用性にも顕著に疑いの目が向けられることになります。

    見た目やエフェクトではどうしたってデバフ系軽減スキルが効果が無いことを理解・解明することができないのはいかがかと思います。本体が攻撃していることにはできないのですか?


    運営様には、透明アクターを極力使わないにはどうしたらよいか、使わないと演出がどれくらいしょぼくなってしまうのかについてのコメントを強く希望します。

    また、ユーザーの皆様には、今後透明アクターを演出上用いる事をどのように思われるかお聞きしたいです。
    (14)
    Last edited by Lily-F; 09-16-2018 at 01:40 AM. Reason: Darkness属性についての勘違い解消のため、一部改変しました。