Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 49
  1. #1
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90

    透明アクターなるものについて

    吉田 たとえばですが、オメガ零式:デルタ編4層のネオエクスデスは、ラストで狂乱の拳を使ってきます。見た目のうえではボス本体がパンチをくり出しているように見えますが、じつはあれは透明アクターと呼ばれる別オブジェクトが攻撃しているんです。

    ──そうなんですか!

    吉田 ですので光輝の盾による反撃ダメージは、ネオエクスデス本体に入っていません。コンテンツによって、反撃ダメージが発生する敵もいればそうでない相手もいて、内部的にメチャクチャになっていました。これは実装と演出の都合上、今後もあり得ることなのです。

    以上
    https://www.famitsu.com/news/201809/...9.html?page=2 
    より抜粋




    アドル、牽制、リプライザル、ウェポンブレイクといった、敵にデバフを与えることでこちらの被ダメージを抑えるという手段が、演出上作為的に無効化されるということになります。
    特にこの懸念は「光輝の盾」同様の仕組みで敵に効果を与えているであろう「アイフォーアイ」の有用性にも顕著に疑いの目が向けられることになります。

    見た目やエフェクトではどうしたってデバフ系軽減スキルが効果が無いことを理解・解明することができないのはいかがかと思います。本体が攻撃していることにはできないのですか?


    運営様には、透明アクターを極力使わないにはどうしたらよいか、使わないと演出がどれくらいしょぼくなってしまうのかについてのコメントを強く希望します。

    また、ユーザーの皆様には、今後透明アクターを演出上用いる事をどのように思われるかお聞きしたいです。
    (14)
    Last edited by Lily-F; 09-16-2018 at 01:40 AM. Reason: Darkness属性についての勘違い解消のため、一部改変しました。

  2. #2
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Darknessとは違うでしょ。Darknessはダメージ低下デバフはきくし(ヴィント、ドンアク、ウェポンブレイク、リプライザルなど。I4Iもかかればきく)
    (5)

  3. #3
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    なんというか、このような開発の作るバトルの仕様を制限するような物言いは反対ですね
    極神龍でもランダムでデバフが付くことについて開発陣から謝罪がありましたがそんなのも不要です
    オブジェクトから攻撃されようとも面白いコンテンツが実装されればそれでいいです

    ちなみに召喚士の弱体化については素直に「すいません。召喚士は少しだけ弱体化になっています」と述べたほうが良かったと思ってますけど
    (58)

  4. #4
    Player
    Lycolily's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    74
    Character
    Lycolia Rizzim
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    光輝の盾の反撃効果が削除されるのでしたら、同様にヴェンジェンスの反撃効果も削除されるのでしょうか?
    召喚を下げて赤と黒を上げる目的で行った調整であるのであれば、正直にそう言ってほしいです。

    もしそうではなく、本当に内部的にメチャクチャになっているので削除したということなら、
    今後、ヴェンジェンスの反撃効果も削除されるのでしょうか?

    そしてメチャクチャになっているので削除したのであれば、それで減った分のDPSを埋めないというのは納得がいきません。

    本件に対して、開発側から何かしらの説明が欲しいところです。
    (21)
    Last edited by Lycolily; 09-15-2018 at 10:34 PM.

  5. #5
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    なんというか、このような開発の作るバトルの仕様を制限するような物言いは反対ですね
    極神龍でもランダムでデバフが付くことについて開発陣から謝罪がありましたがそんなのも不要です
    オブジェクトから攻撃されようとも面白いコンテンツが実装されればそれでいいです

    ちなみに召喚士の弱体化については素直に「すいません。召喚士は少しだけ弱体化になっています」と述べたほうが良かったと思ってますけど
    誤解があるようですので訂正いたしますと、私は特に”バトルの仕様を制限する”ことを求めているわけではなく、pineappleさんが仰るように、面白いコンテンツが実装されればそれでいいという気持ちは一致しています。ですが、その面白さの中に、ひとかけらの不親切や不条理があった時、せっかくの面白さに水を差されてしまうと私は思っています。

    例えば、件のデルタ編零式4層で言うならば、『ネオエクスデスの右腕』『ネオエクスデスの左腕』などと表記し、ヘイトリストに表示させ攻撃不可オブジェクトとして明記していたならば不条理を感じる事はなかろうと思います。極ナイツでも、円卓の騎士達が攻撃不可でヘイトリストにのっていますよね。あんな感じです。明確に別個体が攻撃しているという目印があるといいと思います。


    今目の前にいて、ターゲットできて、見た感じそいつが今パーティをぶん殴っている。じゃあなんとなく物理っぽいから牽制なげとこう。そう思うのは道理ですが、それが「実はそいつがなぐってたんじゃないんだよね」と言われたら、インタビュアーのように"そうなんですか!"じゃ済まない人もいるんじゃないかと。
    そしてこの仕様は今後も使用していくと明言されたなら、これって本当に目の前の本体が殴ってきているのか?と今後疑心暗鬼になります。

    透明アクターなる第三者の存在が知れてしまった今、目の前の強大な敵と戦っているのに「これって演出技っぽくね?」とか考えてしまうのはヤボかもしれませんが人間の性だと思います。
    演出技なら、それはそれとしてヘイトリストに攻撃不可のオブジェクトとして明記して、ボス本体に注力させてほしいと思います。
    何より、パーティメンバーにデバフ系が意味のない演出技に貴重な軽減スキルを割いてほしくありません。
    (13)
    Last edited by Lily-F; 09-16-2018 at 01:44 AM.

  6. #6
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    Darknessとは違うでしょ。Darknessはダメージ低下デバフはきくし(ヴィント、ドンアク、ウェポンブレイク、リプライザルなど。I4Iもかかればきく)
    確かにDarknessは与ダメ低下効果は効いてましたね・・失念してました。ウィルスなどのSTRINTダウンが効かなかっただけでしたね。
    ちなみにウェポンブレイクは当時はSTRダウンだったのと、I4Iは物理に対してのデバフ付与なので効果はなかったと記憶してます。
    (1)

  7. #7
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    PVPならいざ知らず、PVEなら、敵とプレイヤーが同じシステム上でフェアである必要性なんてないと思うんですよね。
    こちらの軽減手段が通用しない攻撃を敵が使ってきたって、高難易度ボスならそんなこともあるさで終わりだと思うのですけどね。
    それならそれで別の手立て考えるでしょう。今まで実際そうだったわけで。

    darkness、不親切で不条理でしたか?
    私は存在を聞いたとき「ふーん」で済ませましたが。
    (20)

  8. #8
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    PVPならいざ知らず、PVEなら、敵とプレイヤーがフェアである必要性なんてないと思うんですよね。
    こちらの軽減手段が通用しない攻撃を敵が使ってきたって、高難易度ボスならそんなこともあるさで終わりだと思うのですけどね。
    それならそれで別の手立て考えるでしょう。今まで実際そうだったわけで。

    darkness、不親切で不条理でしたか?
    私は存在を聞いたとき「ふーん」で済ませましたが。
    すいませんDarknessか否かについては私の勘違いであったと分かったため、元文を一部削除しました。そのためDarkness関連についてのレスはこれで最後にします。

    4.xを通して開発陣は(もっと言えば3.4から)「フィールドや敵を目で見てわかる」をこれでもかと意識して開発に注力してきていると思っています。
    私個人の意見ですが、こうなるきっかけになったのが律動編零式のDarknessと結審フェーズだと考えています。
    ギミックや床や仕様と戦っているんじゃない、敵と戦っているんだ。 ユーザーからもクリエイターからも、そう強く意識されたことが「フィールドや敵を目で見てわかる」につながって来ていると思っており、非常に良いことだと思っています。

    「目で見て分からない」。これはつまりクリア動画をみても分からない。
    動画だけでなく文章を読んで、先駆者に倣ってレールに沿わなきゃいけない。予習しなきゃいけない。
    なんでそんなことしなきゃいけないの?ゲームなのに。

    という極あたりまえ(我々からしてみれば予習するのが当たり前ですが)な考えが人として頭に浮かびます。

    これを少なくとも敵の動きやエフェクトさえ、動画さえ押さえておけば何とかなるレベルになったのが零式天動・デルタ・シグマであり、プレイ時間が取れて多少物覚えのいい人なら初めて2か月ほどで参戦できるようになったコンテンツです。ゲーム全体として、コンテンツの回転率としては非常に良いことだと私は考えています。「レイドは俺たちトッププレイヤー達の物だ」という考えの人は納得いかないでしょうが、そうなると先細りして立ち行かなくなります。まぁその人たちは絶にいけばいいですしね。

    話を戻しますと、その「見てわからない」物の代表格Darknessを、実はデルタ4層にて復活させていたのか、と私は想起し意見したが、勘違いだった、というオチです。。。
    ツールを使わないと、その正体さえ見破れなかったであろうDarknessがPS4の私にとっては不親切の他何物でもなかったという話です。

    ふーんで済ませる人もいれば、多少憤る人もいるということで。

    やはりヴィントがきいて、なぜINTダウンはきかないんだ!と思う人もいたんじゃないでしょうか。
    当時はウィルスがジャスティスショックウェーブ7~8回目に帰ってきていたのに、撃っても意味ないっていうのはモニョモニョした気持ちになりましたよ。
    長文レス失礼しました。
    (4)
    Last edited by Lily-F; 09-16-2018 at 02:28 AM.

  9. #9
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    確かにDarknessは与ダメ低下効果は効いてましたね・・失念してました。ウィルスなどのSTRINTダウンが効かなかっただけでしたね。
    ちなみにウェポンブレイクは当時はSTRダウンだったのと、I4Iは物理に対してのデバフ付与なので効果はなかったと記憶してます。
    あ、そういえばマインドブレイクとかあった気がする。ポンブレは物理ダメージ低下ですな。蒼天ジョブ優遇みたいに覚えてたけど、暗黒と占星だけか
    そしてI4Iも理解しました。確かに発動はしません。ただ発動してるならDarknessの軽減はできますよ
    ジャスティスキックか何かが可能だったはず
    (0)

  10. #10
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    あ、そういえばマインドブレイクとかあった気がする。ポンブレは物理ダメージ低下ですな。蒼天ジョブ優遇みたいに覚えてたけど、暗黒と占星だけか
    そしてI4Iも理解しました。確かに発動はしません。ただ発動してるならDarknessの軽減はできますよ
    ジャスティスキックか何かが可能だったはず
    あぁそういうことですか、Darkness属性の技の前の物理攻撃で発動していればってことですね。納得です。
    (1)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast