先日放送された「第46回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様を収録した動画を公開しました!
生放送に間に合わなかった方も、もう一度見直してみたい方も、どうぞじっくりとご覧ください。


https://sqex.to/GEG

※YouTubeの画質設定で「720p」を選択していただくと、HD画質で動画をご覧いただけます。

あわせて「第46回プロデューサーレターLIVE」で発表された情報を、ダイジェスト形式でまとめてみました。すぐに時間が取れないという方は、まずダイジェストをご覧ください!

パッチ4.4実装コンテンツ特集Part2
パッチ4.4実装コンテンツ特集Part2では、パッチ4.4実装項目について実機を交えながらご紹介します。
ぜひ動画もあわせてご覧ください

◆次元の狭間 オメガ:アルファ編
0:00:01
番組冒頭でアルファ編の一部を実機でご紹介しました。ぜひ動画でご覧ください。

◆パッチ4.4公開日
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_01.jpg
Views:	275
Size:	223.6 KB
ID:	5942
0:05:20
パッチ4.4は9月18日(火)公開予定です。

◆パッチ4.4実装項目紹介
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_02.jpg
Views:	414
Size:	212.9 KB
ID:	5943 Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_03.jpg
Views:	349
Size:	227.0 KB
ID:	5944
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_04.jpg
Views:	356
Size:	196.4 KB
ID:	5945 Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_05.jpg
Views:	352
Size:	204.8 KB
ID:	5946
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_06.jpg
Views:	357
Size:	247.4 KB
ID:	5947 Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_07.jpg
Views:	321
Size:	236.5 KB
ID:	5948
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_08.jpg
Views:	345
Size:	246.5 KB
ID:	5949 Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_09.jpg
Views:	343
Size:	224.4 KB
ID:	5950
ジョブ調整については、黒魔道士/侍の与ダメージ引き上げなどを予定しています。
また、召喚士とのバランスを取るために、赤魔道士の単体/範囲両面での与ダメージも引き上げます。
そのほかにも、使い勝手を向上させるための調整なども予定しており、グラウンドターゲットや~グラウンドターゲットや範囲に影響を及ぼすアクション(パッセージ・オブ・アームズなど)の効果を即時発動するようにします。
これまではエフェクトに合わせて効果が発動していたので、よりタイミングを合わせやすくなると思います。
ちなみに、忍者の調整予定はありませんので、「強いので調整されるかも?」と心配されていた方はご安心ください。

◆禁断の地 エウレカ:パゴス編の調整および、パッチ4.45実装予定の第3弾「ピューロス編」について
0:11:30
経験値稼ぎの選択肢が多かったアネモス編に対し、パゴス編ではザコモンスターのチェーン狩りがかなりのウェイトを占めており、作業感が強くなっているというフィードバックを多くいただいていることを認識しています。
それを受けて、経験値稼ぎの選択肢を増やすためにNMから得られる経験値の大幅増加を行いました。

エウレカウェポン強化についても少しずつ緩和を行っていくかもしれませんが、比較的早期に達成された方もいらっしゃったので、もう少し様子見したいと思っています。

今後も皆さんのご意見をもとに各種調整を検討していきますので、引き続きのフィードバックをよろしくお願いします。

以上を踏まえ、パッチ4.45で実装予定の「ピューロス編」では、アネモス編に近いプレイ感にしようと検討しています。
新要素の「ロゴスアクション」は前回のPLLでもお伝えしましたように、DPSでもタンクのような立ち回りができるようになる、一時的に別ロールの役割が持てるようになるシステムです。
すでにエウレカの第4弾の開発も進んでおり、そこではロゴスアクションを駆使して攻略する仕掛けを用意しています。
そのため、「ピューロス編」では、このシステムにまずは慣れていただきたいと思っています。

第3弾のエウレカウェポンのアップデートは、スペルスピードなどのサブパラメータを限界突破的な値まで伸ばせる点が特徴です。自分好みのステータスを生成して付与できるようなやり込み要素のようなものです。

◆GC小隊アップデート
0:15:38
前回のPLLでもお伝えしましたように、あまりプレイしていなかった人が追いつきやすくなるような調整を行います。また、大尉用の新装備も用意されています。

◆コンフィグのサーバー保存対応
0:17:18
前回のPLLでもお伝えした本機能はすでに開発は完了しているものの、不具合が発生するとコンフィグデータが破損してしまう可能性があるため慎重にデバッグを進めています。
しかし、検証作業中に実際にデータが破損するという現象が発生したため、安全性を強化するために、サーバーにアップする前にクライアントにバックアップを作成するという機能を追加することになりました。
慎重を期すため、まずはパッチ4.45においてWindows版のみ実装する予定です。その後、安定性が確認できしだい、PS4版にも対応していきます。

◆朱雀征魂戦
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_10.jpg
Views:	301
Size:	182.0 KB
ID:	5951
0:20:40
実機にてご紹介しましたので、動画でご確認ください。
バトルの見どころのひとつとして、戦闘後半で流れるオリジナル楽曲があります。
この楽曲は日本語歌詞で、歌はFFXIVでクルル役を務める、声優・歌手の南條愛乃さんが担当していますので、ぜひご期待ください。

◆宝物庫 ウズネアカナル拡張
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_11.jpg
Views:	245
Size:	235.7 KB
ID:	5952
0:25:32
こちらも実機にて実際に挑戦してみましたので、ぜひ動画でご覧ください。

ルーレットで出た目に応じてさまざまな仕掛けが発動します。
ルーレットに挑戦できるのは最大5回で、紫色のアトモスの目に止まるとその時点で外に出されます。

既存のウズネアカナルのように、サプライズ要素も用意していますので、楽しみにしていてください。

なお、転送魔紋に突入した際に新たなウズネアカナルに行けるかどうかの判定が行われます。
確率としては、新たなウズネアカナルのほうを高く設定しています。

◆ファンフェス記念アイテム
0:36:10
ファンフェス記念アイテムである、マウントとミニオンを実機でご紹介しました。ぜひ動画でご覧ください。

ファンフェスチケットを購入された方は特典として、ご来場が難しい方でもモグステーションで購入いただけるようになりますのでご安心ください。

◆ハウジング関連アップデート
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_12.jpg
Views:	250
Size:	222.2 KB
ID:	5953
0:39:51
新たな家具「マネキン」やハウスアピール機能を実機でご紹介しました。

マネキンから装備を購入する画面や、自身でマネキンの装備を設定する画面などをご紹介しつつ、パッチ4.4の新オシャレ装備もお見せしています。

マネキンは装備を売るためだけでなく、自身がコーディネートした装備を展示しておくためだけの非売品設定も用意されています。また、ジョブ専用装備も着せることが可能です。

自身でマネキンを設定する場合は、売買が発生するためにマネキンごとにそれに紐づくリテイナーを設定する必要があります。
以降、マネキンにアクセスすることで、売買の設定やポーズの変更などさまざまな機能が使用できるようになります。
なお、売買の際は相場をチェックしやすいように、マーケットの価格をその場で確認できるようにしています。

売り方については、個別はもちろん、セットだけで販売することも可能です。
なお、セット販売の場合は仕組み上マーケットから直接購入することはできないため、マーケット上で販売している人のキャラクター名が表示されるようにしています。
そのため、その方に直接Tellなどで連絡してハウスの場所を聞いたりするなどして取引してください。
今後はハウスの住所も確認できるようにしたいと考えていますが、ひとまずコミュニケーションやロールプレイを楽しみながらやり取りしてみてください。

なお、パッチ4.4時点では展示した場合でもリテイナーの販売枠が使用されるようになっています。
今後販売枠との切り離し対応を予定していますが、マーケットとのリンクを優先して実装したために、このような仕様となっていることをご了承ください。

ハウスアピール機能では、最大3つまでどんなハウス活動をしているかを示すタグを付けることができます。
「ロールプレイ」していて、「水族館」のような「酒場」を経営しています、といった感じで自由に組み合わせてご利用ください。
各ハウスのタグはハウジングの行き先選択画面などで確認できます。

◆ゴールドソーサーアップデート
Click image for larger version

Name:	PLL46_JPEN_13.jpg
Views:	244
Size:	336.2 KB
ID:	5954
0:54:34
新G.A.T.E.「ジャンピングアスレチック」に実機で挑戦しました。

ジャンピングアスレチックは、これまでお伝えしていたように今年の紅蓮祭やクガネの塔などでおなじみのいわゆる登山の遊びを楽しめるものです。
ゴール時にMGPがもらえるほか、道中にあるアイテムを取得することでもMGPが獲得できます。
道中にあるアイテムで得たMGPは、時間内にゴールできなくても獲得できます。

今回実装されるコースはシラディハ遺跡のみですが、オブジェクトやアイテムの位置には複数のパターンがありますので、繰り返し楽しんでいただけると思います。

パッチ4.4実装コンテンツ特集は以上です。番組後半ではクエストデザイナーの高柳早紀を招いて、NPCができるまでの過程などをご紹介しています。
興味がありましたら、こちらもぜひ動画でご覧ください。