Results 1 to 8 of 8

Hybrid View

  1. #1
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90

    装備の一括修理機能が欲しい

    以前のE3だったかインタビューで装備の一括修理も出来ます。と言っていたように思うので
    所持品、アーマリーチェスト、装備中を全て一括で修理して欲しいです。

    その際には修理中のキャストバーのようなものが付くことになるけど
    それでもよければ、ともあったと思います。

    それでもそこまでは長くならないでしょうしゲーム的な演出でむしろ個人的にはいいんですが、
    どうせなら美容師のように短めのカッコいいカットシーンを入れる形で一括修理を実装して欲しいです。

    技術的には全然可能ということですし、他にも欲しいと思っている方いないかなぁということでスレ建てをば。
    (14)

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,325
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    いちいち「カテゴリ選んで修理、カテゴリ選んで修理」ってやるのが面倒なのでどちらかというと大賛成。
    (6)

  3. #3
    Player
    nanacot's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    229
    Character
    Nana Nazuna
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    【現状の修理品区分】
       装備中
       アーマリーチェスト:メインアーム/サブアーム
       アーマリーチェスト:頭/胴/手
       アーマリーチェスト:帯/脚/足
       アーマリーチェスト:耳/首
       アーマリーチェスト:腕/指
       所持品



    【変更案】
       装備中
       アーマリーチェスト(装備中を含む)
       所持品



    わたしは上記のようにアーマリーチェストをひとまとめにすればいいのではないかと思っていました。
    現状はアーマリーチェストが5分割されてますが、今まで使ってきて思うことは、
    「細分化されてて何度も修理することになり使いにくい」
    「頭/胴/手だけとか耳/首だけどか、そこだけ修理したい人なんているのか?」ということです。
    だからもうアーマリーチェストは一括修理でいいのではないかと思いました。

    スレ主さんは全ての装備を一括で修理することを望んでらっしゃいますが
    実用上は[アーマリーチェスト一括]≒[全ての装備一括]だと思いますので
    それだけでよいのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
    (12)

  4. #4
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    一括修理だとあえて時間がかかる仕様になるのはそうすることが、修理に費用がかかるようにゲーム的に必要なコストだからでしょう。

    装備中とアーマリーを一括りにする分にはそれが無い、かはまぁ吉Pやゲームデザインの人達の感覚次第ですけど。

    少なくともPがそんなんでよければやれますよーと言っているので上の案は私の所見だけではなく、
    支持さえあればすぐに実装予定に入りそうな雰囲気なので、どれぐらい支持があるのか伝える為にもそのままの内容で書いております。

    修理中のバーは味気ないからカットシーンにしたら?というのは私の要望ですねw
    その表示無しでアーマリーのみ一括修理が実装されるならそれもいい案だと思います。



    ただ私の想定は
    ↓チェックボックス
    □一括で修理する   修理
       装備中
       アーマリーチェスト:メインアーム/サブアーム
       アーマリーチェスト:頭/胴/手
       アーマリーチェスト:帯/脚/足
       アーマリーチェスト:耳/首
       アーマリーチェスト:腕/指
       所持品


    といった感じのチェックボックスを修理メニューなりオプションメニューなりで一度選べば、後は修理屋で〇ボタン連打してれば終わるような、
    ものぐさーな人用の仕様になるのではと想定していますので選ぶ手間が全部なくなります。
    便利さに関しては修理中バーの長さで帳尻が合わされるでしょうしね。
    レベリング中は確定取得もあって貯まりやすく整理したりしますし、とりあえず修理押しておけば全部直ってるって楽でいいじゃないですかw

    というわけで一括修理もこれはこれでいいんじゃないかなぁと。
    (0)
    Last edited by male_player; 09-04-2018 at 03:05 PM. Reason: 追加&推敲

  5. #5
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    一括修理は欲しいですね。
    カットシーンはさすがにいらないです・・・

    というか、修理対象の数によってかかる時間は変動しそうなので、
    長さ一定のカットシーンはムリなんじゃないかなあ。
    (4)

  6. #6
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    現在の選択肢の最後に「すべて」を追加して
       装備中
       アーマリーチェスト:メインアーム/サブアーム
       アーマリーチェスト:頭/胴/手
       アーマリーチェスト:帯/脚/足
       アーマリーチェスト:耳/首
       アーマリーチェスト:腕/指
       所持品
       すべて

    でよくないですかね?
    一番下に設置しておけばプルダウン押したあと↑キー1回で選択できますし。あとは「すべて修理」で。
    現状も1コだけ修理の場合と「すべて修理」で複数コ修理の場合とで修理にかかる時間は同じなので、一括修理と引き換えにわざわざ時間を延ばす必要はないかと思います…。

    自己修理できる人には、あると便利ですね!
    (0)

  7. #7
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    930
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    話の本題とは関係ないですが、
    一度に処理できる通信量に限界があり、それに基づいて一度に処理できるアイテム数の上限が決まっていて、
    全アイテムだと何度かに分けて処理をせざるを得ないので、それで「プログレスバー」という発言になったものと思います(想像ですが、まあ間違ってないかと)。

    一つ修理しようがすべて修理しようが同じ時間なので、所持する全アイテムを一瞬で修理できるはずだ、というほど単純な話ではないと思います。
    (0)

  8. #8
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    oakkieさんの言うように個数変動にするなら修理バーの方が理にかなってますね。

    で誤解?があるようですが修理に時間がかかるのって多分データ処理の都合の方もあるかもしれないですけど、
    どちらかと言うとゲームとしてのトレードオフの話だと思うんですよ。あるいは演出としての。
    だって所持品検索とかってほぼ一瞬で検索できちゃってるじゃないですか。修理出来る範囲より更に広く。
    データの検索、書き換えはミラージュプレートのようにアイテムに関する処理をしています的なメッセージで終わる範囲だと思います。

    でそうなると私はDDのアイテム鑑定のあれを思い浮かべたので、
    あれにするくらいなら美容師のジャキジャキーんみたいなあれのがいいなぁと思いまして。
    ただまぁ長さ固定でなく個数変動ならバーの方がいいと思いますし。
    (0)
    Last edited by male_player; 09-05-2018 at 11:26 PM. Reason: 削減