Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 33
  1. #1
    Player
    Soylatte's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    16
    Character
    Lapin Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 31

    突然FPSが24に固定される

    ゲーム中、FPSが突然24に固定されます(高頻度)。
    Acer X34、ASUS PG27UQともに発生したのでモニターではないのかなと思っています。
    通常の時は、Acerで70~95FPS程度、ASUSで50~70FPS程度です。

    Windows側のリフレッシュレート設定: 95hz(Acer) 120hz(Asus)
    スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード、フルスクリーンモードともに発生します。
    描画制限: 無制限、1/1(ともに発生します)

    発生した際、ALT+TABで一瞬FF14を非アクティブにして、またALT+TABで戻すとすぐ直りますが、しばらくするとまた発生します。これをしない限りずっとFPSは24に固定され続けます。

    OSの再インストールは試しています。
    重くて下がっているというよりは、きっちり固定されるので何かしらの制限がかかっているように感じます。

    何か解決方法はないでしょうか・・。つらいです・・・。
    こういうとこ確認するといいよ~とかもあれば教えてください。

    環境としては、GTX1080のSLI、G-SyncはON(ウインドウモードとフルスクリーンモードで有効にする)で詳細は以下の通りです。



    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (17134.rs4_release.180410-1804)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-8700K CPU @ 3.70GHz (12 CPUs), ~3.7GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 12 SYSTEM_CORE_PHYSICS 6
    SYSTEM_BIOS 1602
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16312.992MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 24537.133MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 476.339GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 321.170GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.508GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 447.589GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 238.346GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 194.346GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 7985.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8156.496 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 3840 x 2160 (32 bit) (120Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_52ac7eb8f32780d5\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_52ac7eb8f32780d5\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_52ac7eb8f32780d5\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_52ac7eb8f32780d5\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 24.21.0013.9882
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 7/30/2018 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Bose USB Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {5F898E48-FB4A-4214-84A8-DE8059A72E0D}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.17134.0001
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 4/11/2018 00:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Logicool G933 Gaming Headset)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {6F703263-FEAF-4D1B-9BC1-B9772D87BE29}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.17134.0001
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 4/28/2017 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {86C7BD69-7FDE-4A43-B0ED-906DC44A8462}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.8273
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 10/17/2017 00:00:00
    SYSTEM_SOUND ROG PG27U (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {D11D6079-EB68-4A5D-A88B-CBF9B9677144}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.03.0037.0004
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 4/3/2018 00:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE5E230-E8E5-11E7-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Logitech G710 Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 7 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE741C0-E8E5-11E7-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Logitech G710 Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFB1D50-E8F7-11E7-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Bose USB Audio
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFBB990-E8F7-11E7-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G13
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE5E230-E8E5-11E7-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFB6B70-E8F7-11E7-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Logicool G13 Joystick
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 2 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE51EE0-E8E5-11E7-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Mouse G600
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFBB990-E8F7-11E7-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G933 Artemis Spectrum Snow
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 2 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFBB990-E8F7-11E7-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G933 Artemis Spectrum Snow
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {B1B3BF70-A7B0-11E8-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME ROG Gaming Display Aura Device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE768D0-E8E5-11E7-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Commander PRO
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9FFBE0A0-E8F7-11E7-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G933 Artemis Spectrum Snow
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4FE78FE0-E8E5-11E7-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME AURA LED Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (0)

  2. #2
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Soylatte View Post
    ゲーム中、FPSが突然24に固定されます(高頻度)。
    Acer X34、ASUS PG27UQともに発生したのでモニターではないのかなと思っています。
    通常の時は、Acerで70~95FPS程度、ASUSで50~70FPS程度です。

    Windows側のリフレッシュレート設定: 95hz(Acer) 120hz(Asus)
    スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード、フルスクリーンモードともに発生します。
    描画制限: 無制限、1/1(ともに発生します)

    発生した際、ALT+TABで一瞬FF14を非アクティブにして、またALT+TABで戻すとすぐ直りますが、しばらくするとまた発生します。これをしない限りずっとFPSは24に固定され続けます。

    OSの再インストールは試しています。
    重くて下がっているというよりは、きっちり固定されるので何かしらの制限がかかっているように感じます。

    何か解決方法はないでしょうか・・。つらいです・・・。
    こういうとこ確認するといいよ~とかもあれば教えてください。
    システムコンフィグ>ディスプレイ設定>一番下のFPS制限にチェックは入ってないですか?
    何らかのプログラムが立ち上がってFF14が非アクティブになった場合にFPSが制限されてそんな感じに落ちるのでそれじゃないかなとか。
    一番下にある2つのチェックを外すと自分のPCではどう言う状況でもFPSに制限掛からないのですが。
    (0)

  3. #3
    Player
    Soylatte's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    16
    Character
    Lapin Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    返信ありがとうございます!
    アドバイスいただいた、

    ・アプリケーションが非アクティブ時にfps設定を制限する
    ・離席時にfps設定を制限する

    この2つにチェックは入ってませんでした。うーーーん。
    (0)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Soylatte View Post
    環境としては、GTX1080のSLI、G-SyncはON(ウインドウモードとフルスクリーンモードで有効にする)で詳細は以下の通りです。
    別スレッドでの報告で、G-SyncをONにしているとFPSが不安定になるというのがありました。
    FF14は元々G-Sync用に最適化されているわけではないので、どうやら上手く機能しないようです。

    どうもFF14側のV-Sync処理とバッティングしてしまうようです。
    一度OFFにして確認されてはどうでしょうか?
    (0)

  5. #5
    Player
    Soylatte's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    16
    Character
    Lapin Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    ありがとうございます!
    OFFにしてみましたが、発生しちゃいました;;むえええ・・。
    (0)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    1つ見落としていましたが、マルチモニタ環境で更に4Kで14を遊ばれているのでしょうか?
    もしそうなら、スペック的にも普通に処理落ちはあり得る状況ですね。

    シングルモニタでフルスクリーンの環境でも、4K常時60fpsは無理ですからね。
    描画落ち1回に付き1/2ずつfpsは低下していきます。

    24fpsという事は、95(内部では96なのでしょう)→48→24で、1秒辺り2回描画落ちしているのでしょう。

    描画無制限でなら、ハードの性能限界ですね。
    高負荷状態が続き、動作クロックが抑えられてしまっているのかもしれません。

    描画無制限+G-Sync無効の状態で記録されるfpsが、お使いの環境での限界値です。
    そこから描画制限やG-Syncを有効にすることでfpsはもちろん低下します。
    (その代わりティアリングは収まります)
    (0)
    Last edited by Matthaus; 08-25-2018 at 07:48 PM.

  7. #7
    Player
    noa317's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    19
    Character
    Noa Izumi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 90
    ハードの性能限界でもG-SYNK絡みでもない気がします。
    Acer X34とASUS PG27UQ接続の際ですが1080のファームウェアアップデートは行いましたか?

    下記参照
    https://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x64.html

    あとはいくつか確認して切り分けを行った方がいいと思います。
    ・他のゲームではどうか(FF14のベンチでも可)
    ・SLIを切った状態ではどうか
    ・リフレッシュレートを60にした場合はどうか

    ちなみに全く同じ環境ではないので何とも言えませんが下記の環境でSLI G-SYNKを有効にしても問題なく動作しています。
    ・i7 4930k
    ・TITAN X Pascal SLI
    ・PG348 3440X1440 100hz
    (0)

  8. #8
    Player
    Soylatte's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    16
    Character
    Lapin Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    1つ見落としていましたが、マルチモニタ環境で更に4Kで14を遊ばれているのでしょうか?
    もしそうなら、スペック的にも普通に処理落ちはあり得る状況ですね。

    シングルモニタでフルスクリーンの環境でも、4K常時60fpsは無理ですからね。
    描画落ち1回に付き1/2ずつfpsは低下していきます。

    24fpsという事は、95(内部では96なのでしょう)→48→24で、1秒辺り2回描画落ちしているのでしょう。

    描画無制限でなら、ハードの性能限界ですね。
    高負荷状態が続き、動作クロックが抑えられてしまっているのかもしれません。

    描画無制限+G-Sync無効の状態で記録されるfpsが、お使いの環境での限界値です。
    そこから描画制限やG-Syncを有効にすることでfpsはもちろん低下します。
    (その代わりティアリングは収まります)
    マルチモニタにはしてないです。
    最初に載せた情報が足りなくてすみません。。

    ありがとうございます!
    (0)

  9. #9
    Player
    Soylatte's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    16
    Character
    Lapin Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    Quote Originally Posted by noa317 View Post
    ハードの性能限界でもG-SYNK絡みでもない気がします。
    Acer X34とASUS PG27UQ接続の際ですが1080のファームウェアアップデートは行いましたか?

    下記参照
    https://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x64.html

    あとはいくつか確認して切り分けを行った方がいいと思います。
    ・他のゲームではどうか(FF14のベンチでも可)
    ・SLIを切った状態ではどうか
    ・リフレッシュレートを60にした場合はどうか
    ファームウェアアップデートは2枚ともできてます。念のため先ほどもう一度確認したので大丈夫だと思います。

    他にゲームしてないので試せませんが紅蓮ベンチしてみました、3回やりましたが特に発生せず・・。
    ただ、14始めてすぐ発生する場合と、2,3分後とか、15分後とかまちまちなのでもっとしないとかもですね。
    SLI切った状態と、リフレッシュレート60のパターンはあとで試してみます!
    (0)

  10. #10
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by noa317 View Post
    ハードの性能限界でもG-SYNK絡みでもない気がします。
    最初に載せていただいた情報を見ていただければわかりますが、
    描画無制限にも関わらず、最大fpsがモニター側のリフレッシュレートを超えていません。
    なのでハードの限界だと大体わかるかと思います。

    通常性能に余裕があれば、無制限状態でモニターのリフレッシュレートを超えるfpsを記録します。

    TITAN X自体1080(さらに上の1080Ti)よりも上位機種で有り、解像度も4K以下になっていますので、
    そのまま比較はできないかと思いますよ。
    (0)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast